<福井しらべ>
福井駅前の駐車場の金額はいくら?
福井の玄関口である福井駅。
恐竜モニュメントや恐竜足跡化石があり、
プチジュラッシックパークになっています。

福井駅前には動く恐竜がいます。
2016年には福井駅前に、
えちぜん鉄道三国芦原線と福井鉄道福武線の相互乗り入れがあり、
アクセスが楽になりました。
このようなかっこいいトラムも走っています。

しかし、車社会の福井では、
電車やバスではなく、車で福井駅前に訪れる方も多いのではないでしょうか?
そんな時に困るのは「駐車場」

ということで、
今回は、車で福井駅前に来た時に役立つ駐車場、
「福井駅前のコインパーキングの価格」を調べてみました。

<福井駅前のパーキング>
福井駅前周辺にはコインパーキングが多いです。
福井駅周辺にある
コインパーキング駐車場の価格を調べました。
駅周辺の一般的な駐車場の価格は、
30分100円でした。
夜間は安くなり、
18:00~8:00は 60分100円

コインパーキングは、
30分100円が一般的な相場です。
長時間駐車したい場合はこちらのように、
24時間毎に最大1000円という所もあります。
長時間駐車は、
このような所がお得になるケースがあります。
長時間駐車の際には注意してください。
安い所は満車になっている場合もありますが、
あいていたらラッキーです。

駐車料金は、福井駅から少し離れれば、安くなる傾向にあります。
例えば、
福井県国際交流会館の方なら、
60分100円という所もあります。
地図の下のほうにある、
三の丸交差点の辺りのコインパーキングは、
60分100円の所が多かったです。

歩かなければいけませんが・・・
他には、西武の提携駐車場もありますので、
福井西武で買い物をする方なら、周辺の提携駐車場を利用した方が
お得になるケースがあります。

西武・ロフトで2000円以上の購入で、
2時間無料という所もあります。
(例えばこちらのサカエパーキング↓)

営業時間:24時間営業
料金:入庫後1時間迄¥300 以降30分毎¥100
他にも、アオッサ、福井駅前商店街などの提携もありますので、
買い物の予定がある場合はそのような駐車場の方が結果的に安くなるかもしれません。
<ハピリン駐車場>

ハピリンの地下は駐車場になっています。
住所:福井県福井市中央1丁目2番1号
利用時間 7:00~23:00
※時間外は入出庫できません。
駐車料金 30分/100円
ハピリン駐車場は、
特に提携割引サービスはありません。
長時間止めるには不利です。
<プリズム福井駐車場>

住所:福井県福井市中央1丁目1-25
JRの高架下です。
<駐車料金>
・入庫後20分無料(8:00‐22:00)
・入庫後1時間まで 300円
・以降20分毎 100円
※プリズム福井にて、2,000円以上お買上げの場合、1時間無料サービス。
<地下駐車場>
福井駅西口地下駐車場
大名町交差点からJR福井駅に向かって走ると、
中央分離帯側に入口があります。
(車線に注意してください)
営業時間 5:00~24:30
全長5.3M×2.1M×全幅2.0M以下
<基本料金>
最初の1時間300円。
ただし入庫時から30分までは100円。
加算料金
1時間以降30分までごとに100円
夜間料金 1,000円(午後8時から翌日午前8時までの駐車)
福井市本町通り地下駐車場
営業時間 7:30~翌日1:00
全長5.3M×全高2.05M×全幅2.05M 重量2.5t
<基本料金>
昼間 7:30~翌日1:00
最初30分までは150円
30分超~1時間までは150円
以後30分毎に100円
夜間(一泊)23:00~翌日8:30:1,100円
福井駅西口地下駐車場のほうが、駅に近いです。
<福井駅裏の駐車場>
※駅裏は東口になります。
福井市東口広場駐車場

このような旧式の駐車場です。
<駐車料金>
・最初の20分無料
・40分まで100円
・60分まで300円
・以降30分毎100円
福井駅東パーキング

住所: 福井市手寄1丁目5
<駐車料金>
8:00~20:00 30分 100円
20:00~8:00 90分 100円
1日最大料金(0時~0時)
平日:1000円
土・日・祝 1000円
収容台数:212台
営業時間:24時間営業
高さ制限:2.2M 重量制限:2.0t
駅裏のコインパーキング

<駐車料金>
30~60分 100円
昼間・夜間の最大料金の設定している所が多いです。
コインパーキングの数は、それほど多くはありません。
他に、アオッサの地下駐車場もあります。
<AOSSA地下駐車場>
住所:福井市手寄1-4-1
<駐車基本料金>
・入庫から30分以内 無料
・入庫から60分まで 200円
・入庫から60分以降 30分毎に100円
収容台数:169台
営業時間:7:30~23:30
<駐車方式に関して>
駐車場は、ロック板タイプが多く、
駐車すると、ロック板が上がるタイプがほとんど。
支払は止めてある位置の番号を入力して、
支払いをするとロック板が下がる無人の駐車場です。
一部、ロック板なしの、監視カメラで監視しているタイプもありますが、
駅周辺はロック板タイプが多いです。
立体駐車場、地下駐車場もあります。
※高さの制限がありますので注意してください。
<まとめ>
駅前は駐車場探しが大変ですが、
相場は30分100円です。
土日、イベント時は、満車の所もあるので、
いくつか候補があるといいです。

コインパーキングの最大時間設定がある所が安めにとめれます。
買い物なら提携駐車場の利用が良いです。
少し中に入ると小さな駐車場はいくつかありますが、
狭いところもあるので注意してください。
(特に大きいクルマや背が高いクルマは駐車場の制限があります)
駅前周辺は歩行者も多いので、
運転には十分お気をつけ下さい。
<PS>
記載情報は2018年6月のものです。
変更になっている場合もありますので注意してください。
その他の駅前情報
いかがでしたか?
今回は、「福井駅周辺の駐車場」をしらべしました。
機会がありましたら、福井駅前へ足を運んでみてください。
駐車代がかかるので、クルマの駐車場に困ります。