福井県の観光旅行がオススメの時期はいつ?

福井県の観光旅行

福井県へ旅行に行くのなら、いつの時期がいいのか?

福井県は、自然やグルメなど四季折々の変化を楽しめます。

福井を満喫できるベストシーズンは、どの季節なのでしょう?

ここでは、福井のおすすめの時期や季節ごとのおすすめの場所を紹介しています。

福井県のシーズンごとの気候や見どころ、おすすめ観光スポットなどについて調べました。

福井旅行の季節別の気候

展望台からの景色

福井県は曇りの日が多い県と言われます。

福井の晴天率は47都道府県では最下位に近い45番目です。

福井を含む北陸地方は、年間を通じて晴天の日が少ないです。

晴れの日が少なく、冬は雪が降って寒いと思われますが、春や秋は過ごしやすく、夏は海水浴が楽しめます。
 

まず、福井県の形は、オタマジャクシのように細く長いです。

福井県

福井県は南越前町と敦賀市で分かれて、嶺北、嶺南となります。

南越前町より北側が嶺北。敦賀市より南側が嶺南。

天気予報も「嶺北」、「嶺南」で分かれ、天気が異なることもあります。

福井県の天気を見る時は、行くエリアの天気を確認してください。

嶺北では、奥越地方(大野、勝山)が、雪が多い降雪地域です。
 

■ 福井県の春の気候
福井の春の訪れは3月頃。気温は10度から20度ぐらい。

 
■ 福井県の夏の気候
夏は、7月になると海開きが行われます。
そこから8月中旬にかけては35度を超える真夏日も珍しくありません。

 
■ 福井県の秋の気候
近年、残暑厳しいく9月も暑い日が多めです。
10月に入ると長袖のシャツやカーディガンが必要。
11月以降は、ジャケットやセーターがあるといいです。コートが必要な日もあります。

 
■ 福井県の冬の気候
11月下旬から奥越では冬が始まります。
12月上旬には紅葉が終わって初雪が降り出し、冷え込みが厳しくなります。
2月後半になると雪の降る日が減り、積もった雪も解け始め、春の足音が聞こえてきます。

冬は、曇りや雪の日が多いです。
特に嶺北の奥越地域は雪が多く、気温も低めく、コート、手袋、マフラーが必要です。

福井県の春の見どころ

2019年4月8日の桜

春は桜が楽しめます。(写真は越前市味真野小学校の一本桜です。)

福井県でも3月末から4月上旬に桜が開花します。福井で有名な桜スポットは、桜100選に選ばれた足羽山。

福井市の桜の名所

【2023年】福井市の桜の名所!定番スポットはおすすめはどこ?

2018.04.06

丸岡城のソメイヨシノや鯖江の西山公園のつつじもあります。

つつじの花

西山公園のツツジは、北陸随一のツツジ名所で5月ごろに見頃を迎えます。

また福井の人気上昇中の観光地 一乗谷朝倉氏遺跡もオススメの時期です。

桜の時期や新緑の時期は非常に綺麗です。

一乗谷朝倉氏遺跡

機会があれば一乗谷城趾へ登ってみるのもいいかもしれません。

一乗谷城

【朝倉氏遺跡】一乗谷城の登り方は?何があるの?かかる時間は?

2020.02.04

勝山にある平泉寺白山神社は、苔むした境内で、あたり一面の緑を見れ、静寂を感じるスポットです。

平泉寺白山神社の近くには、全国から多くの人が集まる「福井県立恐竜博物館」があります。

ゴールデンウィークにはたくさんの観光客が訪れます。

福井県の夏の見どころ

和田海水浴場

夏は、福井の海がシーズンに突入し、海水浴客が増えます。

中でも有名なのは、若狭和田ビーチです。ブルーフラッグに選ばれた綺麗なビーチ。

周辺は綺麗な海水浴場が多く、敦賀の方へ行くと水晶浜があり、敦賀の水島は南国リゾートのように楽しめます。

福井県北部の鷹栖、三国サンセットビーチなども人気です。

福井県の人気海水浴場をまとめてみた!場所や駐車料金は?

2017.06.28

また、福井の人気観光地の東尋坊は、青い海と崖っぷちを楽しめ、人気の撮影スポットにもなっています。

東尋坊

東尋坊には遊覧船もあり、海から見た東尋坊の絶景を見れます。

夕日

三国から南下して、越前海岸の海岸沿いのドライブも楽しめます。

夕日

越前海岸の夕日スポットはどこ?オススメの場所は?

