福井県の標高1000m以下の山は?【日帰りで楽しめる山】

福井県の標高1000m以下の山

日帰りで登山をしたいなら1000m以下の山がおすすめです。

  • 福井県に標高1000m以下の山はどれくらいあるの?
  • 山頂までの時間はどれぐらい?
  • おすすめの山はどこ?

今回は、「福井県の標高1000m以下の山」を調べました。

タップできる目次

福井県の標高1000m以下の山

福井県の標高1000m以下の山を標高順に記載していきます。

1000m以下の山はたくさんあるので、標高500m~1000mの山にしぼって紹介します。

百里ヶ岳(ひゃくりがだけ)

百里ヶ岳は、滋賀県高島市と福井県小浜市の境にあります。

百里ヶ岳の標高:931m

日本千名山

登山口は、上根来集落の先にある上根来登山口。他には、滋賀県高島市側に「百里新道」もあります。

根来坂は鯖街道と言われ、鯖が京へ運ばれた道で、色々な方が利用した歴史ある峠。

織田信長や明智光秀も越えたといわれる。

一等三角点の山。

百里ヶ岳
場所滋賀県高島市、福井県小浜市
標高931m
山頂までの時間3時間

野坂岳(のさかだけ)

野坂岳

野坂岳は、野坂山、「敦賀富士」とも呼ばれます。

標高:913m

日本千名山

野坂いこいの森キャンプ場に登山口があります。
登り:2時間30分

登山道が整備されているので登りやすいです。

野坂岳は、敦賀では人気の山で、登る人も多く眺望がいいのも特徴です。

野坂岳
場所福井県敦賀市
標高913m
山頂までの時間2時間30分

飯降山(いふりやま)

飯降山

飯降山は、地元では「御嶽山」と呼んでいます。

標高:884m

尼の一人が、この飯を一人で食べようと、次々と他の二人を深い谷に突き落としたら飯が降らなくなってしまったと言われています。
(日本昔ばなしで、飯降山という放送回があります。)

6月には、「飯降山たいまつ登山」があります。

飯降山
場所大野市、福井市
標高884m
山頂までの時間2時間30分

頭巾山(とうきんざん)

福井県大飯郡おおい町と京都府綾部市、南丹市の境にある山。

頭巾山の標高:871m

日本千名山

山頂からの眺望は抜群。

頭巾山への登山ルートは、福井県側の名田庄の納田終からと京都府綾部市の奥上林・古和木からのコースがあります。

登山口は、野鹿の滝の方にあります。

頭巾山
場所大飯郡おおい町、京都府綾部市
標高871m
山頂までの時間1時間30分

日野山(ひのさん)

日野山山頂

日野山は、越前市にある山です。

標高:794m

日本千名山

山頂までは1時間半ほど(コースにより変わります。)

日野山
場所越前市
標高794m
山頂までの時間1時間30分

日野山へ登るルートはいくつかありますが、中平吹、荒谷コースが定番です。

雲谷山(くもだにやま)

雲谷山

福井県の若狭町と美浜町の境に位置する山。

標高:786m

[aside type=”normal”]日本千名山 [/aside]

雲谷山
場所若狭町、美浜町
標高786m
山頂までの時間

雲谷山へは、三方石観音から登れます。

岩籠山(イワゴモリヤマ)

岩籠山の平原

岩籠山には、インディアン平原(クマザサの平原)があります。秋のインディアン平原がキレイです。

福井県敦賀市市橋・駄口

標高:765.2m

山頂からは360度の展望を楽しめます。
 
岩籠山の登山口。

  • 市橋登山口
  • 駄口登山口
  • 山地区登山口

 
1つ目は市橋登山口。
登山口から稜線まで約1時間45分、稜線から岩籠山までは約30分、山頂からインディアン平原まで約30分です。

山地区登山口が急坂はあまりなく、比較的登りやすくなっています。

岩籠山
場所敦賀市
標高765m
山頂までの時間2時間

岩籠山の登り方

西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳

西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳

福井県敦賀市と三方郡美浜町の境の山。

敦賀半島にあり、蠑螺ヶ岳~西方ヶ岳縦走が人気です。縦走の所要時間は約5~6時間。
 
西方ヶ岳(さいほうがたけ)
標高 :764.1m
 
蠑螺ヶ岳(さざえがだけ)
標高 :685.5m
 
常宮登山口と浦底登山口があります。

蠑螺ヶ岳のみに登るなら、浦底登山口からの方が近いです。

西方ヶ岳
場所敦賀市、美浜町
標高764m
山頂までの時間1時間半

鉢伏山(ハチブセヤマ)

