東京から福井へ行く方法。一番早いのは?コスパがいいのはどれ?

東京から福井へ行く方法

「東京から福井へ行くにはどうやって行くのが一番ラクなの……?」

電車、新幹線、バス、車…東京から福井への移動手段はたくさんありますが、一体どれが一番早くて便利なのでしょう?

この記事では、東京駅から福井駅までの移動方法所要時間や費用の違いを徹底比較。

どの手段が最も効率的でお得か、実際に利用した体験をもとにご紹介します。

この記事でわかること💡
✔ 東京から福井までの所要時間と料金の比較
✔ 移動手段ごとのメリット・デメリット
✔ あなたにぴったりの最適な移動方法

旅行や出張で福井を訪れる方は、ぜひ参考にしてみてください!

タップできる目次

東京から福井へ行く方法

恐竜広場

福井県は恐竜で有名です。勝山市には福井恐竜博物館があり、福井駅ではたくさんの恐竜が出迎えてくれます。
 
東京から福井へ行くには、以下の4つの方法があります。

移動手段所要時間(片道)料金(片道)特徴
北陸新幹線約2時間51分15,880円〜速くて乗換なし
飛行機約3時間半25,000円〜早割なら安いが空港移動あり
高速バス約8〜10時間3,900円〜最安値だが時間がかかる
自家用車約5時間半約15,000円〜荷物・人数多いと有利

福井までの所要時間が一番短いのは、北陸新幹線を利用する方法です。

福井へ行く時に、料金が安いのは高速バス。

ここでは、トータルで判断して一番コスパが良いのはどれなのか、それぞれの移動手段を比較をします。

福井へ電車で行く方法

2024年3月、北陸新幹線が福井駅まで延伸。東京から乗り換えなしで直行できるようになりました。

福井へ新幹線で行く時は、「北陸新幹線」と「東海道新幹線」の2つのルートがあります。

時間(片道)金額(片道)
北陸新幹線約2時間51分~15,880円
東海道新幹線約3時間33分~16,690円〜

福井へ行く場合は、北陸新幹線を利用した方が乗り換えなしで、早く行けます。

北陸新幹線で行く(おすすめ)

北陸新幹線

2024年3月、北陸新幹線が福井駅まで延伸

東京から乗り換えなしで直行できるようになりました。

北陸新幹線を利用する場合
  • 東京駅 7:20 ⇒ 福井駅 10:11
  • かかる料金:15,880円〜
  • かかる時間:2時間51分〜

※JR北陸新幹線 かがやき503号 敦賀行

列車タイプ:「かがやき」(最速・全車指定席)/「はくたか」(停車駅多め)

メリット

  • 乗り換え不要でラク
  • 移動時間が最短
  • 本数が多く計画しやすい

デメリット

  • 繁忙期は指定席が早く埋まる
  • 割引は少なめ

おすすめの人

  • 出張など日帰りが多い
  • 荷物が少なくスピード重視

かがやきは、全車指定席で自由席はありませんので注意してください。

福井まで実際に移動した感想は以下の記事を参考にしてください。

東海道新幹線で行く方法

新幹線

東海道新幹線は、米原経由で北陸へ入るルート。

最低2回以上の乗り換えが必要です。

東海道新幹線を利用する場合
  • 東京⇒福井(米原経由)
  • かかる料金:16,690円〜
  • かかる時間:3時間33分〜

メリット

  • 東海道新幹線の本数が多く計画変更が容易
  • 名古屋や米原で寄り道可能

デメリット

  • 乗り換えが多く面倒
  • 北陸新幹線より遅く料金も高め

【東海道新幹線】

  • 東海道新幹線 東京 6:33発⇒ 名古屋 8:10着
  • 名古屋8:13発 米原8:42
  • しらさぎ 米原 8:57発⇒9:27
  • つるぎ 敦賀9:46発 ⇒ 福井駅 10:06

