福井駅近くで福井グルメを食べられる福福茶屋!コスパ良好のバイキングあり。

福福茶屋

「福井駅近くで福井グルメを食べたい!」

そんな時は、JR福井駅隣のハピリン2Fに福福茶屋があります。

福福茶屋は、福井のグルメを堪能できるお店です。

  • 福福茶屋はどんな特徴があるの?
  • どんなメニューが楽しめるの?
  • 福福茶屋を訪れた感想は?

今回は、福井にある「福井市観光物産館 福福茶屋」を調べてみました。

福井市観光物産館 福福茶屋

福福茶屋

福井市観光物産館 福福茶屋は、福井駅近くにある郷土料理・お食事処です。

福福茶屋では、福井の人気グルメ、おろしそばやソースカツ丼をはじめとした福井の味覚を楽しむことができます。

福井のグルメはもちろん、福井名物定食や竹田の油あげ定食などのセットメニューも豊富に揃っています。

また、お酒の提供も行っているため、夜のちょい飲みにもぴったり。

冬には、せいこがに丼やカニメニューが登場するので、季節ごとに楽しむことができます。

福井市観光物産館 福福茶屋の場所

福福茶屋は、JR福井駅隣のハピリン2階にあります。

福井市観光物産館の奥側にあり、観光物産館ではお土産などを購入できます。

JR福井駅からも徒歩で約3分ほどの距離で、アクセスもよく、駅周辺での飲食を楽しみたい時にもGOOD。

また、福福茶屋ではまちPチケットが使える提携駐車場に駐車して、¥2000以上の利用で駐車券を提示すると¥100の割引券がもらえる特典もあります。

店内はカウンター席とテーブル席

福福茶屋の店内

福福茶屋の店内は、カウンター席とテーブル席が用意されています。

カウンター席は一人でも利用しやすく、大きなテーブルもあるので、ゆったりとした食事が楽しめます。

店内には約50席ほどありますので、数人での利用も可能。

注文は各席で行い、呼びベルも備え付けられているので、スタッフを呼ぶことなくゆっくりとお食事を楽しむことができます。

駅の近くで、福井のグルメを満喫できます。

福福茶屋のメニュー

福福茶屋のメニュー

福福茶屋のメニューバリエーションは豊富で、福井のグルメを存分に楽しむことができます。

定番の越前おろしそばやソースカツ丼はもちろんのこと、海鮮系メニューやお惣菜のバイキングも充実。

竹田の油あげ定食や越前カレイ一夜干し定食など、地元の名物も取り揃えられています。

以下は一部のメニューの例です(価格は参考です)

【メニューの例】

  • 越前おろしそば:590円
  • 竹田の油あげ定食:1,628円
  • 福井名物定食:1,408円
  • お市の海鮮丼:2,750円
※メニューや価格は変更になることがありますので、注意してください。
※他に単品メニューがあります。
 
また、刺身、焼き物、揚げ物などの一品メニューもあり、さまざまな料理を楽しむことができます。

注文は各席で行い、最後に会計を行うスタイルで、カードやQR決済にも対応しているので、お支払いもスムーズです。

1000円のお幸ざいバイキング

お幸ざいバイキング

お幸ざい(おばんざい)バイキングは、用意されたお惣菜を取って食べることができるバイキングスタイル。

営業時間は昼の11時から14時までで、1000円(税込)というリーズナブルな料金で様々な料理を楽しむことができます。

ご飯やそばなどの主食も用意されており、コスパ抜群のメニューです。

特に、福井県産のいちほまれを使用したご飯は地元ならではの美味しさが味わえます。

訪れた時には、野菜炒め、鶏の唐揚げ、甘辛こんにゃく、赤魚の照り焼きなど、さまざまなお惣菜が用意されていました。

お惣菜が無くなった場合は早めに終了することがあるので注意してください。

お幸ざいバイキングで美味しい料理を存分に楽しんでください!

越前おろしそばとソースカツ丼セット

越前おろしそばとソースカツ丼セット

福井の定番セットは、越前おろしそばとソースカツ丼。

また、ミニソースカツ丼のセットもあります。

福福茶屋のソースカツ丼のカツは、薄めのタイプで、しっかり味がついていました。

福井のソースカツ丼は、お店によって作り方や味が異なるので、いろいろなお店のソースカツ丼を試してみると楽しいです。

ソースも甘めのお店や濃いめのソースなど、お店ごとに特徴があるので、お気に入りのソースカツ丼を見つけるのもいいです。

福福茶屋のおろしそばは、程よい弾力でさっぱりとしたシンプルなお蕎麦です。

おろしの辛みも控えめで、スルスルと食べられるので、量が欲しい方は大を注文すると良いです。

福福茶屋のおろしそばや福井のグルメを堪能してください。

福福茶屋の感想

福福茶屋の感想

福福茶屋へ平日の12時頃に行きましたが、店内は混雑していました。

満席の場合は、紙に名前を書いて順番待ちとなります。来店順に案内してくれます。

特にお昼時は、バイキングがあるため、観光客も多く訪れるのでタイミングが重要です。

※混雑する時期(お盆や年末年始など)は、予約ができない期間があるので、注意してください。

ハピリン内には他の飲食店も複数ありますので、満席で待ち時間がかかりそうな場合は、他のお店を探してみるのも一つの選択肢です。

福福茶屋のメニューの種類は豊富で、何を注文するか迷ってしまうかもしれません。

ランチタイムの利用なら、お幸ざいバイキングで福井の郷土料理を楽しんでみるといいです。

まとめ

ハピリン

JR福井駅の隣にあるハピリン2階に、福福茶屋があります。

福福茶屋は、福井の郷土料理や名物メニュー、海鮮料理などを楽しめるお店です。

福井名物のグルメメニューが豊富に揃っています。

福井市観光物産館内にあるため、お土産を購入したりすることもできるので、観光客にも人気です。
 
また、地酒も豊富で、福井名物を楽しみながらチョイ飲みしたい方にもおすすめのお店です。

時間帯によっては、混雑することがあるので、注意が必要してください。

事前に時間を調整するなど、計画を立てて訪れることをおすすめします。

福井市観光物産館 福福茶屋
住所 福井県福井市中央1丁目2−1
営業時間 11:00〜22:00
定休日 不定休

※ラストオーダー21:00
※営業時間・定休日は変更になることがあります。
※記載の価格や営業時間は変更になる場合があります。
 
福井駅周辺の観光記事はこちら

福井駅から徒歩15分以内で行ける観光地

【福井駅から徒歩15分以内で行ける観光地】柴田神社や福井城址がおすすめ!

2017.07.13

福井駅周辺のカフェの記事はこちら

JR福井駅から徒歩3分程度のカフェ

JR福井駅から徒歩3分以内に行けるおすすめカフェ。

2016.05.23

今回は、福井の「福井市観光物産館 福福茶屋」へ行ってみました。

福福茶屋は、福井のグルメを楽しめるお店なので、機会がありましたら行ってみてください。

福井の名物料理や郷土料理、海鮮料理など、豊富なメニューが魅力です。

スポンサード リンク