【福井県の2023年夏まつり】人気の祭りは?福井フェニックスまつりはいつ?

福井県の花火

イベント満載の夏!

夏のイベントに「祭り」は欠かせません。

  • 福井にはどのような祭りがあるの?
  • 夏祭りは、いつ行われるの?
  • 人気のまつりは何?

福井県で行われる夏まつりをしらべてみました。

福井県で行われる夏まつり

今回は、福井の祭りをまとめてみました。

規模の大きな有名な夏祭りの順番になっています。

福井の祭り情報をチェックしてみてください。

ぜひ、福井の祭りを楽しんでください。随時、更新していきます。

日程の出ていない所は、2022年のデータです。

敦賀まつり

祭りの境内の雰囲気

2020年、2021、2022年の敦賀祭りは中止でした。

2022年の「敦賀まつり」も開催中止でした。

敦賀花火大会2022は開催予定でしたが、天候が悪く中止になりました。
 
敦賀祭りが、最後に行われたのは2019年
期間:2019年9月1日(日曜日)~ 9月4日(水曜日)
場所:駅前通り、相生通り、神楽町1丁目通り

鳥居の近くにある名物ういろうは、行列が途絶ない超人気のお店もありました。

ういろう

気比神宮周辺は、多くの人であふれていて、昼間でも人が多くて歩くのが大変です。

道路は祭りのため通行止めになる所が多く、祭り開催期間は、渋滞も発生しますので、気をつけてください。
 
駐車場は、時間帯によっては満車かもしれませんか、敦賀駅周辺にいくつかあります。

JR敦賀駅周辺の駐車場

JR敦賀駅周辺の駐車場はどこがオススメ?料金が安いのはどこ?

2018.09.01

福井フェニックスまつり

足羽川河川敷

福井県で行われる最も有名な祭りが、「福井フェニックスまつり」です。

福井フェニックスまつりは、1954年に「福井まつり」として始まった福井市の祭典で福井県内最大の祭り
 
福井県では、ド定番の祭りです。

2020年、2021年は新型コロナウィルスのため中止でした。

2022年の福井フェニックスまつり(第69回福井フェニックス)は規模を縮小して行われました。
福井フェニックスまつり

期間:令和4年7月中旬以降の予定(3回に分けての分散の予定)

場所:JR福井駅前周辺

2022年の花火大会は規模を縮小して開催。

■ 福井フェニックス花火の過去の情報はこちら
詳しくはこちら ⇒ 福井フェニックス花火を見る場所と注意点

通行止区間、渋滞が発生しますので注意してください。

金津祭り

伝統行事の金津まつり。

本陣飾り物は、1623年福井藩が金津に奉行所を置いた頃から実施。

2022年度は規模を縮小して行います。

期間:2022年7月16日(土)~7月18日(月)
場所:あわら市春宮2丁目
金津神社

祭り開催の3日間(9時~22時)は、金津神社周辺が通行止めになります。

おおの城まつり(花火大会)

大野城

おおの城まつりは、結ステーション周辺で踊りやイベントが開催されます。

期間:令和4年8月13日、15日、16日
場所:結ステーション他市内一円
 
踊り会場となるのは六間通り

8月13日は、おおの城まつり大花火大会を開催。

福井の花火の詳細はこちら ⇒ 2022年の福井県の花火大会の日程と場所を調べてみた
 
大野の観光など「大野しらべ」はこちら

大野市の観光スポット

【大野市の観光スポット】押さえておきたい定番名所と穴場スポット

2018.04.18

越前町あさひまつり

越前町あさひまつり

越前町あさひまつりは、あんどん山車のまつりです。

越前町あさひまつりは、2022年7月下旬予定です。

場所:越前町役場おまつり広場
(福井県丹生郡越前町西田中13-5-1)
 
通常は、あんどん山車、民謡パレード、花火があります。

来場者数:約26,000人(2016年)

小浜 放生祭(ほうぜまつり)

小浜の放生祭は、300年前から伝わる若狭地方最大の秋祭り。

毎年9月敬老の日直前の土・日曜日に行われます。

期間:2022年9月17日(土)、18日(日)

開催場所 八幡神社(小浜市男山)~小浜市街地

勇壮な山車、大太鼓等が市街を練り歩きます。

えいへいじ大燈籠ながし

えいへいじ大燈籠ながし

えいへいじ大燈籠ながしは、約1万基の燈籠が九頭竜川に流され、花火もあります。

日時:2022年8月21日(日)

場所:九頭竜川永平寺河川公園

2022年の燈籠ながしは、スタッフのみで行われました。

打ち上げ花火は実施。

「永平寺大燈籠ながし」は、日本夜景遺産に認定されました。

その他の福井の夏祭り

他にも、いろいろな祭りがあります。
 
<あわら湯かけまつり>

あわら湯かけまつりは、お御輿にあわら温泉のお湯をかけるイベント

2022年は規模を縮小し開催。

日時:2022年8月8日・9日
場所:あわら市 あわら温泉街

「湯かけみこし」があります。

芦湯

【あわら市の芦湯】デートにもオススメの足湯の注意点は?

2018.12.09
 

<越前朝倉戦国まつり>

越前朝倉戦国まつりは、一乗谷朝倉氏遺跡で行われるまつりです。

越前朝倉万灯夜2022は、開催されました。

日時:2022年8月20日(土)・21日(日)
場所:一乗谷朝倉氏遺跡・復原町並

キャンドル約1万個を灯す、「越前万灯夜」も同時開催

一乗谷朝倉氏遺跡博物館

一乗谷朝倉氏遺跡博物館の見どころは?行ってみた感想は?

2022.11.20

<越前市サマーフェスティバル>

武生中央公園で開催される夏祭りです。

2022年の越前市サマーフェスティバルは8月14日、15日に開催。

ふるさと祭り
日時:2022年8月14日
場所:武生中央公園

8月15日は花火大会が行われます。

だるまちゃん広場

越前市のだるまちゃん広場って何?公園の遊具などを紹介。

2018.04.10

まとめ

今回は「2023年の福井県の夏まつり」をしらべてみました。

2021年は感染症対策のため、多くの祭りが行われませんでしたが、2022年は規模を縮小して行われる祭りが多かったです。

現在、未定の祭りもあるため、予定が発表され次第掲載していきます。

日程などは現在分かっている部分での掲載になっています。
 

記載しているのは大きい祭りのみの掲載ですが、他にも数多くの祭りがありますので、夏祭りを楽しんでください。

その他の夏の情報はこちら

福井県の人気海水浴場をまとめてみた!場所や駐車料金は?

2017.06.28
松島水族館

夏にカップルで行きたい福井県のデートスポットはどこ?

2017.06.18

 
ぜひ2023年の夏を楽しんでください。

スポンサード リンク