デートの約束をしていた予定の日。
朝起きたら、外はザーザーと音を立てて雨が降っている。
や、やばい、雨の日の予定はノープランだった・・・
オーマイガー!

さて、雨の日のデートはどこに行こう?
雨の日にオススメの場所をまとめてみましたので、デートの参考になればと思います。
目次
福井での雨の日のデートオススメのスポットは?

映画館・ボーリング
雨の日の定番は、映画館があります。
とりあえず、無難に行くなら映画館がオススメです。
福井市内には複数の映画館がありますので、お好みの映画を選んで訪れてみてください。
映画館の近くにはレストランやカフェも多くありますので、映画鑑賞の後に食事やお茶を楽しむのも良いでしょう。
<映画館>

福井県にある映画館は、全部で6館あります。
・嶺北エリア:5つ
・嶺南エリア:1つ
<嶺北エリアの映画館>
・テアトルサンク
・福井コロナシネマワールド
・福井シネマ
・福井メトロ劇場
・鯖江アレックスシネマ(鯖江市)
<嶺南エリアの映画館>
・敦賀アレックスシネマ(敦賀市)
映画館に関しての詳細はこちら ↓
映画館やタイミングにより上映している映画が違います。価格は、高くても2000円以内です。

変な映画を選んで、ドン引きされないように注意してください。
<デートプランの例>
・ランチ 12:00 ⇒ 映画 ⇒ カフェ
・映画 ⇒ カフェ
・カフェ ⇒ 映画
<ボーリング場>
ボーリングは天候に左右されず、雨の日でも楽しむことができるアクティビティです。
ボーリング場にはレンタル用のボーリングシューズやボールが用意されていることが多いため、手ぶらで訪れても問題ありません。
福井県内には、いくつかのボーリング場があります。
- フクイレジャーランドワイプラザ店(福井市新保北)
- 福井空港ボウル(坂井市)
- スポーツプラザWAVE40(大和田町)
- アルプラザボウル(鯖江市)
- アリーナボウル(敦賀市)
<ボーリングの参考価格>
1ゲーム:500円
シューズ代:300円
ボーリング場により異なりますので、あくまで参考価格です。

ボーリングには、ゲーセン、UFOキャッチャーがある所も多いです。
UFOキャッチャーはハマると大変なことになるので、取るのが苦手な方は注意してください。
カラオケ

カラオケは、雨の日でも室内で楽しめるため、天候に左右されずに思いっきり歌いながら盛り上がることができます。
主なカラオケのチェーン店
・カラオケ ビッグエコー
・カラオケまねきねこ
・コート・ダジュール
カラオケの金額は、曜日や時間帯によって変わります。
まんが喫茶もあります。
・フリークス
・アプレシオ
<参考価格>
・最初の30分300円以降10分ごと80円
・3時間パック:1,000円(土日 1,200円)
カラオケは歌が好きではない方、得意ではないならやめときましょう。
プラネタリウム
プラネタリウムは、雨が降ろうが、雪が降ろうが、星空を見れます。
福井県には、坂井市の「エンゼルランド」と福井駅近くの「ハピリン」にプラネタリウムがあります。

<スペースシアター(プラネタリウム)>
エンゼルランドは、福井県坂井市にあります。
「エンゼルランドふくい」は県立の大型児童館。正式名称は「福井県児童科学館」
スペースシアターでは、大人のためのプラネタリウムもあります。
<セーレンプラネット>
セーレンプラネットは福井駅の隣のハピリンにあります。
住所:福井市中央1丁目2-1 ハピリン5F
<開館時間>
金・土・祝日の前日 10:00〜21:00
月・水・木・日・祝 10:00〜18:30
プラネタリウムは始まる時間が決められていますので、見たい内容を確認してください。
セーレンプラネットに関しての詳細はこちら ↓

プラネタリウムは、リラックスできる空間で自然界の美しさや宇宙の神秘を体感できるので、デートや友人との特別な時間に最適です。
雨の日や寒い日でも暖かい室内で星空を楽しむことができますので、ぜひ訪れてみてください。
美術館・博物館・水族館
雨の日におすすめの福井の美術館、博物館、水族館を紹介します。
<福井県立美術館>
住所:福井県福井市文京3丁目16-1 (藤島高校の前です)
特別企画展などをやっていることもありますので、ホームページなどで確認してください。
開館時間:午前9時~午後5時 (入館は午後4時30分まで)
●コレクション展/テーマ展:一般・大学生 100円
●特別企画展は、企画により料金が変わります。
<福井市美術館(アートラボふくい)>

