若狭の美味しい水!名水100選の「瓜割の滝」ってどんな場所なの?

瓜割の滝

福井県の有名な美味しい水の「瓜割の滝」

瓜割の滝の水は、名水としても販売されています。

  • 「瓜割の滝ってどんな場所なの?」
  • 「滝はどこにあるの?」
  • 「駐車場はあるの?」

福井県の若狭にある瓜割の滝を調べてみました。

瓜割の滝(うりわりのたき)

瓜割の滝の案内板

「瓜割の滝」を知ってますか?
 
瓜割の滝は、全国名水百選に選ばれている、若狭町にある滝。
 
昔から大切にされてきて、水が湧く神聖な「水の森」と呼ばれるパワースポットです。
 
水はミネラルが豊富で、週末は多くの人が水を汲みにくる、人気の水。

瓜割の滝の水は「全国名水百選」「ふくいのおいしい水」に認定されています。
瓜割の滝は、神秘的な滝を見たり、美味しい水を楽しめる場所です。

瓜割の滝のアクセス

瓜割の滝
住所 福井県三方上中郡若狭町天徳寺

舞鶴若狭自動車道小浜ICから車で15分

駐車場があります。

JR小浜線・上中駅から徒歩約15分

瓜割の滝の駐車場

駐車場の雰囲気

瓜割の滝には、車が数十台は止められる、広めの駐車場があります。

連休中などは、多くの人が訪れ、県外から来られる方もいます。

滝を見にくる方や水をくみに来る方がいます。

瓜割の滝はどんな所なの?

瓜割の滝は、若狭町にある滝。

瓜割の滝は、全国名水百選に選ばれ、全国的にも知られています。

瓜割の滝という名前の由来は、瓜も割れるほどに冷たいという所からきています。
 
瓜割の滝の滝へ行くには、歩いていく必要があります。

駐車場から500mほど歩きます。

瓜割の滝

秋には紅葉も楽しめ、緩やかな登り道を歩いていきます。

距離があるので、滝へは、ヒールではなく、歩きやすいスニーカーで行った方がいいです。

鳥居の前には「名勝 水の森 瓜割」と書かれた石碑があります。
 
ここから先は、木々が生い茂り、さらに進むとこのような広場がでてきます。

瓜割の滝の広場

広場の先が瓜割の滝です。
 
瓜割の滝の周辺は、緑の木々が多く、岩には苔がつき神秘的な感じです。

瓜割の滝の周辺

神聖な場所で、柵があるので中には入れません。、

滝周辺は立入禁止です。

水は、岩の間から湧き出し、斜面に沿って滝のように流れ落ちているのが瓜割の滝。

瓜割の滝

滝というと、高さのある滝を想像するかもしれません。

瓜割の滝は、大きな滝ではなく、岩の段差を流れる小さな滝です。
 
落差は小さいので、一般的な滝のイメージとは違いますが、水流があり、流れを楽しめます。
 

瓜割の滝の水中には、珍しい紅藻類が繁殖しています!

瓜割の滝の水質水温でのみ生育する藻で、赤色をしています。

赤い石をチェックしてみてください^^

瓜割の滝の特徴

瓜割の滝

◆冷たい水

瓜割の滝の水は冷たいと言われ、水温は一年を通して11~12度程度。

夏は特に冷たく感じます。

 
◆ミネラル豊富

ミネラルが豊富に含まれた湧水。

地層が自然のフィルターになっています。

健康によい水指標も高い水で、瓜割の滝は、「ふくいのおいしい水」に認定されています。

ふくいのおいしい水

瓜割の水は採水場で汲み、持ち帰れますが、採水用のシール(1枚300円)を購入する必要があります。

水くみ場の水は、湧き出し口から直接引いた水で手を加えられていません (原水です)

採水用のシールを一度購入すると何度でも採水可能。

瓜割の水の採水場

名水の里の店内には、採水用の容器が販売されています。

瓜割の水は、カルシウムとマグネシウムを多く含む軟水です。

名水の里

名水の里

駐車場の近くには、「名水の里」があります。

<名水の里>
営業時間:午前9時~午後5時
 (冬季は閉店します)

名水の里では、飲み物や軽食ができます。
 (うどん、そばなどもあります。)

名水の里の店内

野菜の販売や名水で入れたコーヒーもあり、若狭の名産も置かれていました。

水くみ用のポリタンクもここで購入可能です。

夏は、水まんじゅうも販売され、水まんじゅうは美味しいと評判です。

若狭瓜割名水公園

瓜割の滝の道の途中にある公園が「若狭瓜割名水公園」

6月下旬頃には、約1万株のアジサイが咲きます。キレイなあじさいを楽しめるスポットです。
 (モミジなども植えられています。)

池には、鯉もいて、エサやりができます。 (鯉のエサ100円)

鯉

ぼーっと突っ立っていたら、鯉がエサをもらえるのかと思い集まってきました。

冬場は鯉はいません。

まとめ

今回は若狭町にある「瓜割の滝」を調べてみました。
 
瓜割の滝は、マイナスイオンいっぱいで、リフレッシュでき、美味しい水が飲める場所。

瓜割の水

わかさ瓜割の水は、販売もしていて、名水百選選抜総選挙「おいしさが素晴らしい名水部門」の第2位になっています。

県外から汲みに来る方もいる、人気の水場です。
 
瓜割の滝は冬は温かくて、夏は冷たい水です。

瓜割の滝

名水公園内には1万株のアジサイがあり、菖蒲とあわせて6月には色とりどりの花を咲かせます。
 (シーズンは、あじさいライトアップもあります。)
 

また、毎年8月の第1日曜日には、「若狭瓜割名水まつり」が開催されます。
 

瓜割の滝の周辺は、独特の雰囲気があり、神秘的でした。

若狭のパワースポットです。

機会がありましたら、瓜割の滝へ訪れてみてください。

 
若狭の観光はこちら

道の駅「若狭おばま」

福井の道の駅「若狭おばま」はどんな所?人気の食べ物は?

2018.12.04
福井県年縞博物館

福井県年縞博物館がオススメな理由はコレ!三方・若狭の観光スポット

2018.10.23

今回は「瓜割の滝」をしらべてみました。

お出かけの参考になればと思います。

スポンサード リンク