福井の賀茂神社はどんな神社なの?行き方は?

福井の「賀茂神社」を知っていますか?
 
初詣には、多くの方が参拝する賀茂神社。

  • 賀茂神社はどんな神社なの?
  • 場所はどこ?駐車場はあるの?
  • 賀茂神社の御朱印はあるの?

今回は、福井市の「賀茂神社」をしらべてみました。

タップできる目次

賀茂神社

賀茂神社

福井市の加茂町に賀茂神社があります。

福井の賀茂神社(賀茂上下大明神)は、京都にある上賀茂・下鴨の両神社の分社です。

賀茂神社は、陰陽道の神社として知られ、その起源は安倍晴明の師匠にまで遡ります。

約300種類ものお守りで有名であり、多くの人々がお守りを求めて訪れる福井のパワースポットのひとつ。
 
また、賀茂神社は過去にテレビ撮影などで芸能人も訪れ、遠方からの参拝者も多いです。

賀茂神社大鳥居

神社の入り口には、赤い漆喰が施された大きな鳥居があります。

赤い鳥居は、1本の杉の木から作られており、高さ9m、幅10.5m、柱の周囲が2.3mもある大きなもので、江戸時代に建てられたそう。

鳥居には「賀茂下上大明神」という大きな扁額が掲げられています。

賀茂神社の大鳥居は福井県指定文化財。

賀茂神社の行き方は?

賀茂神社の入口

賀茂神社は、福井市の西部に位置し、静かでのどかな場所に鎮座しています。

福井駅からは一定の距離があるため、車を利用しないとアクセスが難しいかもしれません。
(車で約30分程度かかる見込みです)

神社の近くに小学校があり、賀茂神社は坂道を登った所にあります。

賀茂神社の案内板

道路には案内板がありますので、看板を見つけて進んでください、

賀茂神社の場所は、少し分かりにくいです。
行く時は、清水西小学校体育館を目印にするといいです。

駐車場は100台ほど止められる大きなスペースがありました。

駐車場

駐車場はバスも止めることができる広さです。

広い駐車場のすぐ横が境内になっています。

賀茂神社はどんな神社なの?

干支守護社

拝殿の前には、「干支守護社」と呼ばれる神社があります。

参道の両側に配置されており、それぞれの干支が書かれています。

ここでは、干支に関連する神様にお祈りすることができ、自分の生まれた干支の神様にお祈りしました。

訪れたのは平日の午前中ということもあり、参拝者は数名のみでひっそりとしていていました。

拝殿の入口両脇には、諸願成就石輪があります。

諸願成就石輪

諸願成就石輪は、お願い事をしながら1回転させて、拝殿中央でお拝りします。

次に、陰陽串授与所にて「陰陽串」を購入し、拝殿の前で自己祓を行います。

「陰陽串」は、1本300円で授与でき、お祓い方法は、案内板に書かれています。

お祓い方法

<陰陽串祓い>
・陰陽串を取って左、右、左と祓う
・心臓をなでて、体の痛いところがあれば撫でる
・串に息を3回吹きかける
・串の下から10センチぐらいを折って収納箱にいれます。

拝殿は、ご自由にお入りくださいと書かれていますので、靴を脱いで入りました。

社殿の中

万能な神様で、縁結び、子宝、安産、夫婦円満、子供の育成をはじめいろなご利益があるそうです。

賀茂神社は、賀茂別雷命、賀茂玉依姫命、大国主命(大巳貴命)などの神々が祀られています。

御朱印

賀茂神社の御朱印

賀茂神社の社務所で、御朱印をいただくことができます。

賀茂神社は、御朱印もあります。

御朱印は手書きですが、宮司さんが不在の時は書き置きです。
今回は、宮司さんが不在でした。

御朱印は300円。賀茂神社の朱印以外に干支ごとの御朱印もあります。

お守り(秘伝守札)

お守り番号

賀茂神社の社務所でお守りを授かることができます。

秘伝お守りは、細かく項目が分かれていて1つ1,500円。

社務所の上部に番号が描いてあるので、自分に必要なお守りの番号を伝えて購入します。

賀茂神社はお守りの種類が多いことで有名。
お守りは300種以上あり、お守りの数の多さは全国的に見ても珍しいようです。


複数のお守りを一つに入れることも可能ですが、その場合は金額もそれに応じて増えます。
 
さまざまなお守りが用意されているため、自分の求めるご利益を得たい方にはおすすめです。

賀茂神社へ行った感想

境内

福井市の清水地区を抜けて山側へ進むと、静かに佇む賀茂神社へとたどり着いた。

細い道を抜け、案内板に従って坂を上ると、広々とした駐車場が見えてきた。

平日の午前中、社殿は穏やかな静けさに包まれている。

社務所を訪れると、神主さんは不在で、御朱印は書き置きとなっていた。

静寂の中、私は後日改めて御朱印を頂くことに。

お守り番号

賀茂神社のお守りは300種以上もあり、その具体性と多様性に心から驚かされた。

病気回復のお守りは、部位ごとに細かく分けられており、神職の方は相談に応じて最適な組み合わせを教えてくれる。

その深い知識と伝統に、新たな尊敬の念を感じた。

賀茂神社窯跡

敷地内を散策すると、「賀茂神社窯跡」の看板が目に入った。

古墳時代終末期にさかのぼるこの須恵器窯跡は、内部は土砂で覆われていたが、その昔、人々が生活していた跡に思いを馳せた。

賀茂神社は、多様なお守りと共に、あらゆる願いを叶える力を秘めているようだった。

初詣には多くの人々が訪れ、静かな境内は祈りと希望で満たされる。

賀茂神社は、福井市の喧騒から少し離れた、心を穏やかにする場所として、私の記憶に新たに刻まれた。

まとめ

今回は、福井の「賀茂神社」をしらべてみました。

この神社は、福井市の西部に位置し、山の中にあり、静かで神聖な雰囲気が漂います。

賀茂神社は、秘伝のお守りが300種以上あり、ご利益を求めて多くの人々が訪れるパワースポットとして知られています。

特に初詣の時期には多くの人が訪れ、人気のある神社です。

機会があれば、ぜひ賀茂神社を訪れてみてください。

賀茂神社のアクセス

賀茂神社
住所福井県福井市加茂町7−1
授与所9時00分~16時30分
公式サイト:https://kamo-jinja.jp/

福井駅から車で約30分

バスは京福バスの大森バス停が最寄りです。
乗車時間は30分。金額は420円。バスの本数は少ないので注意してください。
 ※記載の金額、時間は変動することがあります。

福井のパワースポットはこちらの記事を参考にしてください↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次