九十百千は何があるの?食堂のうどんや中道源蔵茶舗の限定メニューもおすすめ!

九十百千

『美浜町の九十百千(こともち)を知っていますか?』

九十百千は、美浜にある食堂や売店がある施設です。

以前は、五湖の駅でしたが、九十百千へと生まれ変わりました。

  • 九十百千は、どんなところなの?
  • 何が売っているの?
  • 食事のメニューは何があるの?

今回は、美浜町にある「九十百千(こともち)」を調べてみました。

タップできる目次

九十百千とは?

九十百千

九十百千(こともち)は国道27号線沿いにあり、敦賀と小浜方面をつなぐ道中に立ち寄りやすいスポットです。

2023年4月に新しくオープンしました(旧:五湖の駅)

館内には以下の施設があります。

  • 食堂:地元食材を使ったメニューが中心
  • 売店:へしこや地酒などの特産品やお土産
  • 中道源蔵茶舗:敦賀の有名茶舗が運営する抹茶カフェ

外観は竹や薪を組み合わせた独特の雰囲気で、建物自体が一つの見どころになっています。

九十百千は、レストランがあり、地元のセレクトされた名産品・おみやげの販売コーナ、抹茶カフェも併設されています。

九十百千の店舗

九十百千

九十百千の敷地内には、食堂、売店、そして中道源蔵茶舗が調和して存在しています。

食堂と中道源蔵茶舗は建物が分かれて、中道源蔵茶舗や売店は、美しい竹の外観で彩られていました。

売店

売店では、福井県や若狭地方の特産品が揃っています。

  • へしこ
  • 若狭や三方の特産品
  • 地酒
  • 福井のお土産

お土産選びに迷ったら立ち寄るのにちょうど良い規模で、コンパクトに商品が並んでいるのも特徴です。

九十百千 食堂のメニュー

九十百千の食堂

九十百千には、食堂があり、うどんメニューが豊富です。

福井のふくこむぎを使用した自家製うどんがあります。

鯖を使用したメニューや福井名物のソースカツ丼もありました。

セルフタイプで、自販機食券を購入して、出来上がったら取りに行くスタイルです。
 
<メニューの例>

  • 舞茸天ぷらうどん:1,000円
  • ぶっかけおろしうどん:750円
  • 鯖の炭火焼き定食:1,500円
  • ソースカツ丼:950円
  • 天ぷらおろしうどん:1,450円

※記載の価格は変更になる場合があります。(2025年8月時点)

うどんを注文

店内

食堂の店内は、小上がりの席、テーブル席があります。

窓側の小上がりの席は、仕切りが盛り上がっていて、面白いデザインです。

今回は、天ぷらおろしうどんを食べました。

天ぷらおろしうどん

オシャレな器で、程よいボリュームがあり、麺もおいしかったです。

食堂の営業時間 11:00~15:00、定休日は火曜日、水曜日(一定期間)

CAFE:9:30-16:30

中道源蔵茶舗

こともちの中道源蔵茶舗

中道源蔵茶舗(なかみちげんぞうちゃほ)は、敦賀にある有名なお茶屋さんです。

スイーツメニューがあり、テイクアウトドリンクを提供。

手前の建物には、イートインスペースがあり、イートイン限定メニューもあります。

こともちの中道源蔵茶舗

へしこソフトは、九十百千とのコラボメニューです。

中道源蔵茶舗は、バリエーション豊富な抹茶メニューがあります。

  • 抹茶:500円
  • お濃茶ミルク:550円
  • お濃茶サンデー:680円
  • へしこソフト:550円

※記載の価格は2023年8月時点のもので、変更になる場合があるため、店頭で確認してください。
 
<営業時間>
営業時間 9:30-16:00(L.O)
定休日:火曜日、水曜日(一定期間)

中道源蔵茶舗は、敦賀のちえなみきにもあります。

九十百千を訪れた感想

以前は、五湖の駅でしたが、九十百千になり、建物はもちろん、食堂も生まれ変わり、お店も大きく変化しました。

九十百千は、地元の特産品、お土産物などが販売されています。

地元の名産品のへしこも販売しています。

また、中道源蔵茶舗があり抹茶メニューや限定メニュを楽しめます。

今回は、ランチでうどんを食べましたが、程よいコシがあって、おいしかったです。

こともちのうどん

ソースカツ丼やカレーライス、唐揚げ定食などもありました。

九十百千の場所は、交通量の多い国道27号線沿いで、隣の敷地にはミニストップがあります。

建物外観は特徴的で、薪で覆われていて、一瞬なんのお店だろう?と思うかもしれません。

国道27号線沿いにあり、アクセスしやすいので、ドライブ時立ち寄ってみるといいかもしれません。

中道源蔵茶舗の抹茶メニューを楽しむものありです。

まとめ

九十百千(こともち)は、国道27号線沿いにある、美浜町の食と文化を一度に楽しめるスポットです。

食堂では、地元食材を活かしたうどんソースカツ丼へしこ茶漬けなど、福井らしいメニューを気軽に味わえます。

売店では、へしこや地酒などの特産品、お土産も充実しており、旅の途中に立ち寄るのにぴったり。

ここだけの限定「へしこソフト」など、個性的なスイーツも楽しめます。

建物外観のインパクトも大きく、ドライブ中につい足を止めたくなる魅力があります。

美浜ICから車で約10分とアクセスも良好なので、敦賀や小浜方面への観光の合間に立ち寄れば、美浜の魅力を存分に味わえるはずです。

次回のお出かけの際は、ぜひ九十百千で“地元の美味しさ”と“ちょっと特別な時間”を楽しんでみてください。

九十百千へのアクセス

九十百千
住所福井県三方郡美浜町久々子72−1
営業時間9時30分〜17時
定休日火曜日、水曜日(一定期間)

公式サイト:https://kotomochi.com/

車でアクセスする場合は、美浜ICから10分ほど

営業時間内は特産品の販売あります。

お土産を販売している売店もあるので、お気に入りの商品を探してみてください。

九十百千は、ドライブイン感覚で利用できるお店で、おしゃれでコンパクトな道の駅のような感じです。

福井県内には、道の駅もたくさんあります。

美浜町のスポットはこちらの記事を参考にしてください。

「一期一会。」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次