福井駅から徒歩15分で行ける神社5選。一番近い神社はどこ?

福井駅周辺の神社5社

福井駅近くで神社巡りをしたいけれど、いい神社はないかな?

  • 福井駅周辺に神社はあるの?
  • 駅から一番近い神社はどこ?
  • 御朱印のある神社はどこ?

ここでは、福井駅周辺の徒歩で行ける神社を調べてみました。

福井駅

JR福井駅

JR福井駅は、福井市にある西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅です。

北陸新幹線開業に向けてJR福井駅周辺は整備が進んでいます。

福井は恐竜の発掘が盛んで、駅前にある恐竜広場は人気の撮影スポットです。

恐竜広場

恐竜広場もいいですが、神社が好きな方や御朱印を集めている方は、駅周辺の神社巡りをするといいです。

駅から徒歩で行ける神社も多いです。

福井駅から徒歩15分圏内の神社

柴田神社

福井駅近くで徒歩15分以内で行ける神社は、以下のようになります。

  • 柴田神社
  • 佐佳枝廼神社
  • 福井神社
  • 神明神社
  • 杉杜白髭神社
  • 火産霊神社

 
福井駅から徒歩15分圏内にあるのが上記の神社です。

15分以上かかりますが、足羽山の方へ行くと、足羽神社、藤島神社、毛谷黒龍神社もあります。
 
ここでは、「福井駅周辺の徒歩15分圏内の神社と足羽神社、藤島神社、毛谷黒龍神社」についても書いています。

柴田神社

お市の方の像

柴田神社は、福井市にある神社です。

JR福井駅から柴田神社までは、徒歩で約6分 (約500m)

※福井駅から一番近いのが柴田神社です。

柴田神社の場所は、柴田勝家の居城であった北ノ庄城の本丸跡地と伝えられています。

戦国時代の武将・柴田勝家を主祭神とし、妻の市を配祀。

境内には、市の三人の娘を祀る「三姉妹神社」もあります。

柴田神社
住所 福井県福井市中央1丁目21−17
御朱印

柴田神社の詳細記事はこちら

柴田神社

福井の『柴田神社』御朱印はあるの?女性に人気の理由は?

2018.10.09

佐佳枝廼神社

佐佳枝廼社の鳥居

佐佳枝廼神社(さかえのやしろ)は、福井の中央公園近くにある神社です。

JR福井駅から佐佳枝廼神社までは、徒歩で約13分 (約1Km)

佐佳枝廼社の別称は越前東照宮。

福井藩16代藩主の松平慶永公(春嶽公)を主祭神として祀られています。

佐佳枝廼神社
住所 福井県福井市大手3丁目12-3
御朱印

佐佳枝廼社の詳細記事はこちら

佐佳枝廼社

佐佳枝廼社の折り鶴が印象的!御朱印はあるの?駐車場は?

2021.12.05

福井神社

コンクリート造りの神社

福井神社は、福井市にある神社です。

JR福井駅から福井神社までは、徒歩で約13分 (約1.1Km)

主祭神:松平慶永公

旧社格は別格官幣社。

福井神社は、松平春嶽を祭る神社です。

福井神社
住所 福井県福井市大手3丁目
御朱印

福井神社の詳細記事はこちら

福井神社

福井神社へ参拝。御朱印はあるの?珍しいコンクリート造りの神社。

2021.11.30

神明神社

神明神社

福井市にある由緒ある神社が「福井の神明神社」です。

JR福井駅から神明神社までは、徒歩で約15分 (約1.3Km)

「おしんめさん」とも呼ばれる神社で924年に創建されました。

皇祖神「天照大神(アマテラス)」を祀っており、初詣には多くの人が訪れます。

神明神社
住所 福井県福井市宝永4-8-1
御朱印

神明神社の詳細記事はこちら

神明神社

福井の神明神社はどんな場所?初詣や豆まきはいつ?