2019.04.06

ドライブでは、日本海側のゴツゴツした岩の海岸を楽しめます。

子供と一緒なら、カブトムシとりなども楽しめるかもしれません。

福井県の秋の見どころ

刈込池

秋といえば紅葉です。

福井の紅葉は、10月後半に九頭竜ダムから始まります。

その後は、平地の木々も色づきます。上記の写真は有名スポットの大野の刈込池です。

九頭竜湖の橋
秋はツーリングで福井へ訪れる方も多く、特に九頭竜湖や三方五湖は人気スポット。

九頭竜湖周辺は紅葉が早く見られ、美しいドライブコースとして知られています。

また、嶺南にある三方五湖のレインボーラインも紅葉の名所の一つで、大パノラマの景色を楽しむことができます。

三方五湖の近くの福井県年縞博物館は、三方五湖湖底の年縞を採取した、「世界のものさし」があります。

年縞の展示

また、夏の終わりから秋にかけては、釣りのシーズンになります。

多くの釣り人が訪れて釣りを楽しんでいます。

チヌ

アオリイカをはじめ、色々な魚が釣れるので釣りファンで賑わいます。子供とファミリーフィッシングをするのもいいです。

三国港の防波堤ではどんな魚が釣れる?おすすめの釣り場。

2019.05.20

越前大野城は天空の城と呼ばれます。気象条件が揃うと、雲の上に城が出現します。

越前大野城

天空の城は、10月〜4月頃に見られますが、11月がもっとも見えやすいと言われています。

天空の城・越前大野城を見る方法

【天空の城・越前大野城を見る方法】撮影ポイントの行き方と見れる時期

2017.04.06

秋の福井は色鮮やかな自然に囲まれて、心温まる旅の思い出を作る絶好のシーズンです。

福井県の冬の見どころ

スキージャム

冬の福井は雪が降り、ウインタースポーツが楽しめます。

特にスキージャム勝山(通称ジャムカツ)は、大きなスキー場であり、人工降雪機も備えているため、雪の量にかかわらず滑ることができます。

県外からも多くのスキーやスノーボードの愛好家が訪れ、ウインタースポーツを満喫しています。
 

また、福井の冬の代表的な食べ物といえば、「越前がに」です。

越前がにの解禁は12月です。

越前がに

メスのせいこがには1月まで。

越前がには11月から3月ごろまで楽しめるほか、若狭ふぐも同じく11月から3月ごろが旬です。

美味しいシーズンを逃さずに味わいましょう!
 
寒くなりだすと温泉街も賑います。

芦原温泉屋台村

福井の有名な温泉街「あわら温泉」があります。いろいろな温泉を楽しんでください。

また、越前海岸周辺では、水仙が楽しめます。

水仙は福井県の花であり、天皇にも献上されるほどの美しい花。

冬の越前海岸は水仙を鑑賞することができる素晴らしい場所です。

この時期は、越前海岸、三国へ行くのもいいです。かにや冬の日本海の荒波を見ることもできます。

タイミングが合えば波の花もみれるかもしれません。

1月の福井は本格的な雪のシーズン、ウィンタースポーツをメインに来るのならこの季節ですが、近年雪は減少傾向です。

福井県のスキー場の営業状況

【2022-2023年度版】福井県のスキー場の営業状況【リフトの金額やナイター情報】

2017.10.03

福井旅行のベストな時期は?

鯖江駅のメガネ

福井県は山や海に囲まれ、自然を楽しむことができます。

季節ごとに異なる魅力があり、自然を楽しむためのベストな時期が変わります。

春には桜の花見や新緑の美しい散策を楽しめ、夏は越前海岸や三方五湖で涼しい風を感じながらリフレッシュ。

秋には紅葉が美しく、九頭竜湖や三方五湖などで鮮やかな景色を楽しめ、冬はスキーやスノーボードで雪山を満喫することができます。

いずれの季節も、自然の美しさと様々なアクティビティが楽しめる福井県。

自分の好みや楽しみたいことに合わせて、最適な時期を選んで訪れてみてください。

きっと素晴らしい経験が待っています。
 

 
きれいなビーチで海水浴を楽しむなら「夏」

ウインタースポーツ、越前がにを楽しむなら、冬の時期になります。
 

福井の観光で避けた方がいいのは「冬」です。

冬は、カニやウインタースポーツに興味がない方には厳しいです。

天気が悪い日が多く、寒さも厳しく、晴れることは稀です。

凍結もあり、降雪時は運転しにくいので観光巡りには不向きです。
 

福井のメジャーな観光地を巡るなら、春・秋がいいです。
 

 
<福井の3大観光地>
東尋坊
永平寺
勝山恐竜博物館

福井旅行に行きたいけれど、どのシーズンに行くべきか迷ってしまうなら、春、秋がオススメ。
 
観光地のエリアごとはこちらの記事を参考にしてください。
⇒ 福井駅周辺
⇒ 三国町
⇒ 大野市
⇒ 勝山市
⇒ 鯖江市
⇒ 越前市
⇒ 敦賀市
⇒ 小浜市
 
初めての福井旅行なら、まずは福井の定番の観光地に訪れるのがいいです。

ぜひ福井でいい思い出を作ってください。

スポンサード リンク