北陸新幹線が福井まで延伸し、敦賀駅での乗り換えが必要です。

福井へ行く時は、北陸新幹線を利用する方が早くて安いです。

普通列車で行く方法

東京から福井まで普通列車を乗り継ぐ場合の料金と時間です。

普通列車で移動するには、JRとハピラインふくいを乗り継ぐ必要があります。

普通列車で行く場合
  • 東京 5:20発 ⇒ 福井 15:58着(参考タイム)
  • 乗り換え回数:7回
  • 料金:9,170円(片道)
  • 時間:10時間38分

福井までのかかる時間は、出発時刻や乗り換えにより変わり、出発時間によっては、当日中に福井まで着かないこともあります。

青春18きっぷで行く方法

青春18きっぷ

春、夏、冬休みは、普通列車が乗り放題の「青春18きっぷ」もあります。

青春18きっぷは2024年12月に新しくなってリニューアルされました。

有効期間は連続する日数で設定(3日間または5日間)

青春18きっぷ 3日間用(10,000円)、5日間用(12,050円)

青春18きっぷ販売・利用期間

  • 発売期間:2025年7月4日~2025年9月7日
  • 利用期間:2025年7月19日~2025年9月9日

「青春18きっぷ」の詳細はJRおでかけネットなどで確認してください。
https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=125000225

北陸新幹線が開業し、ハピライン(福井駅⇒敦賀駅)区間は別途支払いが必要です。

普通電車は乗り換えが非常に多く、時間もかかるので、電車が好きではない方はやめた方がいいかもしれません。

福井へ飛行機で行く場合

小松空港JAL

飛行機で羽田空港から小松空港へ。

小松空港から福井駅までバス約1時間(1,400円)。

  • 所要時間:トータル約3時間半〜
  • 料金:25,000円〜(通常)/早割で1万円台も可
  • 航空会社:JAL・ANA

メリット

  • 早割利用で新幹線より安くなる場合あり
  • マイルを貯められる

デメリット

  • 空港移動・搭乗手続きに時間がかかる
  • 羽田空港から東京駅までの移動時間が約40分

おすすめ割引

  • スーパー先得・タイムセール(ANA/JAL)
  • 株主優待割引

飛行機での移動は、時間短縮が魅力。

ただし、福井駅までのアクセスにバスや電車の利用が必要です。

福井県には、福井空港もありますが定期便はありません。

小松空港からJR福井駅までは空港連絡バスの利用になり、約1時間ほどかかります。

航空チケットは購入タイミングにより価格は違い、航空会社はJALとANAがあります。

飛行機で行く場合
  • 羽田空港 ⇒ 小松空港
  • フライト時間:約1時間
  • かかる時間:約2時間30分〜
  • 参考料金:約26,400円〜

※通常料金の参考価格です。

朝一の便の出発時間 7:40(JAL) 8:25(ANA)

早割やキャンペーンを活用すれば、料金を抑えることも可能!マイルをためている方なら、マイルが加算されます。

福井へバスで行く場合

福井駅バス乗り場

福井へ行くバスは、高速バス(夜行バス)があります。

以前は昼行便の高速バスがありましたが、2024年6月時点では夜行バスのみになっています。

高速バスで行く場合
  • 東京 ⇒ 福井駅(夜行バス)
  • 参考料金:3,900円から(平均9,000円)
  • かかる時間:8時間~10時間

※バス料金は変動するため最新の料金を確認してください。
※所要時間はバスによって異なります。

バスの運賃は時期により変更があります。最繁期、繁忙期、通常期、閑散期により料金が変わり、平日と週末の価格差は大きいです。
高速バス 東京 ⇒ 福井

朝一で福井に着きたい方は、夜行の高速バスがベストですが、時期によっては満席になることがあるので、早めに予約した方がいいです。

満席の場合は、東京から金沢への夜行バスを利用して、金沢から福井を電車移動する方法もありますが、時間と費用がかかります。

バスの所要時間は道路の渋滞などによっても変わってくるので注意が必要です。

バスの料金は変動するため、乗車日の料金を確認してください。
とにかく安い高速バス予約

福井へ自家用車で行く場合

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次