2018.12.23

杉杜白髭神社

杉杜白髭神社

杉杜白髭神社(すぎのもり しらひげじんじゃ)は、福井市にある神社です。

JR福井駅から杉杜白髭神社までは、徒歩で約12分 (約950m)

1300年以上の歴史がある神社と言われています。

杉杜白髭神社の主祭神は猿田彦大神。

猿田彦は、人を導くご利益があるとされ、境内には八角形の方位石があります。

杉杜白髭神社
住所 福井県福井市勝見2丁目1−6
御朱印

杉杜白髭神社の詳細記事はこちら

杉杜白髭神社

杉杜白髭神社の御朱印やご利益は?駐車場はあるの?

2021.11.14

火産霊神社

火産霊神社

火産霊(ほむすび)神社は、福井市にある神社です。

旧秋葉神社で明治5年に火産霊神社と改称されました。

JR福井駅から火産霊までは、徒歩で約7分
火産霊神社
住所 福井市手寄1丁目19-19
御朱印

火産霊神社の詳細記事はこちら

火産霊神社

福井の火産霊神社はどんな神社なの?御朱印はあるの?

2023.01.20

徒歩30分圏内 足羽山周辺の神社

JR福井駅から15分以上かかりますが、足羽山周辺にも神社があります。

足羽山周辺の神社は、以下のようになります。

  • 足羽神社
  • 藤島神社
  • 毛谷黒龍神社

 
少し山に登る必要がありますので、時間に余裕がある方におすすめです。

足羽神社

足羽神社

足羽神社は、福井市の足羽山にある神社です。

JR福井駅から足羽神社までは、徒歩で約22分 (約1.6km)

足羽神社は、継体天皇が主祭神として祀られ、1500年の歴史があります。

御祭神:継体天皇、大宮地之霊

福井の殿様 柴田勝家が社殿を修理して祭っています。

足羽神社
住所 福井県福井市足羽1丁目8−25
御朱印

足羽神社の詳細記事はこちら

足羽神社の御朱印

足羽神社の御朱印。継体天皇が描かれた越前漆器の御朱印帳。

2021.10.30

藤島神社

藤島神社の境内

藤島神社は、福井市毛矢にある神社です。

JR福井駅から藤島神社までは、徒歩で約28分 (約2km)

福井の足羽山にある藤島神社は、新田義貞公が祀られている神社です。

藤島神社は、南北朝時代の武将の新田義貞公(源義貞)が祀られています。

藤島神社
住所 福井県福井市毛矢三丁目8番21号
御朱印

藤島神社の詳細記事はこちら

福井の藤島神社

藤島神社の御朱印はあるの?ご利益は?

2021.11.04

毛谷黒龍神社

御本殿

毛谷黒龍神社は、九頭竜川の守護神。

JR福井駅から毛谷黒龍神社までは、徒歩で約17分 (約1.3km)

厄割り石、願掛け石、幸運のなで石などがあり、福井のパワースポットとして知られる神社。

毛谷黒龍神社は、いろいろな御利益がありますが、特に厄祓・子授け・子育て・腹帯祈願・安産祈願にご利益があるようです。

【毛谷黒龍神社】
住所 福井県福井市毛矢3丁目8−1
御朱印

毛谷黒龍神社の詳細情報はこちら

毛谷黒龍神社

【福井の人気神社】毛谷黒龍神社はどんなご利益があるの?

2020.03.03

まとめ

福井駅前

福井県には、1700社以上の神社があります。

福井駅近くで徒歩15分以内で行ける神社は、以下のような神社です。

  • 柴田神社
  • 佐佳枝廼神社
  • 福井神社
  • 神明神社
  • 杉杜白髭神社
  • 火産霊神社

 
駅から一番近いのは「柴田神社」で、徒歩約6分で行くことができます。

電車までの待ち時間がある時に、参拝するのもいいです。

福井県内には、たくさん神社がありますので、清められた場所でいい空気を感じてみるのもいいかもしれません。
 
神社巡り、御朱印集めの参考にしてください。

福井県の初詣

【福井県の初詣2023年】人気の神社やお寺はどこ?

2018.12.02
福井県の神社巡り

【福井県の神社巡り10選】御朱印も調べてみた。

2020.03.05

福井駅周辺の観光地はこちら

福井駅から徒歩15分以内で行ける観光地

【福井駅から徒歩15分以内で行ける観光地】柴田神社や福井城址がおすすめ!

2017.07.13

今回は、JR福井駅にある神社を調べました。

神社を参拝する時の参考にしてください。

スポンサード リンク