「福井駅周辺で待ち合わせしたいんですけど、いい場所はありますか?」
その質問に一瞬、困ってしまった。
- 福井駅での待ちあわせ場所はどこがあるの?
- おすすめの場所はどこなの?
- 注意点はあるの?
今回は、JR福井駅周辺の「待ちあわせ場所」をしらべてみました。
目次
福井駅周辺の待ちあわせ場所

JR福井駅は恐竜があることで有名です。
駅前の恐竜広場は人気の撮影スポットです。
その福井駅での待ち合わせは、以下のような場所があります。
- JR福井駅の改札口
- ハピテラス
- アオッサの1階
- 福井西武の前
- その他
それぞれの待ち合わせスポットを紹介します。
JR福井駅の改札口

鉄道移動時の福井の玄関口となるのがJR福井駅。
福井駅は1つしか改札がないので分かりやすく、待ち合わせがしやすいです。
ただし、改札口周辺はベンチがないので注意が必要。
改札を出て少し先に進むと広場になり、隅には座る所もあります。

右に行くと駅前(西口)
左に行くと駅裏(東口)になり、東口には「えちぜん鉄道」があります。
帰省の時は、改札口周辺が待ちあわせ場所になることが多いです。
ベンチがありますが、数は少ないので埋まっていることが多いです。
ハピテラス

駅前方向(恐竜がいる方)へ行くと、左手にハピリンがあります。
お土産物、名産品売り場、飲食店、プラネタリウムがあるハピリン。
ハピリンの前は広場になっていて、その広場は「ハピテラス」と呼ばれています。
通常時は、上の写真のようにイスなどがありますので、待ち合わせに使えますが、広場ではイベントが行われることがありますので注意してください。
冬はスケート場になります。
アオッサの1階

アオッサは駅裏(東口)にある複合施設です。
アオッサの1階の入口脇にはベンチがあり、待ちあわせも可能です。
(写真の手間の入口を入った角の部分です)
夕方は高校生が多いです。
1階にはカフェ「ゆとりコーヒー」があります。
福井西武の前

駅前から出て電車通りを3分ほど進むと、福井の唯一の百貨店「福井西武」があります。
福井西武入口付近にはベンチがあり、近くにはミレニアム時計があります。
ミレニアム時計は目印になりますので、その周辺で待ち合わせしやすいです。
えちてつの改札前や待合室

改札前には、ベンチもあります。ストリートピアノも置かれています。
えちぜん鉄道で福井に来たり、えちぜん鉄道を使うならえちぜん鉄道の改札前の広場や待合室での待ち合わせがいいです。

えちてつの待合室は9:00-22:30までです。
その他

車の場合は、福井駅に自家用乗降場があります。
駅の西口は、バスターミナルと自家用乗降場、タクシー乗り場が分かれていて、入り口側が自家用乗降場です。
駅の東口にも自家用乗降場があります。
また、駅東口は短時間の駐車が可能な駐車場もあります。
注意点

福井駅と言えば、駅前広場の恐竜が有名ですが、恐竜広場での待ち合せはオススメではありません。
恐竜広場は、人気スポットで写真を撮る方も多く、人が行き交い、ベンチも撮影で使う方が多いので、座れる場所がないからです。
また、屋根もないので雨が降ったら濡れますので、待ち合せには向いていません。
※福井駅周辺はそれほど人は多くないですが、初対面の方と待ち合わせする時は、目印を決めるといいです。
駅周辺のカフェで待ち合せをしたい方はこちらを参考にしてください。
福井駅のアクセス
住所:福井県福井市中央一丁目
福井駅は、JR線以外に2つのローカル鉄道があります。
- 京福電鉄・えちぜん鉄道(東口)
- 福武電鉄・福井鉄道(駅前側)
福井駅周辺で時間があるなら観光してみるのもいいです。
福井市を格安で自由に移動したいなら、レンタサイクルもあります。
今回は、「福井駅周辺の待ちあわせ場所」をしらべてみました。
もし、機会があったら訪れてみてください。