福井県の味真野地区が令和で盛り上がる!?どんな観光場所があるの?

味真野地区

新年号は、令和に決まりました。

令和で盛り上がる福井県の地域があります!

その地域は、「味真野」と呼ばれる地区。

目次

味真野地区ってどこ?

味真野を知っていますか?
 
「味真野(あじまの)」は、越前市の東側に位置しています。

なぜ、令和になってこの地域が盛り上がるのかと言うと、令和の名前に関わる「万葉集」に大きく関わっているからです。

今回は、「万葉集」に大きく関わっている味真野地区をしらべてみました。

味真野地区の見どころは?

万葉の里

まず、味真野地区といえば、「万葉の里(旧:越前の里)」が上げられます。

味真野に来たら、万葉の里 味真野苑にまず行ってみるのがいいです。

味真野苑には、「万葉菊花園」があります。

万葉菊花園

菊栽培を見ることができます。

・開園時間 午前9時から午後5時(入園は午後4時半まで)
・休園日 月曜日(祝日を除く)、国民の祝日の翌日、12月29日から1月3日
・入園料 無料(施設清掃協力金として100円)


 
味真野には、継体天皇は即位する前に味真野で暮らしていたという伝えがあり、継体天皇を祭る神社があります。

継体天皇

継体天皇の花がたみの像もあります。

味真野に中臣宅守は配流され、 『万葉集』に中臣宅守と狭野弟上娘子の六十三首の贈答歌もあります。

詳しくは、「万葉館」に訪れてみるのがいいです。

万葉の里 味真野苑

万葉館は、味真野苑内に「万葉のロマンと恋の歌」をコンセプトに万葉の歌を分かりやすく展示した資料館です。

<万葉館>
住所:越前市余川町55-1
開館(利用)時間:9:00~16:30
休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始

令和初日の2019年5月1日には万葉焼きが配られました。

万葉まんじゅう

 
味真野苑には、ハートをモチーフにした広場があります。

水芭蕉園

イベント広場では、毎年5月には、万葉まつりが行われます。

万葉の里の水芭蕉

水芭蕉園

味真野苑(万葉の里)には、水芭蕉(ミズバショウ)があります。

水芭蕉の見頃は、3月下旬~4月上旬です。

味真野小学校の桜

味真野の桜
2018年4月3日

味真野の1本桜は、校庭の真ん中にある大きな桜の木です。

味真野小学校
住所:福井県越前市池泉町9-1

<アクセス>
JR武生駅から車で約15分ほど
武生インターから車で、約8分ほど
バスの場合は、福鉄バス「味真野」下車徒歩で約5分。


 
近くには池泉の桜もあります。

同じタイミングで咲くので、合わせて見てみるといいです。

治左川

治左川

治左川は、トミヨがいる川です。

越前市上真柄町にあり、バイガモが咲く川としても有名な場所です。

バイガモが咲くのは、6月下旬~8月末頃です。

タケフナイフビレッジ

タケフナイフビレッジ

伝統工芸の打ち刃物です。

工場見学が可能です。

[aside type=”boader”]
「タケフナイフビレッジ」

福井県越前市余川町22-91

営業時間 9:00~17:00
定休日 年中無休、 年末年始(1/1~1/3)
駐車場 あり(無料)
[/aside]

詳細記事はこちら

毫摂寺

毫摂寺

毫摂寺(ごうしょうじ)は五分市本山とも呼ばれます。

福井県越前市清水頭町第2号9番地

夏には、大寄りと呼ばれる祭りが行われます。


武衛山

毫摂寺

福井県越前市にある武衛山(ぶえいざん)

武衛山の標高:321m

頂上までの目安の時間:1時間 距離:約2キロ

万葉の里から登ることができます。

武衛山の登り方


時水

毫摂寺

時水(ときみず)は、越前市味真野の山中にある間歇冷泉。

全国的にも珍しい間欠冷泉です。

標高約600mの大平山の中腹にあり、時水に行くには山を登る必要があります。

武衛山の登り方


小丸城跡

毫摂寺

小丸城は、福井県越前市にあった日本の城

住所:福井県越前市五分市町28

NHKの大河ドラマ「利家とまつ」のゆかりの地。

小丸城跡についてはこちら


城福寺

城福寺

住所:福井県越前市五分市町11−26

「国指定名勝 城福寺庭園」

枯山水庭園があります。
 

城福寺に関してはこちら


五皇神社

城福寺

五皇神社(ごおうじんじゃ)は、越前市文室町(味真野地区)にあります。

毎年4月18日には「ほうき祭り」が行われます。

近くには子安観音もあります。

五皇神社はこちら


Spica(スピーカ)

万葉の里の近くのカフェ
Spica

住所:福井県越前市池泉町19−10
定休日:月曜日
営業時間:10:00~

ケーキ&ランチのお店

ランチ

お昼はランチもあります。

席数は少なめなので、ランチ時は満員の時がありますので、注意してください。


万葉集に係わりの深い味真野地区には、ほかにもいろいろ見どころがあります。

味真野地域には、万葉集にちなんだ石碑もたくさんあります。

石碑

まとめ

今回は、味真野地区を調べてみました。

歴史のある地域で万葉集とも深い関わりのある場所です。
 
古代の歌集「万葉集」の中にも歌われている「味真野」

万葉集から引用したという年号「令和」とのつながりのある地域。

「継体天皇」が暮らしたとの伝承が残る地域を散策するのも面白いかもしれません。
 
今回、紹介したのは一部ですので、いろいろ散策してみてください。


 

味真野地区は、のどかでのんびりじた時間が流れる場所です。

<味真野地区>
味真野地区の非日常度

 
今回は、「味真野地区」をしらべしました。

機会がありましましたら訪れてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次