<福井しらべ>
目次
福井県のスキー場をしらべてみた。
福井県にはスキー場はどれくらいあるのでしょう?
福井県内のスキー場を調べてみました。

- スキージャム勝山
- 福井和泉スキー場
- 今庄365スキー場
- 九頭竜スキー場
- 雁が原スキー場
- 新保ファミリースキー場
今回、福井県内の
6つのスキー場の情報をまとめました。
※2018-2019シーズンなどの営業日などは、
シーズンになりましたら、随時更新していきます。
<スキージャム勝山>
まず1番メジャーなスキー場は、
スキージャム勝山です。
住所:福井県勝山市170-70
(福井県立恐竜博物館から車で約10分)
<営業時間>
平日 8:00~17:00
休日 7:30~17:00
※変更がありますので注意してください
2016年は12月16日オープンでした。(2016年12/16~2017年4/9)
2018年は4月8日まで営業。
コース数:12
最大斜度:37度
最長滑走距離:5800m
<料金>
通常リフト料金 1日券
・大人:¥4,700
・シニア(50歳以上):¥3,700
・子供(小学生):¥3,000
スキー、スノーボードが可能です。
スキージャム勝山へ行くには、
法恩寺山有料道路を通る必要があります。
普通車:820円
<福井和泉スキー場>
住所:福井県大野市朝日前坂27
2017年シーズンは、1月14日にオープン 2017年3/26まで
コース数:6本
パノラマ上部は新雪時には最高のパウダースノーを滑れます。
1日券
平日8:30~16:30 ¥3,200円
土・休日7:00~16:30 ¥4,000
スキー、スノーボード可能
<今庄365スキー場>
住所:福井県南条郡南越前町板取85−36
ナイターあり
<営業時間>
土・日・祝日8:00~17:00 (※12/29~1/3含む)
平日8:30~17:00
ナイター 17:30~23:00
※ナイター営業は12/24~3/4の土・祝前日(12/31~1/1除く)
ナイター営業日に注意してください。
<料金>
1日券 営業開始~17:00まで利用可
4,300円(土日祝)
4,000円(平日)
リフト1回券:300円
<駐車場>
軽・普通自動車 1,000円
※平日は駐車料金無料
スキー、スノーボード可能
スノボーパークあり。
シーズンオフの今庄365スキー場はこちら
<九頭竜スキー場>
住所:福井県大野市角野14−3
リフト4基
最大斜度41°
<リフト料金>
大人(中学生以上)
2,500円 (平日)
3,800円 (土・日・祝・年末年始)
駐車料は終日無料
スキー、スノーボード可能
<雁が原スキー場>
※ファミリー向けスキー場
住所:福井県勝山市村岡町浄土寺170−11-1
<アクセス>
福井北ICまたは丸岡ICから約40分
リフト:3基
最大斜度:21度
ナイターあり
<営業時間>
【平日】 8:00~17:00
【土、日、祝】8:00~17:00
【ナイター】 17:00~22:00
1日券
大人3,800円 (8:00~17:00)
ナイター券
大人2,800円(17:00~23:00)
<駐車場>
普通車 500円
平日は無料です。
子供のそり専用エリアや、雪遊びエリアもあり
スキー、スノーボード可能
<新保ファミリースキー場>
※ファミリー向けスキー場
住所:福井県今立郡池田町新保13-4
シーズン中は無休
平日・元旦 午前9時から午後4時
土日祝祭日 午前9時から午後5時
<料金>
シーズン券 10,000円
1日券 2,500円
午前券・午後券 各2,000円
11回券 1,500円
1回券 150円
ナイター設備があるスキー場は、
「今庄365スキー場」と「雁が原スキー場」です。
※営業日に注意してください。
雁が原スキー場は、2018年1月2日よりナイター営業です。
このページはシーズンになりましたら、
随時更新していきます。
スキー場のリフト料金は変更になる場合もありますので、
注意してください。
いかがでしたか?
今回は「福井県のスキー場」をしらべてみました。
ウインタースポーツを楽しんでみてはいかがでしょうか?
現在6つのスキー場があります。