今庄365看板

今庄365スキー場の上の山です。

標高:761.8m
福井県敦賀市新保

今庄365スキーから登るコースや木ノ芽峠、敦賀新保から鉢伏山へ登るコースがあります。

スキー場側からは、舗装された林道もあります。

鉢伏山頂から、敦賀湾、敦賀半島が見れます。

鉢伏山
場所敦賀市
標高761m
山頂までの時間1時間半

今庄365スキー場についてはこちら

ホノケ山

ホノケ山

ホノケ山の標高:736m 南条

ホノケ山の登山口は2つ

  • 塩の道(瓜生野登山口)
  • 第2登山口

 
塩の道登山口は、住吉神社の先の瓜生野登山口があります。

山頂までは約140分。
 
第2登山口は、国道305号線脇から登山道へ入れます。

第2登山口から頂上まで約80分。

ホノケ山
場所南条
標高736m
山頂までの時間約80分

多田ケ岳

福井県小浜市多田

多田ケ岳の標高:712m

(野代コース)妙楽寺 登山口から野代コース

山頂には大岩があり、若狭湾の景色や小浜市街が眼下に広がります。

多田ケ岳
場所小浜市
標高712m
山頂までの時間約1時間30分

青葉山(あおばやま)

景色

青葉山は、福井県嶺南地方のの有名な山。若狭富士と呼ばれます。

標高:693m

登り口は、中山寺の先に登山口があります。

日本千名山

青葉山
場所大飯郡高浜町
標高693m
山頂までの時間約90分

東峰と西峰(西青葉山)があります。

福井県内の標高700m以下の山

■ 六所山(ロクショザン)
標高 :698m
福井県丹生郡越前町茗荷

越智山から峰が続いている山です。

悠久ロマンの杜の花立峠から登れます。

 
■ 野見ケ岳(ノミガタケ)
標高 :678m
福井県南条郡南越前町牧谷

魚見峠、上牧谷、文室から登ることができます。

 
■ 国見岳(くにみだけ)

二枚田幹線林道の看板

標高:656m
福井県福井市

日本千名山

国見岳へは、二枚田幹線林道から行くことができます。

■ 藤倉山(ふじくらやま)
標高:643 m

今庄にある山です。

新羅神社,白髭神社,八十八ケ所山側から登る3コ-ス。

定番は、新羅神社の参道より愛宕山越えて登るコ-スです。

藤倉山の登り方

■ 久須夜ヶ岳(くすやがだけ)
標高:619m
福井県小浜市

エンゼルラインの駐車場から登れます。

日本千名山

 
■ 越知山(おちさん)

奥糸生多目的集会施設の登山口

標高:612m

山頂までのコースは4つほどあります。

越知山
場所越前町
標高612m
山頂までの時間2時間30分

越知山は、車で登る方法もあります。

越知山の登り方

 
■ 飯盛山(はんせいざん)

飯盛寺看板

標高:584m

日本千名山

飯盛寺の脇に登山口があります。

 
■ 権現山(ごんげんやま)

柳の滝

標高:565 m

越前市の柳の滝(不動滝)に登山口があります。

山頂までは約1時間30分。

柳の滝が5つあり、最後の夫婦滝を超えて山頂へ向かいます。山頂の先には展望台があります。

不動滝(柳の滝)の登山口

若須岳

 
■ 若須岳

越前市の西側の白山地区にある山です。

若須岳
場所越前市、越前町
標高564m
山頂までの時間1時間30分

 
■ 大師山(だいしやま)

標高:550 m

大師山清大寺(越前大仏)の先に大師山登山口があります。(駐車場あり)

登山口から山頂までは約50分。

大師山
場所勝山市
標高550m
山頂までの時間約50分

 
■ 吉野ヶ岳 (別名蔵王山)

吉野ヶ岳

標高:547m
吉田郡永平寺町松岡

泰澄大師が開いたと言われる越前五山の一つ。

蔵王権現が祀られていることから蔵王山とも呼ばれます。

蔵王権現から頂上まで約1時間。林道を使うと、もっと早く登ることが可能。

 
■ 刈安山(カリヤスヤマ)
標高:547m

福井県あわら市清滝

刈安山森林自然公園になっており、林道があります。

山頂の展望台、白山比咩神社分社があります。

 
■ 鬼ヶ嶽

鬼ヶ岳

標高:533メートル

鬼ヶ嶽
場所越前市
標高533m
山頂までの時間1時間

鬼ヶ嶽は、越前市の人気の山です。

 
■ エボシ山

標高 :532m

福井県丹生郡越前町織田

悠久ロマンの杜、エボシ山キャンプ場があります。林道が続いています。

 
■ 500m以下の山は、福井の低山で紹介しています。

■ 福井県で一番高い山

今回は、福井県の標高1000m以下の山を調べました。

500m以上、1000m以下の山だと山頂まで1.5〜3時間ぐらいかかるところが多いです。

ある程度装備をして登ったほうがいいです。
 
また、近年クマの遭遇も増えていますので、クマ対策をして登ったほうがいいです。

気をつけて山登りを楽しんで下さい。

この記事を書いている人

福井しらべ編集長
WEBライター兼クリエイター

福井生まれ、福井育ち。

山登りが好きで、時々登っています。高校時代には登山競技でインターハイ準優勝を果たしました。現在は、県内の低山を中心に、気分転換として楽しんでいます。

山登りを通じて得た知識や経験を活かし、登山やアウトドアの計画に役立つ情報を発信しています。

趣味は英会話とカフェ巡り。福井のスポットを巡るのも好きです。福井の魅力をたっぷりお届けしますので、ぜひチェックしてください

福井しらべについてもっと知る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次