【福井県池田町のかずら橋】吊り橋効果でカップルにおすすめ!?

かずら橋

かずら橋を知っていますか?

福井県の池田町にはかずら橋があります。

  • かずら橋は、どこにあるの?
  • どんなところなんだろう?
  • 無料で渡れるの?

今回は、福井県池田町のかずら橋をしらべてみました。

福井県池田町のかずら橋

スリル満点のつり橋が「かずら橋」 

かずら橋は、山の中にあるひそかなパワースポットです!
 
福井県池田町の渓流にかかっている「かずら橋」

かずらを使用した橋で、全国的にも珍しく、日本では、徳島県と福井県にあります。

福井県池田町の山奥にかずら橋があります。

場所:福井県今立郡池田町志津原

休館日:第1・3火曜日(祝日の場合は営業)・冬季閉鎖
駐車場あり(無料)

料金:大人300円 子ども200円
団体割引(20名以上)2割引

料金所は橋を渡ったところにあり、どちらからでも渡れます。
 

かずら橋は、樹木の生い茂る足羽川渓谷にかかる橋。

全長44m・幅1.8m・高さ12mの全国的にも珍しいカズラのつり橋。

かずら(蔓)は、つる植物のことでシラクチカズラで作られています。
 

隙間から足羽川の川底が見え、渡ると揺れもあってスリル抜群です。

他の人が渡るとより揺れるので、意外と怖かった・・・

橋の隙間からスマホなどは、すり抜けて落ちてしまうので注意してください。

スニーカーがベストで、女性の方は、ヒールは渡るのはやめた方がいいです。

途中で隙間に挟まるかもしれません^^

 
橋の下には、山の緑を楽しめる遊歩道もあります。

下側から橋を眺めたり、橋をバックに写真を取ることができます。

夏は、涼しくて川の水も冷たいので心地く、水は透き通るほどキレイです。

橋を下から見るものいいですよ。
 

吊り橋効果を知っていますか?

渓谷にかかる揺れる吊り橋では、男女が恋に落ちやすいという説は有名。

吊り橋効果
(※緊張や恐怖によるドキドキや興奮を恋愛と勘違いすること)

そのドキドキ感が味わえるのが「かずら橋」

さらにこの橋の上で愛を誓うと永遠に幸せになれると言われていますが、
他の人のお邪魔にもなるのでホドホドに。
 

歩くと上下左右に揺れて、ドキドキ感がアップします。

かずら橋の雰囲気はこちらの動画で↓


 
ちなみに、「つり橋効果」は橋を渡るだけではなく、お化け屋敷・ホラー映画などでも同じような感覚を味わえますので、つり橋ではなく、ホラー映画を見る方法などもあります。
 
つり橋を渡るのは、日常では味わえない感覚を得られますので、気分転換に家族や友達と渡るのもいいです。

もちろん一人でもOK!

 高所恐怖症の方は注意してください。

がずら橋のアクセス

住所:福井県今立郡池田町志津原

休館日:第1・3火曜日(祝日の場合は営業)

池田は雪が多い地域なので、冬季は閉鎖されます。

近くには、能面美術館があります。

能面美術館

【池田町の能面美術館】能舞台やお面が見れるレアな施設

2020.08.20

池田の観光名所はこちら

池田町の観光スポット

【福井県池田町の観光スポット10選】おすすめの場所は?池田を調べてみた。

2018.08.23

いかがでしたか?
今回は「池田町のかずら橋とつり橋効果」をしらべてみました。
大自然とドキドキ感を味わいに行ってみるのも楽しいかもしれません。

スポンサード リンク