福井県美浜町の「美浜町レイクセンター」は、三方五湖のひとつ「久々子湖(くぐしこ)」沿いにある、遊覧船とカフェが楽しめる注目スポット。
湖に浮かぶスタイリッシュな電気船、地元のコーヒー豆を使った本格カフェ、そしてゆったり流れる時間。
実際に訪れた体験をもとに、見どころやおすすめの楽しみ方をご紹介します。
美浜町レイクセンターとは?

美浜町レイクセンターは、福井県美浜町の久々子湖畔に2024年3月にオープンした観光拠点です。
以下のような施設構成です。
- 電気推進遊覧船「Lake Cruiser」乗り場
- ガラス張りカフェ「Shine View 五湖カフェ」
- レンタサイクルステーション、展望デッキ
自然とテクノロジーが調和したモダンな空間で、家族連れはもちろん、カップルやひとり旅の方にもおすすめのスポットです。
施設内の雰囲気は?

施設の建物は、木と大きなガラス窓を組み合わせた開放的なデザイン。
施設に設置された太陽光パネルから蓄電された電気を利用して電池推進遊覧船が充電されます。
遊覧船乗り場とカフェは同一フロアにあり、乗船前後にゆったりとくつろぎながら湖の景色を満喫できます。
モダンで静かな電池推進遊覧船に乗ろう

レイクセンターから出航するのは、電池推進遊覧船です。
船体は平べったく高さも低めで、まるで“未来の船”のよう。スタイリッシュなデザインが特徴。
2隻の遊覧船を運航しています。
- COOT[クート]:青
- GREBE[グリーブ]:赤
※乗船する船は選ぶことができません。
エンジン音がしないので、湖面の静けさと風の音だけを感じながらのんびり過ごせます。
運航スケジュール(約50分/1周)
遊覧船は、久々子湖と水月湖を巡ります。
定時運航されており、各便はおよそ50分。
- 1便目:9:30〜10:20
- 2便目:10:45〜11:35
- 3便目:13:00〜13:50
- 4便目:14:15〜15:05
- 5便目:15:30〜16:20
座席は自由席です。ガイドが同乗し、見所を案内してくれます。
湖をのんびり巡るコースで、途中には静かな水面に映る山々の風景や水鳥の姿が楽しめます。
料金
乗船券は当日窓口で購入可能。
- 大人(中学生以上):1,980円(税込)
- 小人(小学生):990円(税込)
- 未就学児:無料
※団体割引は10名以上。貸切はレイクセンターへ問い合わせてください。
御船印(500円)の販売もあり、記念にいいかもしれません。
予約は必要?
予約なしでも乗船可能です。
実際に平日の昼に訪れたところ、観光で来た方々が当日チケットを購入し、乗船していました。
ただし土日祝日や昼の便は混雑しやすい印象なので、確実に乗りたい方は事前予約がおすすめです。
特にグループでの利用なら、なおさら安心です。
※予約は電話で受付しています。公式サイトを参考にしてください。
カフェ「Shine View 五湖カフェ」でひと息

遊覧船のあとは、施設内にあるカフェでひと休み。
大きなガラス窓とテラス席から湖を一望でき、時間を忘れるような落ち着いた雰囲気です。
▶︎ 営業時間
- カフェ:9:00〜16:00
- ランチ:11:00〜14:00
メニュー例(すべて税込)

軽食からしっかりランチまで充実しており、観光の合間にちょうどよい内容。
価格もリーズナブルで、地元食材の風味も感じられます。
ドリンク&スイーツ
- コーヒー:400円
- ケーキセット(ドリンク+ケーキ):700円
ランチメニュー
- かき揚げうどん:500円
- きつねうどん:500円
- シーフードカレー:800円
- シーフードピラフ:700円
手軽な価格でランチが楽しめるのも嬉しいポイント。
遊覧船の前後に立ち寄れば、旅の満足度もぐっと上がります。
注目ポイント:地元コーヒー屋さんの豆を使用!
ここで味わえるコーヒーは、美浜町の焙煎所で仕入れた豆を使った本格派。
香りがよく、雑味のない味わいで、観光地のカフェとは思えないほどのクオリティです。
体験レポート:平日のレイクセンター散策記

平日の昼下がりに美浜町レイクセンターを訪れました。
真新しい建物が湖面に映り込み、敷地内に植えられたトロピカルな緑がリゾート気分を高めてくれます。
エントランスを抜けると、2隻の電気遊覧船が停泊していました。流線型フォルムと赤、青に真っ白なボディはまるで近未来の乗り物のようで、「ぜひ乗ってみたい!」という好奇心が胸に湧き上がります。
目を湖に移すと、しんと静まり返った水面に山の稜線がくっきりと映り、水鳥が優雅に泳ぐ様子が心地よいリズムを刻んでいました。
景色を楽しんだ後は、カフェスペースへ移動。窓越しに湖を眺めながら、軽めの軽食でひと息つくことにしました。

かきあげうどんはワンコイン(500円)ながら、ボリュームも地元仕様の良コスパ。
地元焙煎のコーヒーやケーキセットも揃っていて、湖を眺めながらのひと休みにぴったりです。
平日はほとんど混雑せず、週末ほど騒がしくないので、ほどよい人の気配と静寂が同居する贅沢な空間を味わえました。
まさに非日常の癒し体験です。
よくあるFAQ

Q1. 服装はどうすればいい?
→ 湖上は風が出やすいので、春秋は薄手の羽織ものを。夏は日よけ対策がおすすめ。
Q2. ペットは同伴できますか?
→ 遊覧船のペット同伴はNGです。レイクセンター施設は可能ですが、事前に施設へご確認ください。
Q3. トイレや売店は?
→ 施設内に男女別トイレと簡易売店あり。ドリンクの自販機も完備。遊覧船内にもトイレがあります。
Q4. 遊覧船で飲食できるの?
→ 遊覧船内は、飲み物のみ持ち込み可能です。
Q5. 船酔いは大丈夫?
→ 遊覧船は新しい電池推進遊覧船で、音もなく揺れにくく船酔いはしにくいそうです。実際に乗られた方も船酔いの心配はなかったと言っています。
まとめ|湖と船とコーヒーで、心がほぐれる時間を

美浜町レイクセンターは、遊覧船・カフェ・景色が揃った“ちょっと特別な場所”。
- 平日はゆったり、週末はにぎやかに楽しめる
- カフェのコーヒーと湖の風景が最高の組み合わせ
- 電池船クルーズでしか味わえない静かな体験
レイククルーズ遊覧船も福井の観光ルートに、ぜひ組み込んでみてくださいね。
美浜町レイクセンターのアクセス・施設情報
レイクセンターは、福井県の自然豊かな美浜町に位置しており、車や電車でのアクセスも便利。
レンタサイクルで三方五湖を一周するルートも人気です。
- 住所:福井県三方郡美浜町早瀬24-4-1
- 駐車場:普通車37台、大型バス10台
- 定休日:毎週水曜日(祝日の場合は翌平日)
▶︎ アクセス方法
- 舞鶴若狭自動車道「美浜IC」から車で約15分
- JR美浜駅からタクシー・レンタサイクルで約10〜15分
周辺の観光スポットや人気店の記事はこちら



コメント