「道の駅禅の里」を知っていますか?
道の駅 禅の里は、福井県の永平寺町にある道の駅です。
- 道の駅 禅の里は、どんな道の駅なの?
- おすすめの食べ物はあるの?
- 道の駅切符やカードはあるの?
永平寺にある道の駅 禅の里を調べてみました。
目次
道の駅 禅の里

道の駅 禅の里(ぜんのさと)は、福井県 永平寺町の国道416号線沿いにある道の駅。
永平寺と勝山恐竜博物館の中間地点に位置しており、恐竜博物館への訪れの際に立ち寄ることができる便利な道の駅です。
道の駅禅の里には、お土産などの物販や飲食コーナーがあり、福井の定番グルメ、ソースカツ丼、おろしそばを食べることができます。
物販・飲食だけではなく、隣には温泉も併設され、さまざまな要素が一つの場所に集まっているため、旅行者にとって便利なスポットです。

深さ1710mから湧出した永平寺温泉を利用した温泉の足湯です。

いこいの湯の足湯は無料です。(冬期は営業していません)
入館料:大人(中学生以上)520円
営業時間/10:00〜21:00 (受付 20:30まで)
定休日:第2水曜日
道の駅禅の里の完熟 上志比黒にんにく

道の駅 禅の里では、特産品のにんにくを販売しています。
粒が大きい地元のにんにくを低温熟成しています。

粒が大きく、栄養価が高いのが特徴。大きなにんにくがカップに入っています。
上志比黒にんにくの金額は1080円です。
皮をむいて、そのまま食べるのがおすすめで、にんにく臭が少なく、粒も大きく、食べ応えがあります。

オフシーズンは、上志比黒にんにくはありませんでしたが、同じ工場で青森産のニンニクを使用した完熟黒にんにくがありました。
ソースかつ丼+おろしそばセット

道の駅 禅の里にはレストランがあります。
レストランの人気ナンバーワン商品は、福井定番のセットの「ソースかつ丼+おろしそばセット」
このセットには、福井の名物であるソースかつ丼とおろしそばが一緒に楽しめます。
福井に初めて来たならこのセットがおすすめです。(福井の定番組み合わせのセット)
ピクニックコーン大福

オリジナル限定商品の「ピクニックコーン大福」が一押しです!
ピクニックコーン大福は、年間10万個売れる人気商品で、時々テレビにも取り上げられます。
その名の通り、ピクニックコーン(とうもろこし)が入っています。

初めて食べた時は、コーンが入っていることに驚きました!
冷凍されたタイプもありますので、持ち帰りの方は冷凍タイプがいいです。
ぜひ、味わってみてください。
道の駅切符

道の駅 禅の里には「道の駅きっぷ」があります。
裏面には、永平寺の特産品で、道の駅で販売している黒にんにくが書かれていました。

オリジナル商品の黒にんにく「完熟 上志比黒にんにく」が裏面に書かれていました。
中の売店で購入が可能で、道の駅きっぷの価格は180円です。
道の駅切符に関にしてはこちらの記事
道の駅カード

福井県は2016年に全国初の「道の駅カード」が先行発売しました。
道の駅 禅の里には、道の駅カードがあります。
表は施設の外観写真で裏面は、基本情報や次の道の駅までの距離が書かれています。

裏面は施設情報や特産品、イベント情報も書かれています。
道の駅カードの金額:200円
「道の駅切符」は、全国展開されていますので、いろいろな道の駅を訪れるのも楽しいかもしれません。

福井県の道の駅カードに関にしてはこちら
まとめ
道の駅 禅の里は、永平寺から勝山に向かう際に通る道沿いにあります。
お土産の購入や食べ物もありますので、ドライブの途中に立ち寄って休憩をするのにぴったりなスポットです。
特産品を見たり、足湯や温泉を楽しむのもアリですよ。
地元の特産品や食事、温泉など、さまざまな魅力が詰まった場所ですので、ぜひ訪れてみてください。

テレビでも取り上げられる人気商品です。

もし、ピクニックコーン大福が販売していたら、味わってみてください。
道の駅 禅の里へのアクセス
福井県吉田郡永平寺町清水2−21−1
<営業時間>
【飲食コーナー】11:00-17:00
【特産物販売コーナー】10:00~19:00
【永平寺温泉】10:00-21:00
※トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用できます。
<定休日>
第3水曜日、年末年始
<交通アクセス>
<車の場合>
北陸自動車道線 福井北ICから国道416号を勝山方面へ12km
もしくは上志比ICから車で5分ほど
<電車の場合>
えちぜん鉄道福井駅より約30分
(永平寺線山王駅から徒歩10分)
EV充電スタンドがあります。
福井県内には道の駅は、2023年4月現在19カ所あります。
- 道の駅河野
- 道の駅九頭竜
- 道の駅パークイン丹生ヶ丘
- 道の駅名田庄
- 道の駅みくに
- 道の駅若狭熊川宿
- 道の駅さかい
- 道の駅シーサイド高浜
- 道の駅若狭おばま
- 道の駅うみんぴあ大飯
- 道の駅西山公園
- 道の駅 越前たけふ
- 道の駅 南えちぜん山海里
- 道の駅越前
- 道の駅三方五湖
- 道の駅一乗谷あさくら水の駅
- 道の駅禅の里
- 道の駅 恐竜渓谷かつやま
- 道の駅 越前おおの 荒島の郷
その他のカード、マンホールカードやダムカードはこちら
今回は、永平寺町にある「道の駅 禅の里」をしらべしました。
ぜひ機会があれば、道の駅「禅の里」を訪れてみてください。