福井県のお化けトンネル(旧北陸線トンネル群)を通ってみた。

お化けトンネル

福井県の「お化けトンネル」を知ってますか?
 
心霊スポットとして知られている「お化けトンネル」
 
もし通る時は、十分注意して通行してください。

なぜならば、・・・

タップできる目次

お化けトンネルとは?

お化けトンネルはその名のとおり、お化けが出ると言われるトンネルです。

北陸トンネルが開通する前の国鉄の北陸本線の旧ルートのトンネル群のこと。

お化けトンネル:旧北陸線トンネル群(山中トンネル)

山の中に、明かりもなく真っ暗なトンネルが続きます。夜にはお化けが出そうな雰囲気があります。
現在は、旧国鉄北陸線トンネル群と呼ばれ、鉄道遺産として訪れる方も増えています。

お化けトンネルは、今庄と敦賀を結ぶ間にあり、現在も、鉄道時代のトンネルが道路として使用されていて、通ることが可能。

旧国鉄北陸線トンネル群は土木学会選奨土木遺産、国の登録有形文化財です。

旧北陸線トンネル群で一番長い山中トンネルの長さは1170m。

いくつかあるトンネルの中でも、山中トンネルは山中峠を貫き、この県道のトンネル群の中でも最も重要なトンネルです。

山中トンネルへは今庄方面から行った方が近いです。

今庄から旧北陸線トンネル群への行き方

北陸本線の旧ルートのトンネル群へ行くには、JR南今庄駅の方へ向かっていきます。

JR南今庄駅を越え、道を山の方へと進んでいきます。

少し行くと、大桐駅跡があります。

 大桐駅跡

大桐駅跡を越えてさらに山の方へ進みます。
 
道路を進むと山中ロックシェッドがあります。

山からの落石から守るコンクリートのシェードです(国登録有形文化財)
 
さらに進むと道路脇に山中信号場跡があります

 山中信号場

山中信号場があった場所で、看板のみあり説明書きがあります。

実際の信号はありません。
 
山中信号場の先を進むと1つ目のトンネル登場します。

山中トンネル

 山中トンネル群

旧北陸線トンネル群で一番長い山中トンネル

山中トンネルの長さは1170m。

いくつかあるトンネルの中でも、山中トンネルは山中峠を貫き、この県道のトンネル群の中でも最も重要なトンネルです。

トンネル脇には、山中スイッチバックの案内板があります。

山中スイッチバック看板

その横にもトンネルらしきものがあります(待避線用)

脇のトンネル

このトンネルは行き止まりです(行き止まりトンネル)

中に入ったら、ガサガサ音がしだしたので、急いで戻りました。
多分、鳥(コウモリ)だとは思いますが・・・

気をあらためて、山中トンネルへと入っていきます。

トンネル内部

山中トンネルの長さは1キロちょっとです。

トンネルの中はライトがついていますが、薄暗いです。

トンネル内は幅が狭いため、すれ違いはできません。

徒歩で山中トンネルへ行く場合は、JR南今庄駅から1時間ほどかかります。

連続するトンネル群

山中トンネルを抜けると、また次のトンネル(伊良谷トンネル)が出現。

伊良谷トンネルは、信号機がついてます。

信号付きのトンネル

信号の待ち時間は3分と書かれています。

本当に青になるのか?と思ったが周りを散策してたら青になりました。

青信号

青になったけど、すぐに赤に変わってしまうので注意。
(青の時間が非常に短いです)

伊良谷トンネルに突入

トンネル

トンネル内はカーブになっています。

トンネル内の見通しが悪く、車がすれ違えないため信号がついています。
 
また次のトンネル(芦谷トンネル)が出現しました。

トンネル

芦谷トンネル:223m

出口が見える少し短めのトンネルです。

さらにトンネル

トンネルが連続します(曲谷トンネル)

