福井市の御朱印のある神社。福井で頂いた御朱印を紹介します。

福井市の御朱印のある神社

福井県の神社は約1700社あるといわれます。

人口10万人当たりで計算すると、全国トップレベルです。

神社がたくさんある福井で御朱印を授かれる神社はどれぐらいあるのでしょう?

福井市内の御朱印がもらえる神社を調べてみました。

タップできる目次

御朱印

晴明神社の御朱印

御朱印は、神社やお寺において参拝の証として押印される印章のことです。

一般的には、寺社名や参拝日などが墨書きされているものを言います。

基本的には、参拝をしたあとに、御朱印をいただきます。

御朱印は、神社やお寺で授かることができますが、ここでは神社のみの御朱印を紹介しています。

御朱印のもらい方

授与所

御朱印は、社務所・授与所でいただけます。

御朱印を頂くには御朱印帳が必要です。事前に準備してください。

境内の社務所で、書いていただきたい御朱印帳のページを開いて渡します。
 
一般的には、初穂料300円-1000円です。

見開きの場合は、初穂料500円-1000円です。
 
御朱印は、参拝の際に書いていただくものですが、書き手が不在時や神社によっては書き置きの御朱印を授与されることもあります。
 
御朱印をいただくには、社務所・授与所が開いている時間に参拝する必要があります。

神社によって異なりますが、9:00-17:00が一般的です。

御朱印帳

越前漆器の御朱印帳の裏

御朱印を頂くために使用する帳面を御朱印帳と呼びます。

神社の御朱印帳や市販の御朱印帳、手作りのものまで様々な御朱印帳があります。

大きな神社では、オリジナルの御朱印帳があることが多いです。

御朱印帳の価格は1500円-2500円ぐらいが一般的です。

福井の伝統工芸の漆を使用した御朱印帳もあります。

御朱印がもらえる福井の神社

御朱印は全ての神社でいただけるわけではありません。

また、書き置きの御朱印の場合もあります。

ここでは、福井市内の御朱印をいただける神社を紹介します。

足羽神社

足羽神社の御朱印

足羽神社は福井市の足羽山にある神社です。

足羽神社は、継体天皇が主祭神として祀られ、1500年の歴史があります。

御祭神:継体天皇、大宮地之霊

福井の殿様 柴田勝家が社殿を修理して祭っています。

足羽神社
住所福井県福井市足羽1丁目8−25

神明神社

神明神社の御朱印

福井市にある由緒ある神社が「福井の神明神社」です。
 
「おしんめさん」とも呼ばれる神社で924年に創建されました。

皇祖神「天照大神(アマテラス)」を祀っており、初詣には多くの人が訪れます。

神明神社
住所福井県福井市宝永4-8-1

護国神社

御朱印

福井県護国神社は、福井市の大宮にある神社です。

昭和16年3月に創建。

護国神社は、明治維新の志士・橋本左内が祀られ、福井県ゆかりの戦没者の御霊も祀られています。

福井県護国神社
住所福井県福井市大宮2丁目13−8

藤島神社

藤島神社の御朱印

藤島神社は福井市毛矢にある神社です。

福井の足羽山にある藤島神社は、新田義貞公が祀られている神社です。

藤島神社は、南北朝時代の武将の新田義貞公(源義貞)が祀られています。

藤島神社
住所福井県福井市毛矢三丁目8番21号

木田神社

木田神社の御朱印

福井県福井市にある木田神社。

木田神社は、お天王さん(おてんのうさん)といわれています。

お天王さんは、牛頭天王で行疫神・除疫神とされています。

境内には、拝殿、本殿以外に、晴明神社、稲荷神社があります。

木田神社
住所福井市西木田2丁目6−番27号

柴田神社

柴田神社の御朱印

柴田神社は、福井県福井市にある神社。
 
柴田神社の場所は、柴田勝家の居城であった北ノ庄城の本丸跡地と伝えられています。

戦国時代の武将・柴田勝家を主祭神とし、妻の市を配祀。

境内には、市の三人の娘を祀る「三姉妹神社」もあります。

柴田神社
住所福井県福井市中央1丁目21−17

杉杜白髭神社

杉杜白髭神社の御朱印

杉杜白髭神社(すぎのもり しらひげじんじゃ)は、福井市にある神社。

1300年以上の歴史がある神社と言われています。

杉杜白髭神社の主祭神は猿田彦大神。

猿田彦は、人を導くご利益があるとされ、境内には八角形の方位石があります。

杉杜白髭神社
住所福井県福井市勝見2丁目1−6

和田八幡宮

和田八幡宮の御朱印

和田八幡宮は福井市にある神社です。

創建は平安時代で、その後、一揆によって焼き討ちされされましたが再建されました。

大きな鳥居や笏谷石の厄除け橋があり、源満仲公石像もあります。

和田八幡宮
住所福井県福井市和田3丁目1113

福井神社

福井神社の御朱印

福井神社は、福井市にある神社。

主祭神:松平慶永公

旧社格は別格官幣社。

福井神社は、松平春嶽を祭る神社です。

福井神社
住所福井県福井市大手3丁目

佐佳枝廼神社

佐佳枝廼神社の御朱印

福井の中央公園近くにある神社です。

佐佳枝廼社(さかえのやしろ)の別称は越前東照宮。

福井藩16代藩主の松平慶永公(春嶽公)を主祭神としてお祀りしています。

佐佳枝廼神社
住所福井県福井市大手3丁目12-3

出雲大社

出雲大社 福井分院の御朱印

出雲大社 福井分院は、福井市にある神社。

出雲大社福井分院は、北陸唯一の出雲大社の分院。

出雲大社 福井分院の御祭神

【御祭神】大国主大神

出雲大社 福井分院
住所福井県福井市渕2丁目2001

安波賀春日神社

安波賀春日神社の御朱印

安波賀春日神社は、福井市にある神社。

朝倉氏遺跡の近くにある神社です。

春日神社の社殿の上の山には、滝殿社があります。

瀧殿神は、朝倉義景の分霊を祀ったものです。

安波賀春日神社
住所福井県福井市安波賀町15-13

賀茂神社

賀茂神社の御朱印

賀茂神社は、福井市にある神社。

安倍晴明の師匠より伝えられた300種類以上の守札を授かることができます。

賀茂神社は、福井県有形文化財の大鳥居があります。

賀茂神社
住所福井県福井市加茂町7-1

まとめ

福井県には、たくさんの神社がありますが、今回は、福井市内のみの神社を掲載しています。

参拝した神社で、御朱印を頂いた神社のみを紹介しています。

まだ、参拝していない神社もあるため、今後も追記していきます。

福井県内には、たくさん神社がありますので、清められた場所、緑に囲まれた場所でいい空気を感じてみるのもいいかもしれません。
 
神社巡り、御朱印集めの参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次