金津創作の森を知っていますか?
福井県あわら市にあるこの森には、美しい自然の中にアートが広がる『金津創作の森美術館』があります。
- どんなアートに出会えるの?
- ランチも楽しめるって本当?
今回は、金津創作の森美術館を調べてきたので、魅力をたっぷりお伝えします。
金津創作の森美術館はどんな所なの?

金津創作の森美術館は、美術館「アートコア」と、自然に囲まれた「金津創作の森」のセンター施設が一体となった場所です。
木々に囲まれた美術館では、自然と調和した空間でアートを楽しむことができ、企画展や特別イベントも随時開催されています。
屋外に広がる「アートの森」は無料で散策可能ですが、企画展は有料となっています。
詳細は公式ページで確認してみてください。
⇒ https://sosaku.jp/event/schedule/
さらに、金津創作の森には創作体験ができる工房やパークもあります。
センター施設では、1日体験プログラム(要予約)も用意されているので、気軽にアートやものづくりを楽しめますよ!
金津創作の森美術館の駐車場

金津創作の森美術館は、無料の駐車場があります。
第一、第二駐車場があり、駐車台数は多いです。
人気の企画展・イベントが行われるときは混雑することがありますが、通常は空いています。
野外作品

金津創作の森には、野外作品があります。
現代アートが森の中に点在し、散策しながら作品を楽しめます。
野外作品は13個あります。

屋外の作品は無料で楽しめます。
水辺の広場もあり、散策するといい運動になります。
旧瓦工場跡

創作工房の方には、旧瓦工場跡の瓦窯があります。
この周辺では、古くから瓦が作られていたそうです。
創作工房には、ガラス工房もあります。
森のキッチン・エフ

美術館にはカフェ・レストラン「アンビション」がありましたが、現在は閉店し「森のキッチン・エフ」になっています。
森のキッチン・エフ
ランチタイム 11:00~14:00
カフェタイム 14:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:月・火曜日(祝日の場合は営業、翌平日休業)・年末年始・冬季ほか
クラフトマーケット
金津創作の森では、クラフトマーケットが行われます。
クラフトマーケットでは、バッグやアクセサリー、器などの作品を展示、販売し、キッチンカーなども来ます。
会場:金津創作の森美術館 アートコア周辺、ガラス工房、創作工房
恒例のイベントで春(5月)と秋(11月)に行われます。
※2023年は、5月13日、14日の予定です。
まとめ

今回は、金津創作の森美術館を調べました。
金津創作の森美術館は、面白い企画展が多く、時々行く美術館です。

JAF会員証提示で入館料割引サービスありました。JFA会員の方は忘れずに持っていってください。
天気の良い日は、野外作品を散策するのも楽しいです。
金津創作の森美術館のアクセス
金津創作の森美術館 | |
住所 | 福井県あわら市宮谷57−2−19 |
営業時間 | 9時00分~17時00分 |
定休日 | 月曜日 |
金津創作の森の近くにあるカフェ

車の場合は、金津ICから10分。JR芦原温泉駅から約10分
電車はJR細呂木駅が最寄り駅ですが、徒歩だと30分ほどかかりそうです。
あわら市の観光スポットはこちら


美術館へ行く時や福井の観光時の参考にしてください。
コメント