曲谷トンネル:260m
 
途中で海が見ます。

海が見える

天気が悪いので、あまりきれいには見えませんでしたが、天気がいいと見晴らしがよさそうです。

トンネルを進んでいきます。

トンネルが連続

もう、トンネルが何個あったか忘れるくらいです。

トンネル

トンネル内部

トンネル内部

雨が降っていなくても、トンネル内は湿度で湿っています。
 

第二観音寺トンネル

最後のトンネル

第一観音寺トンネルを抜けると、少し広めの道に出ます。

トンネルを抜けた広めの道

この先が杉津駅があった場所になります。
 
杉津駅跡は、現在、杉津パーキングエリア上り線になっています。

杉津パーキングエリア上り線が杉津駅の場所です。

杉津パーキングエリアは、ぷらっとパークがあり一般道から利用することができます。

この先は、2つのルートに分かれ、国道8号線の方へ降りる道と、旧北陸線トンネル群を通り、敦賀駅の方へ降りるルートがあります。

分岐

その後も旧北陸線トンネル群を敦賀市街の方へ進むと、いくつものトンネルが出てきます。

信号付きの長めのトンネルもあります。

葉原トンネル

信号がある葉原トンネルです。

信号待ちの時間は5分です。
 

トンネルを抜けていくと、国道476号線に合流し、その道沿いには新保駅跡があります。

新保駅跡

道路脇の広場に新保駅跡の看板があります。

その道を進むと樫曲トンネル(樫曲隧道)を通り、敦賀市内へと続きます。

 
【通った旧北陸線トンネル群】

  • 山中トンネル (1170m)
  • 伊良谷トンネル(467m 信号機あり)
  • 芦谷トンネル (223m)
  • 曲谷トンネル (260m)
  • 第二観音寺トンネル (310m)
  • 第一観音寺トンネル (82m)
  • 杉津駅(杉津PA)
  • 曽路地谷トンネル (401m)
  • 鮒ケ谷トンネル (64m)
  • 葉原トンネル(979m 信号機あり)
  • 樫曲トンネル (87m)

<トンネルの注意点>
 
トンネル進入前に、対向車が来ないことを確認してください。
(不安な方は、お化けがいないかどうかも確認してください。)

信号のないトンネルは短めで、出口の光が見えますが、車のすれ違いは難しいです。もし車が来た場合は、出入口に近い側が後退しなければいけません。
そうなった場合は、バックしないといけないので注意してください、運転の苦手な方は気をつけてください。

旧北陸線トンネル群は、現在も生活道路として使われています。
 
冬場は積雪で通れなくなります。
 
携帯の電波がないところもありますので注意してください。

お化けトンネルを訪れた感想

お化けトンネルは、20代前半の頃たまに通っていました。

その頃から、お化けトンネルと呼ばれていましたが、正式名称は旧北陸線トンネル群です。
(お化けトンネルのメインなるのは山中トンネルです。)

旧北陸線トンネル群は国登録有形文化財です。

現在は、トンネル内に電灯がついていますが、昔は何もありませんでした。

心霊スポットとしても有名で、友達とドライブすることもありましたが、かなり怖かったです。

今回、改めて通ってみましたが、昼でも独特の雰囲気があります。
ひっそりとしていて、人もいなくて、車とすれ違うこともありませんでした。

道路が狭いので、この場所は特別おすすめではありませんが、北陸トンネルの歴史を知る上で重要な場所。

このトンネルを蒸気機関車D51が走っていました。

タイムスリップ気分を味わいたい方、鉄道好きにはいいですが、運転には十分注意してください。

トンネル内を自転車や人が歩いていることもありますので・・・
 
あと、、、お化けにも注意してください。
 

近年観光地化され、自転車での通行も増えてきていますので、事故には十分注意してください。

 
<お化けトンネル>
お化けトンネルの非日常感

 
敦賀には、D51のサイズが決められたと言われるトンネルがあります。

お化けトンネルの行き方

お化けトンネルの地図

<お化けトンネル(旧北陸線トンネル群)>

住所:福井県南条郡南越前町山中

県道207号今庄杉津線

旧北陸線トンネル群へは、今庄からと敦賀側から行く方法があります。

 
旧北陸線トンネル群トンネルカードもあります。

<付近の情報はこちら>

今回は、「お化けトンネル」をしらべてみました。

もし機会がありましたら訪れてみてください。

記事を書いている人

福井しらべ編集長
WEBライター兼クリエイター

福井生まれ。福井育ち。福井の情報や面白いスポット、美味しいお店など、実際の体験をもとに、わかりやすく提供することを心がけています。

趣味は英会話とカフェ巡り。福井のスポットを巡るのも好きです。福井の魅力を発見し、皆さんと共有できればと思っています。

福井の魅力をたっぷりお届けしますので、ぜひチェックしてください

福井しらべについてもっと知る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 北陸高速道路の敦賀ICから今荘方向へ向かうと上・下り線が大きく分かれ普通(右上り、左下り)の道路と逆になっています。杉津PA先のトンネル部でクロス、普通の上下車線方向(左右)に戻ります。なぜ?? ここもお化けトンネル 摩訶不思議 知っている方教えて!!  北陸線大事故のお化けさんのせい?

    • コメントありがとうございます。
      たしかに高速道路が入れ替わり不思議な感じになります^^

      現在の杉津PAの下り線は、昔あった杉津駅の場所に作られています。そこを活用しているから複雑な道になったのかも知れませんが謎です。

      杉津PA付近はコーナーもキツく、霧がでたり、冬は雪も降り、事故が起きやすいので注意してください。

      • ありがとうございました。やっぱり謎ですね。杉津駅は上り下りPAどちらでも使えそうに思いますが、高速道路のルート検討された方に聞かなければ。誰かここを読んでいませんか?。1月末に北陸金沢に向かいますが、積雪が心配で車をやめてのんびり鉄道で行く予定のため、杉津通過は北陸トンネルの中です。

コメントする

タップできる目次