【道の駅名田庄は何があるの?】食べ物はじねんじょそばがオススメ!

道の名田庄

旅行やドライブする時に立ち寄ることが多い「道の駅」

福井県の嶺南方面、小浜、おおい町周辺には、「道の駅 名田庄」があります。

おおい町の山の中にある「道の駅名田庄」はどんなところなのか?

福井県の嶺南にある道の駅 名田庄を調べてみました。

道の駅名田庄

道の駅名田庄

道の駅名田庄は、国道162号線沿いにある道の駅です。

国道162号線は、小浜から京都をつなぐ道路。

山の中を向けると、京都方面へ行くことができます。

国道162号線を京都方面へ行くと、京都の右京区、北区の方へつながります。

道の駅名田庄から京都駅までは車で約1時間半ほどです

ドライブやツーリングの途中に立ち寄ることもある、「道の駅名田庄」は何があるのかを調べてきました。

道の駅名田庄は何があるの?

道の駅名田庄

道の駅名田庄には、休憩所、物産館、そば処 よってっ亭、芝生広場があります。

道の駅の施設は、休憩所、PR物産館、トイレです。

他には、有料施設として、バーベキューハウス、バンガロー、茅葺き古民家、ホテル流星館があり、近くには暦会館もあります。

物産館

物産館

道の駅は、休憩所、物産館があります。

休憩所、物産館の開館時間は季節により異なります。

  • 3月〜11月 9:00-18:00
  • 12月〜2月 10:00-17:30
  • 休館日:水曜日

 
道の駅の売店では、地元の特産品、野菜などが販売されています。

きくらげ

売店の規模はそれほど大きくはありません。

よってっ亭

よってっ亭

飲食は、「よってっ亭」あります。

よってっ亭は、そば専門のお店で、お蕎麦が食べれます。

メニューには、おろしそば、にしんそば、山菜そばなどいろいろなそばがありました。

よってっ亭のそばは、じねんじょを使用した「じねんじょそば」を使用しています。

そば以外に、ソフトクリームもありました。

周辺には、お店が少ないので、おそばを昼ご飯に食べるのもいいかもしれません。

頭巾山青少年旅行村

頭巾山青少年旅行村

道の駅の周辺は、頭巾山青少年旅行村とも呼ばれています。

分岐を山側に行くと、頭巾山、頭巾山中腹にある野鹿の滝へ行くことも可能。
 
野鹿の滝は、道の駅名田庄から7kmほど山の方へ行ったところにあります。
 
登山する方や滝に行く方が立ち寄ることが多いのが「道の駅名田庄」

お蕎麦屋さんがあるので、そばを食べてお腹を満たすのにちょうどいいです。

道の駅名田庄を訪れた感想

小浜から京都方面へ向かう途中にある道の駅。

道の駅名田庄は、のどかなところで川を流れる水が非常にキレイでした。
 
地元の特産品、野菜が物産館で販売されていていて、しいたけを購入しました。

しいたけ

しいたけは、すごくモチモチしていて美味しかったです。

炊き込みご飯に入れると、しっかり味が染み込んでいいかもしれません。
 
自然薯そばも有名です。

福井県の南の方にある「道の駅 名田庄」

周辺は、陰陽道・安倍氏一族(土御門家)が都から移り住んでいた地として有名な場所です。

歴史の深い場所なので、ドライブの際に立ち寄ってみるのもおすすめです。

<道の駅 名田庄>
オススメ度 
非日常度 

道の駅名田庄へのアクセス

道の駅名田庄
住所 福井県大飯郡おおい町名田庄納田終109‐4‐1
営業時間 9時から18時まで
定休日 毎月第一火曜日(変動あり)

※トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用できます。

 
<交通アクセス>

<車の場合>
小浜ICから40分ほど
 
EV充電スタンドあり

営業時間内は特産品の販売あります。

「道の駅名田庄」には、いろいろなお土産や食べ物があるので、お気に入りの商品を探してみてください。
 
福井県内には道の駅は、2023年3月現在19カ所あります。
 
<福井県内の道の駅>

 
暦会館についてはこちら

暦会館

みんなに伝えたい「おおい町の暦会館」陰陽師 安倍晴明の子孫(土御門家)ゆかりの地

2020.08.19

小浜の観光関連はこちら

小浜市の観光地

【小浜の観光スポット6選】一度は行っておきたい人気の場所!

2020.04.14

今回は、「道の駅名田庄」をしらべしました。

機会がありましましたら、足を運んでみてください。

スポンサード リンク