福井神社へ参拝。御朱印はあるの?珍しいコンクリート造りの神社の感想

福井神社

「福井神社を知っていますか?」

福井市にある福井神社は、松平慶永(春嶽)公を祀る神社です。

  • 福井神社はどんな神社なの?
  • SNSで人気の御朱印はあるの?
  • 福井神社へ参拝した感想は?

今回は、福井神社を参拝して、その魅力を調べてきました。

タップできる目次

福井神社

コンクリート造りの神社

福井神社は福井市にあり、主祭神は松平慶永公です。

旧社格では別格官幣社に位置づけられていました。

福井神社のコンクリート鳥居や建物を見て不思議に感じる方も多いかもしれません。

福井神社は1943年(昭和18年)に創建され、1945年(昭和20年)の福井空襲で焼失した後、戦後に再建されました。

特に、横に長いコンクリート製の鳥居は、とてもユニークな造り。拝殿や本殿もコンクリートを使用しているため、モダンな雰囲気を醸し出しています。

松平慶永公(春嶽)

松平慶永公

福井神社は、16代福井藩主である松平慶永(春嶽)公を祀る神社です。

境内の神殿脇には松平春嶽公の像が鎮座しています。

松平慶永(春嶽)は、16代の福井藩主で、明治維新では徳川親藩・譜代大名の尊王派の中心人物。

福井神社は、その御名を冠し、福井を代表する重要な神社として位置づけられています。

福井には、松平家資料展示室がある博物館もありますので、興味がある方は是非↓

福井神社の境内

福井神社の境内


境内の入口には石の鳥居が設置されており、さらに進むと2つ目の大きなコンクリート製の鳥居が立っていました。

鳥居の脇には大きなイチョウの木が植えられており、秋には黄金色に輝く美しい光景が見られます。

境内を進むと、正面に本殿があります。

本殿

本殿はコンクリート造りで、南側にも別の鳥居があります。
 
境内の摂社・恒道神社には、幕末の福井藩士、中根靱負(雪江)・鈴木主税(純淵)・橋本左内が祀られています。

福井神社のイチョウ

福井神社のイチョウ

鳥居の横にあるのが福井神社のイチョウの木。

イチョウの木は、福井市の指定天然記念物に指定されています。

戦災(福井空襲)のダメージを受けましたが、その後も新芽が伸び、現在に至っています。

イチョウの木は、不死鳥福井のシンボルの一つで、案内板では、樹高が22.7mと記載されていました。

駐車場はあるの?

福井神社の鳥居

福井神社の駐車場はありませんでした。

社務所前も埋まっていて、駐車はできませんでした。

鳥居の前の広場は駐車禁止です。

神社周辺には、コインパーキングがありました。

福井駅からは徒歩10分ほどの距離で、徒歩で行くことができます。

駅からレンタサイクルを使用していくのもいいです。

周辺には、佐佳枝廼社(さかえのやしろ)神明神社もありますので、神社巡りをするのもいいかもしれません。

御朱印

福井神社の御朱印

福井神社は御朱印があり、社務所で授かることが可能です。

御朱印の初穂料は500円。

また、福井神社では月替りで異なる御朱印があります。

色和紙見開きの御朱印は初穂料1000円です。

御朱印はインスタでチェック

福井神社の御朱印は個性的でバリエーションが豊富。

月によって変わるので、コレクションするのも楽しいです。

月替りの御朱印とや行事に合わせた限定御朱印もあります。

福井神社のインスタグラムでは、その月の御朱印を掲載しているので、確認するといいです。

※御朱印は郵送対応もしています。

ストーリーズでは、書き手不在日も載せているため、インスタグラムをチェックするといいです。

福井神社へ参拝した感想

深まる秋の一日、私は福井神社へと足を踏み入れた。

この神社は、福井藩の歴史と息吹を伝える場所で、祭神は松平慶永公、福井の歴史を支えた大名を祀っている。

初めて目にしたのは、その珍しいコンクリート製の鳥居だった。

福井神社の境内

戦後の再建を象徴するかのようなモダンな造形は、どこか別世界の門を想起させる。

本殿へと続く参道には、緑豊かなイチョウが立ち並び、季節の移り変わりを物語っていた。

そのイチョウの木は、福井空襲の記憶を静かに保持しながらも、再生のシンボルとして立っていた。

境内は穏やかで、松平慶永公の崇高な像が静かに時を見守っている。

松平慶永公

彼の下で、福井はかつて繁栄を極め、現在もその歴史を肌で感じることができた。

敷地内には、恒道神社などの摂社もあり、幕末の福井藩士たちを祀ることで、その精神性を今に伝えている。

参拝を終え、社務所へと足を運び、御朱印をいただいた。

月替りの御朱印

毎月変わる御朱印は、季節の移り変わりと共に、訪れる者に新たな物語を紡ぎ出している。

福井神社を訪れることは、単なる参拝以上の体験。

福井の歴史を背負い、未来へと続く道を示してくれる場所だった。

まとめ

福井神社の境内

今回は、福井市の「福井神社」へ行ってみました。

福井神社は、コンクリート造りが特徴的な神社で、コンクリート打ち放しはモダンで独特の雰囲気があります。

いろいろな神社を参拝している方は、違和感を感じる方も多いですが、他に例を見ない近代的な神社です。

かなり緻密な設定をされた神社です。(五十嵐直雄氏の設計)

福井神社は御朱印があります。
月ごとに変わる御朱印も変化をあり楽しめます。

福井のご利益スポットを訪れるのもいいかもしれません。

神社巡り、御朱印集めをしている方はぜひ参拝してみてください。

福井神社のアクセス

福井神社
住所福井県福井市大手3丁目

福井神社は、福井駅から徒歩15分程度の距離にあります。

福井駅周辺の観光はこちらの記事↓

福井の神社はこちらの記事↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次