「池泉のエドヒガンサクラを知っていますか?」
味真野小学校の桜は有名ですが、近くの池泉町にはエドヒガンサクラがあります。
- 池泉のエドヒガンサクラの場所は?
- 駐車場はあるの?
- 開花はいつ頃?
越前市にある「池泉のエドヒガンサクラ」を調べてみました。
目次
池泉のエドヒガンサクラ

池泉のエドヒガンサクラは、越前市の味真野地区にある桜です。
桜の木は、エドヒガンサクラで、越前市指定文化財になっています。
場所はどこ?

池泉のエドヒガンサクラは、味真野小学校の桜から200-300mの場所にあります。
小学校の南の方にあり、文室の方へ進む道沿いにあります。
小学校の前の信号を南側に進んだ所にあるのが池泉のエドヒガンサクラ。
近くには味真野小学校のエドヒガンサクラ桜があります。
池泉のエドヒガンも、味真野小学校のような大木の桜です。
どんな桜の木なの?

この場所に昔からあった桜の木ですが、注目を浴びるようになったのはここ数年です。
以前は林でしたが、ここ数年で周辺が整備され、桜の木も大きくなりました。
そのため、あまり知れられていないマイナーな桜スポットです。
また、味真野小学校の桜が有名過ぎて、それほど目立たない存在です。

駐車場はあるの?

桜の木の近くに車を止めるところがあります。
台数は限りがあり、2021年は駐車場の案内板が出ていました。
桜の木は、通りに面しているので、道路を走っていると見れます。
桜の木の奥には、カザグルマ(カフェ)があります。
開花はいつ頃?

昨年は少し早めでしたが、例年3月28日頃から咲き始めます。
通常の桜と同じで、県内の桜の開花と同じようなタイミングで咲きます。
2022年4月4日の段階では、開花が進んでいて4/8頃が見ごろになりそうです。

画像は2022年4月4日で蕾が多いですが、木全体が色づいています。
味真野小学校の桜と同じタイミングで見にいくといいかもしれません。
ライトアップするの?
池泉のエドヒガンサクラは、ライトアップされます。
桜の時期になるとライトアップするので、夜桜を楽しむことができます。

池泉町のサクラの感想

ここ5年ほど、春になるとこの桜を見に行っています。
年々大きくなり、数年前と比べても、非常に大きな木になりました。
大きな木が桜の花をつけると迫力満点です!
味真野小学校の桜にも引けを取らない桜の木になりました。

木が一気に大きくなったので、枝が折れないか心配になりますが、春には枝全体にきれいな花をつけます。
味真野地区には大きな桜が2本ありますので、機会があったら見てみてください。
近くの万葉の里にも桜の木があります。
池泉町のサクラのアクセス
池泉町のサクラ | |
住所 | 福井県越前市池泉町 |
越前市の記事はこちら
福井県の桜はこちら
今回は、越前市の「池泉町のサクラ」を調べてみました。
春の桜の時期に立ち寄るといいです。