【香川から福井へ行く方法】一番早いのは?料金が安いのは?おすすめは?

香川から福井

香川県から福井県への最適な移動手段は何でしょうか?

仕事や観光で福井県を訪れる際、「どの交通手段が一番早い?」「コストを抑えて行くには?」「乗り換えは面倒じゃない?」など、様々な疑問があると思います。

この記事では、香川県高松市から福井県福井市への電車・バス・車での行き方を徹底比較。

最新の時刻表や料金、所要時間をもとに、あなたに最適な移動手段をご提案します。

タップできる目次

【結論】香川から福井へ行く最適な方法

福井駅

香川から福井へ行くには大きく3つの方法があります。

時間(片道)金額(片道)
電車約3時間50分~14,470円
バス約9時間~約7,000円〜
自家用車約5時間40分~12,800円+ガソリン代(約3,800円)

香川から香川県高松市まで早く行けるのは、電車でした。

結論:時間と利便性のバランスで電車が最もおすすめです。

電車で香川から福井へ行く方法【最速・最推奨ルート】

特急・新幹線利用(一番のおすすめ)

ルート:高松駅 → 岡山駅 → 京都駅 → 敦賀駅 → 福井駅

区間利用列車
高松駅 → 岡山駅快速マリンライナー
岡山駅 → 京都駅新幹線のぞみ・ひかり
京都駅 → 敦賀駅特急サンダーバード
敦賀駅 → 福井駅北陸新幹線つるぎ

*敦賀駅 → 福井駅は、第三セクターのハピライン福井もあります(快速・普通のみ)

時刻表の例(朝一出発の場合)

項目詳細
出発高松駅 6:46発
到着福井駅 10:34着
所要時間3時間48分
乗り換え3回(岡山駅、京都駅、敦賀駅)
料金14,470円(自由席)

※2025年4月の時刻例です。時刻表は改定される場合があります。

出発時間によって到着時間、乗り換え時間が異なります。最低でも3回の乗り換えが必要です。

普通列車のみ利用(格安ルート)

項目詳細
出発高松駅 6:08発
到着福井駅 13:30着
所要時間約7時間22分
乗り換え3回
料金7,360円

福井まで普通列車のみを乗り継ぐ場合の例です。

時間は約7時間30分~。当日中に福井へ着かない可能性もあります。

※出発する時間により乗り換えが変わり、所要時間も変わり、普通電車は乗り換えが多いため注意が必要です。

電車の場合は、往復が必要な場合は、往復で購入したほうが安くなります。

青春18きっぷ

青春18きっぷ

期間限定ですが、普通列車が乗り放題の「青春18きっぷ」もあります。

青春18きっぷは2024年12月に新しくなってリニューアルし、有効期間は連続する日数で設定(3日間または5日間)

青春18きっぷ 3日間用(10,000円)、5日間用(12,050円)

※青春18きっぷは、春、夏、冬休みに発売される切符です。

青春18きっぷ販売・利用期間

  • 発売期間:2024年11月26日(火)~2025年1月8日(木)
  • 利用期間:2024年12月10日(水)~2025年1月10日(土)

北陸新幹線開業に伴い、敦賀→福井区間は第三セクター(ハピライン)になっているため、ハピラインとJRを乗り継ぐ必要があり、ハピライン区間は別途費用が発生します。

「青春18きっぷ」の詳細はJRおでかけネットなどで確認してください。
https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/deta

香川から福井へ飛行機で行く場合

結論:現実的ではありません

香川から福井への飛行機移動は以下の理由で推奨しません。

  • 福井空港には定期便がない
  • 高松空港から小松空港への直行便がない
  • 高松→羽田→小松の乗り継ぎが必要
  • 時間・費用ともに他の手段より劣る

香川から福井へ飛行機で行く方法はありません。

福井県には福井空港がありますが、福井空港は、小さな空港で定期便はありません。また、高松空港から小松空港(石川県)へ行く飛行機はありません。

香川から福井へバスで行く場合

バス

香川から福井への直行バスはないため、大阪での乗り継ぎが必要です。

ルート:高松駅 → 大阪駅JR高速BT → 福井駅
 
香川⇒福井の直行便はありません。

時刻表の例詳細
出発高松駅 6:00発
大阪到着大阪駅JR高速BT 9:36着
大阪出発大阪駅JR高速BT(乗り継ぎ)
福井到着福井駅 14:53着
所要時間約9時間
料金約6,500円~

バスの運賃は時期により、多少の変更があります。(バスは、最繁期 繁忙期 通常期 閑散期で価格が変わります)

大阪、福井のバスダイヤは変更になっている場合があるため注意してください。

バスでの移動体験記はこちら

香川から福井へ自家用車で行く場合

車で行く場合は、高松中央インターから福井インターまで高速を使用します。

高速は2つのパターンがあります。

  • 北陸自動車道若狭舞鶴経由:5時間40分
  • 名神、阪神高速経由:5時間34分

それほど差がありませんが、渋滞がなければ名神、阪神高速経由の方が早いです。

(参考ガソリン代)
高松インターから福井インターまでの距離は、約400km

ガソリンがリッター140円で、車の燃費がリッター15kmの場合のガソリン代は、約3,800円です。(参考データ)

クルマで行く際には運転に注意してください。ナビはあった方がいいです。

時間(片道)金額(片道)
約5時間40分~12,800円+ガソリン代(約3,800円)

<ETC割引に関して>
深夜割引 0時〜4時 30%割引
休日割引 土、日、祝日 30%割引

時間帯割引を使用すれば、さらに安く行くことができます。

高速道路は、日時・時間帯によって、渋滞が発生することがあるので注意してください。

福井駅周辺で車を止める場合は、駐車場の価格は別途かかります。

福井で車を使用したい場合は、レンタカーを借りるのもありです。
格安レンタカーを比較・予約

香川から福井県へ行く方法のまとめ

香川から福井県へ行くには、電車、バス、車で行く方法がありました。

時間(片道)金額(片道)
電車約4時間~14,470円
バス約9時間~約6,500円〜
自家用車約5時間40分~12,800円+ガソリン代(約3,800円)

香川県から福井県まで行くのに、早くてベストなのは、電車です。

時間(片道)金額(片道・自由席)
電車3時間48分~14,470円

※電車の乗り換えが必要です。出発時間により乗り換え回数、かかる時間が変わります。
 
宿泊をされる方は、旅行会社で宿泊がセットになったプランを探したほうが、安くなるケースがあるかもしれません。

楽天トラベルYahoo!トラベル日本旅行一休.comなどでお得な宿泊先が見つかることもあります。

福井の魅力的な観光スポット・お土産

福井駅

福井県には魅力的な観光地や美味しい食べ物がたくさんあります。ここでは、福井の有名な観光地とお土産を紹介します。

福井の有名な観光地ベスト3

福井の観光地の記事はこちらをご覧ください↓

 
【福井の有名な食べ物】

ソースカツ丼

冬の味覚として有名な越前がにをはじめ、福井にはいろいろな食べ物があります。

  • ソースカツ丼:豚カツに特製ソースをかけた丼ぶり
  • おろしそば:辛み大根をかけた福井の名物そば
  • へしこ:鯖を糠漬けにした保存食。酒のつまみに。

福井のグルメはこちらの記事を参考にしてください↓

福井を訪れる際にはこれらの観光地やグルメを楽しんでみてください。

何か知りたい情報がありましたら、下の検索窓にキーワードを入力してください。思わぬ情報に出会えるかもしれません↓

旅行に行かれる方は、お気をつけていってらっしゃいませ~^^

福井から香川はこちらの記事を参考にしてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次