美浜にある千鳥苑ってどんな所?へしこやビールがオススメのドライブイン

若狭海遊バザール 千鳥苑

美浜にある千鳥苑を知ってますか?

千鳥苑は、若狭湾にあるドライブインです。

若狭海遊バザール 千鳥苑を調べてみました。

千鳥苑

千鳥苑 若狭美浜海の駅

若狭海遊バザール千鳥苑は、若狭美浜海の駅です。
 (国土交通省登録の海の駅ではありません)
 

千鳥苑は、若狭湾沿いにある海の見えるドライブインです。

千鳥苑

千鳥苑の前の道路は、以前は主要道路でしたが、新しい道路ができたので、大きな通りから離れて通行量は少なめになりました。
 
海沿いの道路に建物があり、近くには海水浴場もあります。夏場は海水浴でにぎわい、若狭湾の海水浴を楽しめる場所です。

千鳥苑のアクセス

まずは、千鳥苑の地図から

千鳥苑

住所:福井県三方郡美浜町坂尻43
  
開館時間 9:00~17:00

定休日:不定休
 
営業時間の変更、臨時休業がある場合があるので注意してください。
 

若狭美浜ICから車で約3分

駐車場あり

千鳥苑はどんな所?

千鳥苑には、お食事処、みやげコーナー、パン屋、あし湯などがあります。
 

みやげコーナーには、福井県の定番土産が並んでいますので、お土産の購入ができます。

時間制限60分の海鮮バイキングもあります。
 (大人:2160円)

 
また、若狭湾を見ながら、バーベキューを楽しめる「海鮮千鳥」も併設。

建物からは、このようなキレイな海を見ることができます

若狭湾
若狭シーサイド・ブルワリーもありますが、訪れた時は閉鎖されていて見学できませんでした。

若狭ビールの工場(地ビール工場)で、以前は地ビール工場を見ることもできました。

若狭ビールの工場

若狭ビールは全国酒類コンクールで、1位に輝いたこともある生ビールです。

味はフルーティーな感じのビールで、スーパードライのようなビールとは違います。

軽食処

美浜・小浜方面に来たので、やっぱり定番の食べ物を食べたいと思い。1階にある軽食処へ立ち寄りました。
 (バイキングもありますが、バイキングではない軽食処です。)
 

食べたのは、若狭伝統のスローフード「へしこ」

へしこ定食

へしこ定食
価格は、800円ぐらいだったと思います。

へしこは、魚の糠漬けのこと。

若狭で有名なへしこは、現在も保存食として今も作られています。

 
へしこを軽く炙ってたべます。

へしこ定食のへしこ
へしこは、お酒にあいます。

少ししょっぱいので、ご飯もすすみます。

珍味です。

軽食処には、他にラーメンや海鮮丼、カレーなどのメニューもありました。

※メニューは変更になる場合があります。

 
ちなみに、へしこを作っている「美浜へしこ館」は、同じ系列です。

美浜へしこ館
住所:福井県三方郡美浜町佐柿59−18

美浜へしこ館では、「へしこ」の加工作業を見学することができます。
有名なへしこの加工過程を見てみるのもいいかもしれません。

足湯

足湯

千鳥苑 海の家には足湯があります。

千鳥のあし湯と書かれています。

足湯の金額は100円。
(足湯の営業時間はAM11:00~PM15:00まで)

足湯の価格

タオルがない方は、足ふきタオルを自販機で購入することができます。(100円) 
 

案内板に温泉成分の表示がありました。

温泉成分

源泉名は「ハートフル美浜」温泉
足湯は弱アルカリ性低張性温泉で、神経痛、筋肉痛、消化器病などにいいようです。

足湯で、温まってゆっくりしていくのもいいです。

千鳥苑を訪れた感想

千鳥苑は、観光バスが訪れる、大きな施設。若狭湾に面していて、すぐ後ろは海です。

海に面した建物の入口の横に、美浜の温泉を直接引いた足湯があるのは驚きでした!

 
若狭海遊バザール千鳥苑には、地ビール工場が併設されていました。

訪れた時は、人がいなかったため、何となく工場の雰囲気を感じる程度でした。

でも、ここで作られた「地ビール」は、海鮮に合うように作られているようです。

ビールは、3種類あるようですが、今回は車のため飲んでいません^^;
 

ビールが好きな方は、地ビールを味わってみてはいかがでしょうか?
 

<千鳥苑>
非日常度

まとめ

今回は美浜にある、若狭海遊バザール「千鳥苑」へ行ってみました。

 
千鳥苑の後ろは海で、砂浜が広がっていました。

天気のいい日は、目の前に広がる若狭湾を楽しめます。

 
若狭天然温泉の足湯があるので、ドライブの休憩にもいいですよ。

機会がありましたら訪れてみてはいかがでしょうか?
 

【福井県の海の駅】
  (国土交通省に登録された海の駅)

  • わかさおばま海の駅:小浜市大手町6-3
  • うみんぴあ大飯海の駅:大飯郡おおい町成海1-16-2

 

近くのカフェはこちら

マハナテーブル

【美浜町のおしゃれカフェ】マハナテーブルのランチメニューは?価格は?

2021.06.17

若狭の観光はこちら

福井県年縞博物館

福井県年縞博物館がオススメな理由はコレ!三方・若狭の観光スポット

2018.10.23
大名だぬき角兵ヱ

レインボーライン山頂公園って何がある?三方五湖が一望できる観光スポット!

2018.04.09
 
今回は「千鳥苑」をしらべてみました。

お出かけの参考になればと思います。

スポンサード リンク