夏に福井へ旅行に行くのなら、どこへ行けばいいのだろう?
自然やグルメなど、四季折々の変化を楽しめる福井旅行。
- 夏のおすすめ観光地は?
- レジャーで人気の場所は?
- 夏の見どころはどこ?
今回は、福井県の夏の気候や見どころ、おすすめ観光スポットなどについて調べました。
福井県の夏の見どころ

福井の夏といえば「海」です。
福井県は日本海に面していて、観光名所の東尋坊・雄島をはじめ、敦賀湾、若狭湾があり、海水浴や釣りといった海のレジャーが楽しめます。
夏の海岸沿いは、おすすめスポットの一つです。
海水浴場

福井で有名な海水浴場は、国際環境認証「BLUE FLAG ブルーフラッグ」に選ばれている「和田ビーチ」です。
和田ビーチは、水の透明度が高く、白い砂浜が広がる人気海水浴場。
人気の海水浴場の「和田ビーチ」以外にも、福井県にはいろいろな海水浴場があります。
福井県の人気海水浴場はこちら
東尋坊

福井県の人気ナンバーワンの観光地が「東尋坊」です。
崖の上から見下ろす日本海は絶景です。
高さがあるので、怖くて足がすくむかもしれません。
東尋坊の近くの赤い橋が有名な雄島も人気のスポットです。
東尋坊 | |
住所 | 福井県坂井市三国町安島 |
<東尋坊のアクセス>
・えちぜん鉄道三国駅から京福バス東尋坊行きで10分
・北陸自動車道金津ICから車で25分
東尋坊の詳細はこちら
龍双ヶ滝

福井県にある「日本の滝100選」の一つが「龍双ヶ滝」です。
龍双ヶ滝は、福井県の池田町の山の中にある滝。横幅のある大きな滝です。
龍双ヶ滝 | |
住所 | 福井県今立郡池田町持越 |
<交通アクセス>
北陸自動車道福井ICから車で50分
国道476号-福井県道34号松ケ谷宝慶寺大野線-龍双ヶ滝
龍双ヶ滝の詳細はこちら
瓜割の滝

瓜割の滝は、福井県若狭町にある滝です。
瓜割の滝の水は「全国名水百選」「ふくいのおいしい水」に認定されています。
瓜割の滝 | |
住所 | 福井県三方上中郡若狭町天徳寺 |
車でのアクセス | 舞鶴若狭自動車道小浜ICから車で15分 |
瓜割の滝の詳細はこちら
花火大会

夏といえば花火大会があります。
福井県で有名なのは以下の2つの花火大会。
- 三国花火大会
- 敦賀花火 とうろう流しと大花火大会
2つの花火大会以外にも、色々な花火大会があります。
福井県の花火大会の日程はこちら
越前海岸

海岸沿いを車でドライブするのもオススメです。
越前海岸は、ゴツゴツした岩や自然の作った景色を楽しめます。
夕方なら海に沈む夕日を見るのもいいです。
かずら橋

スリル満点のつり橋が「かずら橋」
池田町の山の中にある、ひそかなパワースポットです!
近くには、ツリーピクニックアドベンチャーいけだがあり、メガジップラインは鳥の気分を味わえます。
かずら橋 | |
住所 | 福井県今立郡池田町志津原 |
入場料 | 大人:300円 子供:200円 |
休館日 | 第1・3火曜日(祝日の場合は営業) |
かずら橋
花はす公園

南越前町は、花はす生産日本一を誇ります。
花はす公園では、夏には花はす祭りが行われます。さまざまな種類の花はすを楽しめるスポット。
花はす公園 | |
住所 | 福井県南越前町中小屋64-41 |
入場料 | 清掃協力金200円 |
花はす公園の詳細
まとめ
ここでは夏におすすめの海岸スポットや涼しいスポットを紹介しました。
以下ような場所は、夏におすすめです。
- 東尋坊
- 龍双ヶ滝
- 瓜割の滝
- 越前海岸
- かずら橋
- 花はす公園
近年、暑い日が多くなっていますので、屋外は熱中症に注意してください。
また、福井の気候の特徴として、曇りの日が多いです。
福井の晴天率は47都道府県では最下位に近い45番目。
でも、夏は晴天の日が多く、海水浴を楽しめます。
7月になると海開きが行われます。そこから8月中旬にかけては35度を超える真夏日が続きます。
山や海があり、自然を楽しめる福井県は、魚釣りやキャンプも楽しめます。

カブトムシについてはこちらの記事
魚釣りはこちら
福井の夏の観光、レジャーは海や山がオススメです。
近年、夏の気温が上昇しているので、熱中症に注意して、いろいろな福井の観光地を訪れてみてください。
福井のエリアごとの観光地はこちらの記事を参考にしてください。
⇒ 福井駅周辺
⇒ 三国町
⇒ 大野市
⇒ 勝山市
⇒ 鯖江市
⇒ 越前市
⇒ 敦賀市
⇒ 小浜市
ぜひ福井でいい思い出を作ってください。
カブトムシを一番多く見かけるのが7月下旬から8月中頃です。