福井県のマンホールの蓋やカード!種類や場所を調べてみた。

『最近マンホールを見た記憶はありますか?』

マンホールは黒くて地味なイメージですが、最近のマンホールは違います。

カラーマンホールと呼ばれる色付きのものがあります。

  • 福井県にはどんなマンホールがあるの?
  • カラーマンホールはどこにあるの?
  • マンホールカードはあるの?

今回は、福井県のマンホールの種類や場所を調べてみました。

タップできる目次

マンホールをしらべてみた

上を向いてあるこう♪
という歌は有名ですが、たまには下を見ると思わぬ発見があることも・・・

最近、密かにブームになっているのが「マンホールの蓋」

全国的なマンホールの蓋ブームで、こちらは人気の高い山口県のSLのタイプ。

マンホールの蓋は、マンホールの最上段についている蓋です。

マンホールは下水道の物が最も一般的ですが、上水道、電信電話、電力、ガスなどいろいろな物が存在しています。

最近は、カラーマンホールが増えてきています。

マンホールにはいろいろな種類があり、土地柄を反映したかわいいデザインやカラータイプがあり、数年前からひそかな話題になっています。
 
カラーのマンホールだけでなく、「マンホールカード」も配布されています。

マンホールカード

マンホールカード

最近では、「マンホールカード」も存在しています。

マンホールカードは、全国各地の土地柄を反映した様々なデザインマンホール蓋写真とともに、デザインの由来やご当地情報を記載したカード。

マンホールカードのコレクターも増えていて、多くの人が趣味や記念としてマンホールカードを集めています。
 
福井県でもマンホールカードが存在し、福井市、勝山市、敦賀市、大野市など、各地域のマンホールデザインがカードになっています。

マンホールカード

大野市でもマンホールカードをゲットしました!

マンホールカードは、地域の文化や風景を身近に感じることができる素敵なアイテムです。

マンホールの蓋探しの旅

普段は、足元にあるマンホールを気にも留めないが、じっくり見ると様々なデザインがあります。

今まで気づかなかったが、マンホールはいろいろなところにあり、身近な所に点在しています。

今回、過去の記憶をたどって、カラーマンホールを見かけた記憶のある所へ行ってみました。


まずはこちらの今立地区の「和紙の里の会館」近くのカラーマンホール

マンホールの蓋が、和紙すきをしている柄になっています。

電気も紙すきになっています。

次に見つけたのはこちらのカラーではない越前市のマンホール


日野川用水のマンホールで、2つが合体した変わったマンホールになっていました。

こちらは、農業用水の魚のカラーマンホール


 
カラータイプの越前市のマンホール

鯖江市は、かわいいレッサーパンダがモチーフですが、こちらが意外と見つからない。
 
西山公園にも行ってみましたがありませんでした。

417号線を朝日町の方(鯖江市石田上町あたり)に向って走っていると発見することができました。

レッサーパンダのカラータイプがあったら、かわいい感じがしますが、現在、カラータイプは存在していないようです。
 
鯖江の西山動物公園の入口には、レッサーパンダのカラープレートタイプのマンホールがありました。

レッサーパンダのカラープレートタイプ

 
福井市のマンホールは、「フェニックス(不死鳥)」

フェニックスのマンホールは街中にありますが、カラーマンホールは福井裁判所前で見つけました。
 
勝山の恐竜マンホールは人気。

恐竜博物館の近くにあったマンホール。

(勝山市の恐竜マンホールカード 2017年4月3日から配布開始)

敦賀には2つのパターンのカラーマンホールがあります。

マンホール

金崎宮の桜と気比の松原の2種類。

さらに敦賀ムゼウムにもカラーマンホールが登場しています。

敦賀のマンホールカードに関して詳しくはこちらの記事↓

朝倉氏遺跡のカラーマンホール。

一乗地区限定デザインのマンホール

朝倉氏遺跡のカラーマンホールの場所などの詳細はこちらの記事↓

 
大野市のマンホール

大野市のマンホール

大野市は、イトヨのデザインのマンホールです。

カラーマンホールは、本願清水イトヨの里にありました。

また、これらのマンホール以外にも、福井県内には数多くのマンホールがあります。

あわら (はなしょうぶ)や越前町 (かに)などのデザインもあります。

このページでは、カラーマンホールを発見したら今後も随時更新して行きます。

見つけたマンホールの例

越前市 平吹のマンホール


 
勝山 恐竜マンホール


 
加古里子さんのだるまちゃんマンホール

だるまちゃん

場所:だるまちゃん広場

記載しているのは一部で、他にもさまざまは場所にあります。

また、今後も新しいマンホールが追加されていきそうです。

マンホールが気になった方は、ぜひ探しに行ってみてください。

まとめ

今回は、「ひそかな話題のマンホール」を調べてみました。

マンホールカードの収集をしてみるのも楽しいかもしれません。

子供といっしょに集めるのもアリです。

(マンホールカードの配布場所の一例)
福井市 下水道部下水管理課(企業局庁舎4階) 平日8:30~17:15のみ
敦賀市 敦賀鉄道資料館(敦賀市港町)
大野市 本願清水イトヨの里

※配布中止や配布終了の場合があります。

マンホールカードは配布場所に訪れることで入手でき、配布は1人1枚です。

マンホールカードについて、詳しくはこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 鯖江市の西山公園の動物園入り口に カラーのレッサーパンダマンホールありましたよー。是非行ってみて下さい!✨

    • ひろ様 コメントありがとうございます。カラープレートタイプのマンホールを確認し、画像追加しました。貴重な情報ありがとうございました。

コメントする

タップできる目次