朝倉氏遺跡で一乗谷城の御城印をゲット!【福井の御城印】

一乗谷城

最近、御城印集めに目覚めてしまったようだ。

御城印なんて集められるか!と思ったが、丸岡城で御城印を手にした瞬間に、僕の御城印集めの旅がスタートした。

どうやら、御城印には中毒性があるようだ。

僕は、次の御城印を集めるために一乗谷城のある朝倉氏遺跡へと向かっていた。

目次

一乗谷城

一乗谷城

「そもそも一乗谷城ってなんなの?」

ミーハーな僕は、歴史のことが全くわからない。

(歴史っ本当に奥が深くて、どれが本当の情報なのかが分からないことが多いので、出来れば関わりたくないと思っている。)

しかも、一乗谷城を知ったのは3時間ほど前で予備知識はゼロ。

福井に一乗谷城ってあったんだ!

福井のお城といえば、丸岡城しかしらないんですけど〜という完全素人レベル。

丸岡城

福井のお城といえば、前回訪れた丸岡城しか知らない。
 
一乗谷城が一体どこにあるのかも知らない・・・

「とりあえず、朝倉氏遺跡に行こう!行けば分かるさ!」

僕は、何もわからないまま朝倉氏遺跡へ向かった。

朝倉義景館

朝倉氏遺跡を見学して、一乗谷城を探してみたが、お城は見つからない。

「お城らしきものはどこにもないぞ!」

焦った僕は、近くにいた人に一乗谷城のことを聞いてみた。

聞いてみた答えは、「織田信長によって焼き払われてしまったから、一条谷城はもうない。」
 

「えぇ~そうなんや!知らんかったわ~。お城はもうないのに御城印はあるんかーい」と心の中でつぶやいてしまった。

1573年に一乗谷は、織田信長によって焼き払われました。
もともとの一乗谷城は、一乗谷城山の上にありましたが、廃城となり一乗谷城のお城はありません。

現在は、お城はありませんが、城の跡が山の上に残っています。

歴史資料館

一乗谷城は、朝倉氏遺跡の山の上にあり、一乗谷城の城跡をみたい場合は、山を登れば見ることが可能。

ただし、標高473メートルの一乗城山の城跡へ行くには、険しい道を登らなければいけないため、1時間近くかかります。

山城跡へ行くルートは、現在3つあり、一番近いルートでも登山片道30~45分かかります。なだらかなコースなら登山片道60~75分。

天気も悪く、熊出没の看板もあるので、軽いノリで行くのはやめて、今回は目的の御城印をのみをゲットしました。

一乗谷城の御城印

一乗谷城の御城印

お城はありませんが、一乗谷城の御城印はあります。

御城印は、御朱印のお城バージョンです。
パッと見た感じは御朱印のようですが、よく見るとお城の名前が書かれています。

最近では、御城印を発行するお城も多く、御城印を集める方も増えています。
 
購入時に言い間違えそうになりますが、御朱印ではなく御城印です。

御朱印ではないので注意してください。

一乗谷城の御城印はどこで買えるの?

南口の入口

一乗谷城の御城印は、南口の入場券を販売している窓口で購入できます。

一乗谷城の御城印は2種類あり、「越前朝倉 一乗谷城」と「明智光秀ゆかりの地 一乗谷城」の2つがあります。

一乗谷城の御城印

御城印の金額は、それぞれ300円

人気は「越前朝倉 一条谷城」かと思いましたが、どっちも同じぐらい人気。

最近では、NHKの大河ドラマ「麒麟」の影響もあるのか、明智光秀の文字の入ったタイプの御城印も人気のようです。
 
御城印は、復原町並入口の窓口で購入できます。

御城印の購入

朝倉氏遺跡の復原町並の入場料:220円

御城印は、復原町並に入らずに購入できるので、御城印だけを購入することも可能です。
 
注意点として、御城印が購入出来る場所は決まっています。
[aside type=”warning”]御城印を購入出来る場所は、南側の入口のみです。 [/aside]

朝倉氏遺跡の復原町並入口は2つありますが、御城印を販売しているのは「復原町並の南側の入口」です。

御城印は北側の入場口では、購入できませんので注意してください。

北側の入り口

北側入り口には、200m先の南側入場口で御朱印を販売しているという案内板があります。

近くにある福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館では御朱印を販売していません。御城印を購入できるのは復原町並南側の入場口です。

まとめ

明智光秀ゆかりの地

今回、朝倉氏遺跡に訪れたのは平日の雨の日でした。

きっと誰もいないだろうな~と思いましたが、傘をさしながら散策している方も数人いました。

朝倉氏遺跡は、人気上昇中の福井の観光地になっています。

NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』の明智光秀ゆかりの地の効果や、2019年に放送されたNHKのブラタモリで、タモリさんが来ていた影響が大きいのかも知れません。
 
天気のいい日は、朝倉氏遺跡にもっと多くの人が訪れそうです。福井駅から朝倉氏遺跡行きのバスもあり、バスツアーで来られる方もたくさんいます。

今後、福井の観光スポットとしてさらに注目を浴びる場所が「朝倉氏遺跡」

一乗谷朝倉氏遺跡博物館は、2022年にオープンしました。

一乗谷朝倉氏遺跡が日本遺産にも認定され、今後も多くの人が訪れると思います。
 
ついでに、ご御城印をもらったり、ご御城印を集めてみるの楽しいかもしれません。

福井県の御城印は、今回訪れた「一乗谷城」以外に「丸岡城」と「越前大野城」と「佐柿国吉城」にあります。

もし機会がありましたら、御城印を集めてみてください。

一乗谷城のアクセス

一乗谷城

一乗谷朝倉氏遺跡
住所福井県福井市城戸ノ内町
復原町並の開館時間9時00分~17時00分
復原町並の入場料210円

※一乗谷朝倉氏遺跡は無料で入れます。

JR福井駅から京福バス一乗谷朝倉特急バスで16分
JR福井駅からJR越美北線で一乗谷駅まで15分、駅から徒歩約15分。

車の場合は、北陸自動車道福井ICから車で10分。
無料駐車場あり。
 
その他の朝倉氏遺跡の関連記事

今回は、朝倉氏遺跡で一乗谷城の御城印をゲットしました。

福井の観光や御城印集めの参考になればと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次