福井の美味しい水認定スポットの赤谷瓜割清水(赤谷名水)
「赤谷瓜割清水はどんな所なの?」
「場所はどこなの?」
「水の成分や味は?」
今回は、越前市にある「赤谷瓜割清水」を調べてみました。
赤谷瓜割清水

赤谷瓜割清水(あかたにうりわりしょうず)は、赤谷名水とも呼ばれる湧水。
赤谷瓜割清水は、透明度の高い、キレイな水が湧き出ています。
今回の記事は、小次郎公園近くの「赤谷瓜割清水」です。

瓜割清水の、美味しい水をあじわってみてはいかがでしょうか?
瓜割清水の場所
まずは、瓜割清水の地図
瓜割清水
住所:福井県越前市赤谷町
北陸自動車道 武生ICから車で15分
赤谷瓜割清水へ行くには、池田方面に向かう道(417号線)を、小次郎公園の方へ向かいます。

小次郎公園を越えると、小さな看板が道路脇にあります。

看板を左折して、山の方へむかいます。
町内を進むと、分岐点があります。

右へ行くと、赤谷瓜割清水に到着!!
赤谷瓜割清水はどんな所?

赤谷瓜割清水の水汲み場には屋根があり、近くにベンチもあります。
手入れがされている水場です。

水につけた瓜が割れてしまったのが、「赤谷瓜割清水」の名前の由来。

瓜割清水には、「ふくいのおいしい水」の案内板があります。

赤谷名水(瓜割清水)は、平成18年にふくいのおいしい水に認定
水はパイプから流れ出ています。

水を汲める柄杓もあります。
水を見ていると、オタマジャクシもいました。

近くにトイレもあり、案内板があります。

近くには、地元の農家さんが販売している「赤谷ふれあい市」がありました。

野菜の無人販売が行われていますので、野菜が欲しい方にもいいかも知れません。
瓜割清水の水の味は?
「瓜割清水の水は飲めるのかどうか?」
不安に感じる方もいるかもしれません。
瓜割清水の水は、福井の美味しい水に選ばれています。
水質調査も行われており、内容が書かれた資料が掲載されていました。
大腸菌などの検出もなしというデータがありました。

生水が不安な方は、沸かして飲むのがいいです。
天然水を沸かして、コーヒーを淹れるのも美味しいです。
水の味を言葉で説明するのは難しいですが、クセがなく飲みやすく、水道水とは違い、まろやかでゴクゴク飲めます。
水汲み場には、成分表がありました。

このような成分が含まれているようです。
水は、ミネラルの濃度によって、味が決まります。

まとめ
今回は越前市にある、「赤谷瓜割清水(赤谷清水)」を調べてみました。
ふくいの美味しい水に選ばれた名水が「瓜割清水」です。
町内の中にあり、いくつかの注意点があります。
<瓜割清水の注意点>
- 数台クルマを止めれるスペースです。
- 看板を見落とさないようにしてください。
- 町内の細い道を通るので注意してください。
- 水を汚さないようにしてください。
- ゆずりあって使用してください。
ふくいのおいしい水をぜひ味わってみてください。
近くには、不動滝があります。
その他の越前市のおいしい水はこちら
<越前市の観光スポット>
越前市の観光はこちら
今回は、瓜割清水をしらべしました。
機会がありましましたら訪れて水を飲んでみてください。