越前市の有名で美味しい水の場所はどこ?ふくいのおいしい水

越前市の有名で美味しい水

美味しい天然水を飲んでみたいと思うことはありませんか?
 

昔は水道水をガブガブ飲んでましたが、今はミネラルウォーターを購入して水を求めるような時代。

お金を払って水を購入することは、当たり前になっています。

 
でも、福井県は、自然環境が豊富で、キレイな水にも恵まれ、美味しい水を無料で飲める場所が数多くあります。
 
福井県大野市は「水道水がおいしい市町村ランキング」の1位を獲得し、県内には「ふくいの美味しい水」と呼ばれるスポットがたくさん存在しています。

今回は、福井県越前市にある「美味しい水」を調べてみました。

ふくいの美味しい水

福井県では、認定基準を満たした県内の湧水等35か所を「ふくいのおいしい水」として認定しています。

「ふくいのおいしい水」に認められた水場には、このような看板があります。

「ふくいのおいしい水」の案内板

越前市内で「ふくいのおいしい水」に選ばれているのは、以下の場所です。

  • 石神の湧水:越前市大虫町
  • 石堂の水:越前市西河内町
  • 瓜割清水:越前市赤谷町
  • お清水不動尊の水:越前市吾妻町
  • 解雷ヶ清水:越前市千合谷町
  • 治左川井戸:越前市上真柄町
  • 段田清水:越前市米口町
  • 榎清水:越前市横住

 
もちろんそれ以外にも、隠れた美味しい水はありますが、今回は、定番の越前市の名水を中心にまとめましたので、名水巡りの参考にしてください。

解雷ヶ清水

解雷ヶ清水(けらがしょうず)は、越前市の山中に存在する水です。

解雷ヶ清水

解雷ヶ清水は、干ばつでも枯れることがない霊水です。

解雷ヶ清水
住所 越前市千合谷町

越前市の外れにあるので車がないとアクセスが難しいです。
(白山地区です)
・車の場合は、北陸自動車道の武生ICから約30分
 

解雷ヶ清水の詳細はこちらで確認してください。

解雷ヶ清水

福井のおいしい水『解雷ヶ清水』場所はどこ?注意点は?

2020.06.12

お清水不動尊の水

お清水不動尊の水(おしょうずふどうそんのみず)は、越前市の街中に存在する水です。

お清水不動尊の水

街中にあり、キレイな水が流れています。

お清水不動尊の水
住所 越前市吾妻町

お清水不動尊の水は、JR武生駅の近くでアクセスしやすいです。
・駅から徒歩で6分ほど
・車の場合は、北陸自動車道の武生ICから約15分

街中にある人気の天然水です。
目の前にはおそば屋さんもあり、ここの水を使用しています。

お清水不動尊の水の詳細はこちらで確認してください。

越前市のお清水不動尊の水

【越前市のお清水不動尊の水】有名なおいしい水とそば屋さん。

2018.09.06

治左川井戸

治左川井戸は、梅花藻(バイカモ)が咲く、珍しい名水スポットです。

治左川

治左川井戸は、キレイで冷たい水が毎日流れ出ています。

治左川は、梅花藻(バイガモ)トミヨも有名です。
梅花藻(バイカモ)の花も楽しむなら、7月上旬~8月上頃に訪れるのがいいです。
治左川井戸
住所 越前市上真柄町

治左川井戸の詳細 ↓

治左川の梅花藻(バイガモ)

越前市の治左川の梅花藻(バイガモ)トミヨも有名な場所。

2018.07.17

赤谷瓜割清水

赤谷瓜割清水

赤谷瓜割清水は、小次郎公園の近くにある歴史のある水です。

赤谷名水(瓜割清水)は、1000年以上も途切れることなく流れる湧き水です。

赤谷瓜割清水は、長寿の水として愛されています。

赤谷瓜割清水
住所 福井県越前市杉尾町

赤谷瓜割清水の詳細はこちら

赤谷瓜割清水

福井おいしい水の赤谷瓜割清水。小次郎公園近くの名水!味や成分は?

2018.09.04

榎清水

榎清水

榎清水は、池田へつながる県道2号線沿いにあります。

道路脇で手軽に飲める天然水。
この道を通る際に立ち寄るのもいいです。
榎清水
住所 越前市横住町

榎清水の詳細はこちら

榎清水

越前市のおいしい水「榎清水」はどんな場所?今立の天然水

2018.09.12

北府不動明王の水

北府不動明王

福井鉄道の北府駅の近くにある水です。北府駅の駐車場近くに案内看板があります。
 

幻の名水 南越瓜割の清水「極楽の一滴」と書かれた看板があります。

※北府不動明王の水はふくいおいしい水のリストには入っていません。

北府不動明王
住所 福井県越前市北府2丁目2−23

北府不動明王の水の詳細はこちら

南越瓜割の清水「極楽の一滴」

越前市の北府不動明王の水!南越瓜割の清水「極楽の一滴」

2019.08.25

蓑脇の時水

ここは名水スポットではありませんが、変わった水です。
 (福井のおいしい水ではありません。)
 

蓑脇の時水は、越前市味真野の山中にある間歇冷泉。
(全国的にも珍しい間欠冷泉)

地下空洞に水が溜まるにつれ徐々に流量が増え始め、水がわき出してきます。
 (現在、そのタイミングは不規則なパターンになっています。)

ただし、蓑脇の時水へ行くには山を登る必要があります。
ハイキング感覚でいけます。(20分ほど)

蓑脇の時水の詳細はこちら

時水

福井県越前市にある時水へ登山!湧き水が出る「蓑脇の時水」

2017.05.18
 

まとめ

今回は越前市にある、美味しい水を調べてみました。
 
越前市の水を調べてみて思ったのは、越前市には意外と湧き水スポットが多いことです。

ここでは福井のおいしい水に選ばれているスポットを中心に紹介しましたが、ほんの一部です。他にも色々ありますので、名水を楽しんでみてください。
 
【湧き水の注意点】

湧き水などの天然水には多くのミネラルが含まれるので、水道水よりおいしいといわれています。

しかし、注意も必要です。

場所によっては、体に悪い細菌が含まれている可能性もあります。

 
定期的に検査されている水や、自治体により定期的に水質検査が行われている天然水は問題ないとは思いますが、山奥で透明度が高いからと安易に口にするのは、注意が必要です。
 
生水は一度沸かして、コーヒーを淹れたり、ご飯を炊いたりするのに使用するのがいいかもしれません。(特にデリケートな方は注意してください。)

 
基本的に山の水は、熱処理をして飲んだほうがいいです。天然水を沸かして、山で飲むコーヒーは美味しいです。
 
このページは今後も更新していきますので、名水スポットを追加していきます。

もし機会がありましたら、越前市の美味しい水を味わってみてください。

越前市の観光はこちら

越前市の観光名所7選+グルメ

【越前市の歩き方】武生の観光名所7選+グルメ2選

2018.06.14

いかがでしたか?
今回は、越前市の美味しい水をしらべしました。
機会がありましましたら訪れてみてください。

スポンサード リンク