旧瓜生家住宅を知っていますか?
鯖江市には、歴史のある旧瓜生家住宅があります。
- 旧瓜生家住宅は何があるの?
- 場所はどこなの?
- 入館料はかかるの?
鯖江市にある「旧瓜生家住宅」を調べてみました。
旧瓜生家住宅
旧瓜生家住宅は江戸時代中期の1699(元禄12)年に建てられたそうです。
茅葺きの屋根、土間や囲炉裏といった当時の民家のを今に伝えています。
広い土間には、いろりもあり、開館時は、いろりに火が入っています。
建物をいぶすために、いろりに火をいれているため、住宅内はいぶされた香りが漂っていました。
内部の間取りは、「土間」、奥行2間の「板の間」が並び、その奥に「中の間」・「槍掛けの間」・「部屋」・「座敷」の4室が田の字形に配置されています。
槍掛けの間には、昔は槍が実際にかかっていたそうです。
旧瓜生家住宅の場所
信号の脇に見える謎の建物。
鯖江市の国道8号線から神明駅の方へ、車を走らせていると、不思議な建物が左側に見えます。
鯖江のカボスから神明駅へ向かう坂道でおやしろ坂と呼ばれているようです。
坂を通ると、三角の古い感じのする屋根が、チラッと顔を出しています。
な、なんだあの屋根は?
気になったので、その正体を確かめに行ってみました。
旧瓜生家住宅の場所は、神明神社境内の北東側。
旧瓜生家住宅の行き方
道沿いに旧瓜生家住宅の看板があります。
横に細めの道があるので、その道を車で登ってみました。
車が1台分通れるくらいの坂を登っていくと、目の前には,新しい門と建物が出現!
新しい門の奥に、道路から見えていた、あの屋根の古い建物が見えます。
門の前には看板があり、「旧瓜生家住宅」の説明がされています。
近くに行ってみると、かやぶきの屋根に圧倒され、タイムスリップしたような感覚になりました。
えっ〜!こんなとこころにこんな建物があったの!?
し、しらんかったわ〜
建物はどうなっているの?
建物には入り口があり、中に入ることが出来ます。
旧瓜生家住宅は、福井県内に残る古民家としては最古です。
国の重要文化財に指定されています。
(入場は無料です)
訪れた時間は、管理している方が説明してくれました。
江戸時代の古民家で、瓜生家は神明社の宮司を代々勤めてきた家柄だと言うことや、旧北陸道の東側にあったが、昭和50年に現在地に移築されたこと。
旧瓜生家住宅は、入母屋造茅葺(いりもやづくりかやぶき)でこの状態で残されているのは珍しいそう。
墨書が発見され、この建物が元禄12(1699)年頃に建てられたことが分かったそうです。
股柱を利用した独特の梁組みが特徴で、下部を太く削り残した柱の構造や、太い柱には、けやきが使われていることなど、いろいろ教えてもらえました。
旧瓜生家住宅は、中の部屋にも上がることが出来て、家の間取りなども見ることができます。
より詳しい情報や建物内の雰囲気は、旧瓜生家住宅の動画でお楽しみください ↓
神明社
旧瓜生家住宅は、神明社の敷地内にあります。
神明社は「烏ヶ森(からすがもり)」と呼ばれ、巨木や古木に覆われており、鎮守の森の雰囲気を感じれる場所。
森は天然記念物として鯖江市の指定文化財です。
伊勢神宮天照大神が祀られています。
旧瓜生家住宅を訪れた感想
鯖江市にある旧瓜生家住宅は、一見の価値がある古民家です。
訪れたのは平日の午後で、すでに2人の方が見学していましたが、空いている時間でゆっくり建物を見学できました。
坂道を登った先にある古民家の佇まいは、何とも言えない情緒があります。
中には、建物を管理されている方がいらっしゃり、丁寧に案内してくださったので、昔の建築技術や各部屋の用途など、詳しく学ぶことができました。
家の中は薄暗く、神秘的な雰囲気が漂っており、古き良き日本の家屋の雰囲気を感じることができました。
特に、古民家ならではの細かい仕掛けや工夫がされた造りは見どころの一つです。
また、古民家の近くには神明社があり、古民家と合わせて訪れることで、日本の伝統と文化をより深く感じることができるでしょう。
自然と歴史が色濃く残るこの場所は、日常から少し離れて、過去に思いを馳せるのに最適なスポットです。
旧瓜生家住宅の非日常度
まとめ
今回は、道から見えた建物が気になって訪れると、そこには、想像していなかった光景がありました。
鯖江の街中に、このような場所があったことに驚きです。
旧瓜生家住宅は、タイムスリップをした非日常を味わえるスポットです。
旧瓜生家住宅とあわせて、神明社を訪れてみてるのもいいです。
駐車場は、坂を上った境内にあります。
休館日には注意してください。
旧瓜生家住宅へのアクセス
旧瓜生家住宅
住所:福井県鯖江市 水落町4丁目3-12
営業時間: 10:00~16:00
月・水・土・日
休館日:火・木・金
<交通アクセス>
<車の場合>
北陸自動車道鯖江I.Cから約10分
駐車場あり
<電車の場合>
福井鉄道神明駅から徒歩約2分
休館日は、火・木・金 (注意してください)
徒歩で5分ほどの所には古墳もあります。
他の鯖江の観光地はこちらの記事↓
福井県の古民家はこちら
⇒ おさごえ民家園
⇒ 丸岡町竹田の千古の家
⇒ 池田町にある堀口家住宅
⇒ 味真野苑の旧谷口家住宅
今回は、「旧瓜生家住宅」をしらべました。
機会がありましましたら、足を運んでみてください。
福井しらべ編集長
WEBライター兼クリエイター
福井生まれ。福井育ち。福井の情報や面白いスポット、美味しいお店など、実際の体験をもとに、わかりやすく提供することを心がけています。
趣味は英会話とカフェ巡り。福井のスポットを巡るのも好きです。福井の魅力を発見し、皆さんと共有できればと思っています。
福井の魅力をたっぷりお届けしますので、ぜひチェックしてください
コメント