福井市美術館は、郷土ゆかりの彫刻家・高田博厚の作品を収蔵・展示しています。
住所:福井市下馬3丁目1111
開館時間:午前9時から午後5時15分まで
休館日:月曜日
料金:一般 100円
特別展は別料金です。
美術館は文化系の方にオススメです。
<福井県立恐竜博物館>

恐竜博物館は、説明不要の福井の人気博物館。
県外からも多くの人がやってきます。
住所:福井県勝山市村岡町寺尾51−11
開館時間:午前9時から午後5時まで
休館日:第2・4水曜日
料金:一般 720円
特別展は別料金です。
<福井県立歴史博物館>

福井県立歴史博物館は「歴史ゾーン」や「トピックゾーン」の展示があります。
昭和ゾーンは写真を撮れるので、レトロ雰囲気で撮影できます。
住所:福井県福井市大宮2-19-15
開館時間:午前9時から午後5時まで
料金:一般 100円
特別展は別料金です。
<越前がにミュージアム>
福井県丹生郡越前町厨71-324-1
越前がにミュージアムは、福井ならではのカニの博物館。
道の駅・越前が近くにあります。
休館日:火曜日
入場料:500円
越前松島水族館

越前松島水族館は、生物との触れ合いを重視した展示が特徴。
イルカショーもあります。
営業時間:9:00~17:30
年中無休
めがねミュージアム

住所:福井県鯖江市新横江2丁目3−4 めがね会館
めがねミュージアム [入館無料] 営業時間:10:00~19:00
体験できる体験工房もあります。
・めがね型ストラップづくり
料金:500円(税込)
所要時間:1時間程度
ショッピングセンター

福井でショッピングといえば・・・
特にないですが、あえて言うならこんな感じ。
・西武・駅前周辺
・エルパ
・アピタ
・ベル
・メガドンキー
・無印良品(エルパ・西武)
散歩がてらに店内のショップを見たり、動物好きならペットショップへ行ってみるのも楽しいかもしれません。
カフェ

カフェは、チェーン店からローカルな店までいろいろあります。
<有名なチェーン店>
・スターバックス
・コメダ珈琲
・ビリオンコーヒー
・ゆとりコーヒー
チェーン店でもいいですが、雨の日はおしゃれなカフェでゆっくり過ごすのもいいです。
おしゃれなカフェで、おしゃべりを楽しんでみてはいかがでしょうか?
福井県のカフェはこちら
ゲーム・DVD鑑賞
雨の日はおとなしく家で、TV、DVD鑑賞(Netflix)やゲームをするのも楽しいです。
スマホやPC画面をテレビの画面に写せれば、自宅でTouTubeなどを大画面で楽しめます。
DVDを観ながらつまめるお菓子も用意すればOK。
また、ふたりでのんびり料理を作るものいいです。
まとめ
雨の日のデートで行けそうな場所を中心にピックアップしました。
以下はおすすめの場所です。
- 映画館
- 博物館・美術館
- プラネタリウム
- カフェ
雨の日には映画館が一番の定番です。映画を観ながら、暗闇の中でほかの世界に浸る時間を楽しむことができます。
文化や歴史に触れることができる博物館や美術館は、雨の日にぴったりです。展示物を鑑賞しながら知識を深めたり、芸術に触れたりすることができます。
雨の日でも天体観測を楽しむことができるプラネタリウムは、ロマンチックなデートにぴったりです。星空の下で素敵な時間を過ごすことができます。
雨の日はのんびりとカフェで過ごすのも良いです。雨を眺めながら、ゆっくりとおしゃべりしたり、おいしい飲み物やスイーツを楽しんだりできます。
これらの場所は、雨の日でも楽しめる屋内施設であり、快適に過ごすことができます。
どの場所に行っても、特別な時間を共有できることでしょう。ぜひ素敵な雨の日デートを楽しんでください。
ザーザー降りだと屋外の観光地へ行くのは難しいですが、【雨の日でも楽しめる福井の観光スポット10選】の記事もあわせてチェックしてみてください。
雨の日でも、二人で過ごせば楽しいものです。
天気は関係なく、大好きな人と過ごせる時間を楽しく過ごそうという気持ちが大事かもしれません。
二人でいればどんなデートも楽しい、そんな関係が続くといいですね。
雨の日は、次の晴れた日にいく所や、これから行きたい場所を二人で話し合ったり、次の予定を決めるのもいいです。

夏のデートに関してはこちら ↓
今回は、「福井での雨の日のデートオススメのスポット」をしらべしました。
ベストな雨の日のデートコースを探してみてください。