福井の田原町駅はどんな駅?駐車場はあるの?

田原町駅

田原町駅は、福井市にあるえちぜん鉄道・福井鉄道の駅です。

  • 田原町駅は、どんな駅なの?
  • 駅周辺には何があるの?
  • バス乗り場や駐車場はあるの?

今回は、田原町駅や近隣の観光スポットを調べました

田原町駅

田原町駅

田原町駅(たわらまちえき)は、福井市にあるえちぜん鉄道・福井鉄道の駅。

福井鉄道とえちぜん鉄道の接続駅で、2つの鉄道の乗り換えが非常に簡単です。

2016年から相互乗り入れをしています。

2つの鉄道の一部列車が、三国芦原線との間で相互乗り入れをしています。

田原町駅の駅構内

田原町駅

田原町駅は、福井鉄道で通勤・通学する方や福井市にアクセスする時に利用する方が多いです。

  • 1番線:福井鉄道線内のみ運行の列車が発着
  • 2番線:福井鉄道とえちぜん鉄道の直通列車が発着
  • 3番線:えちぜん鉄道線内のみ運行の列車が発着

 
駅のホームは、2面3線でバリアフリーになっています。
 
【田原町駅の駅構内主要施設】

  • 待合室:あり
  • トイレ:あり
  • 自動販売機:あり

 
福井鉄道の終点は田原町駅で、1つ前の駅は、仁愛女子高校駅です。

えちぜん鉄道の次の駅は、三国方面が西別院駅、勝山方面が福大前西福井

田原町駅

相互乗り入れが行われ、たけふ新駅から鷲塚針原まで行く急行電車もあります。

土日には福井鉄道のみの一日乗車券の販売やえちぜん鉄道も乗れる一日乗車券の販売もあります。

えちぜん鉄道、福井鉄道は、フクラムやキーボも走っています。

フクラムのオレンジ

福井鉄道の「フクラム」の乗り方や注意点は?

2019.08.20
キーボ

えちぜん鉄道の「キーボ」の乗り方や注意点は?

2019.08.08

バス乗り場・タクシー乗り場

田原町駅のバス乗り場

田原町駅は、道路側に路線バスの待合所があります。

すまいるバスのバス停は、駅から徒歩3分ほどの場所にあります。

すまいるバスのバス停

すまいるバスは、福井市内を循環するバスです。(運賃100円)

フェニックスプラザの裏側の方にすまいるバスのバス停があります。

すまいるバスの乗り方はこちらの記事

すまいるバスの乗り方

すまいるバスのルートや乗り方は?声優のイケボイスにも注目!

2023.03.23

田原町駅の駐車場

田原町駅の駐車場

田原町駅には、駐車場がありません。

駅の西側にコインパーキングがあります。

フェニックスプラザ周辺にはコインパーキングがあります。

福井フェニックスプラザの駐車場

福井フェニックスプラザの駐車場の金額はいくら?周辺駐車場はあるの?

2020.02.12

駅周辺の観光スポット

田原町ミューズ

駅前は、広場になっています。

すぐ近くに田原町ミューズがあります。

田原町ミューズは、市立図書館のリニューアル工事のため、田原町ミューズ内がミニ図書館になっています。令和6年3月末までの予定

駅の周辺には、福井大学や北陸中学校・高等学校、福井県立藤島高等学校などの学校が多いです。

すぐ近くには、フェニックス・プラザや市営体育館があります。

駅周辺に観光地はありませんが、県立美術館や護国神社があります。

JR福井駅までは、電車で約10分です。(徒歩25分ほど)

ふくチャリ

田原町駅のふくチャリ

田原町駅の東側には、福チャリがあります。

レンタサイクルで、市内にはいくつかのポートがあるので、市内観光に役立ちます。

福井市でレンタサイクルを借りる

福井の観光に便利!格安レンタサイクル(ふくチャリ)の貸り方は?

2020.02.10

まとめ

田原町駅

今回は、えちぜん鉄道・福井鉄道の田原町駅周辺を調べました。

田原町は、福井のローカル鉄道が相互直通運転を行っています。

2つの鉄道が乗り入れる駅で、東尋坊がある三国方面へ行く電車や、勝山・永平寺方面へ行く電車へ乗り換えることができます。

東尋坊と永平寺

福井の観光地「東尋坊」と「永平寺」を1日で回れるの?電車・バスVS車

2020.02.17

田原町駅は、街中にある駅で、朝夕は、通勤・通学で多くの人が利用している駅。

時々、コンサートも行われるフェニックスプラザの最寄駅は田原町駅です。

田原町駅から先の福井鉄道福武線の赤十字駅までの区間は、路面区間になっていて、道路を走る車窓を楽しめます。

もし機会がありましたら、ローカル鉄道を楽しんでみてください。
 
JR福井駅周辺の観光地はこちらの記事

福井駅から徒歩15分以内で行ける観光地

【福井駅から徒歩15分以内で行ける観光地】柴田神社や福井城址がおすすめ!

2017.07.13
スポンサード リンク