「越前市の森六を知っていますか?」
森六は、福井のおそばを味わうことができるお店です。
- 森六のお店の雰囲気や特徴は?
- どのようなメニューが提供されているの?
- そばの味や感想はどうだったのか?
今回は、越前市にある「森六」を調べてみました。
森六

森六(もりろく)は、越前市にある蕎麦屋さんです。
創業は明治4年(1871年)と歴史のあるそば屋さんです。
福井のグルメとして有名なおろしそばを堪能でき、そば好きな方が通う人気店です。
お店の壁には、有名人のサインもたくさん飾られていました。
※ミシュランプレート掲載(ミシュラン福井2021)
営業時間

森六の営業時間は昼のみです。
※そばがなくなり次第終了
定休日は月曜日と第3火曜日
夜の営業はないため注意してください。
※記載の営業時間は変更になる場合がありますので、最新の情報を確認してください。
森六の場所
森六は、越前市の東側にある今立(粟田部町)にあります。
武生駅から車で15分ほどの場所。武生インターからは5分ほど。
お店の近くには専用駐車場が完備されており、車でアクセスしやすいです。
そばメニューと感想

森六は、蕎麦メニューのみです。
定番は、越前おろしそばです。
越前おろしそばの価格は680円(並盛)です。
量は、それほど多くはないため、ガッツリ食べたい人は大盛りがいいです。
おろし汁は、そばにかけた状態で出てくる、ぶっかけそばで、蕎麦湯もついていました。
大根おろしにもこだわり、おろしをミックスさせていて、辛味も独特です。
※定番は、おろしそばですが、冬になると温かいメニューのかけそばがあります。
注文方法
森六の注文は、席で行います。
シンプルなメニュー表があり、直接、店員さんにオーダーする昔ながらの方式です。
支払い方法は現金で、最後に会計をします。
そば以外のメニュー
森六は、そばメニューのみです。
天ぷらそばなどはなく、鴨汁が少し異なったメニューになっています。
鴨汁は、冷たいもりそばを温かい鴨汁につけて食べるスタイルです。
他に、飲み物メニューがありますが、瓶ビールと地酒のみです。
※記載したメニューは一部でメニューや価格が変更されることがあるため、最新情報を確認してください。
店内はテーブル席

森六の店内は、テーブル席が用意されています。
店内は、それほど広くはなく、10名ほど入れる空間。
大きなテーブル席のみで基本相席になり、満席になることも多いので、注意してください。
丸テーブルは仕切られ、カウンター席のような感覚です。
十割おろしそばを注文

今回は、数量限定の十割おろしそばを注文しました。
森六は、福井県産のそば粉が十割のそばです。
辛味のあるおろしとの相性もいいので、そば好きの人は是非食べてください。
辛みが苦手な方は注意が必要ですが、「辛味のおろし」と「かつおぶし」と「コシのあるそば」を存分に楽しめます。
十割おろしそばは並盛が780円(大盛り:1280円)
※価格は2023年10月時点のもので、今後変更になることがあります。
森六の感想

森六を訪れたのは平日の11時30分頃で、その時は6割ほど埋まっていました。
お店は広くないため、満席になることもあるので注意が必要です。
(※そばがなくなり次第終了)
さらに、そばの食感もしっかりとしたコシがあり、食べ応えがあります。地元のそば粉を活かした美味しさをぜひ一度試してみてください。
定番は、おろしそばですが、十割そばのスペシャルせいろそばは細麺で、また違った感覚を味わうことができます。
機会がありましたら、せいろそばも試してみてください。
※混雑が予想される時間帯は、待ち時間が発生するかもしれません。
※開店から行列になることもあります。
まとめ
今回は、越前市のお蕎麦屋さん「森六」へ行ってみました。
安定感抜群の美味しいお蕎麦が食べれる人気店。
お店は、座席は少なめで、混んでいることも多いので余裕を持って行った方がいいです。
福井県産のそば粉を使用したそばを楽しめるお店なので、機会がありましたら行ってみてください。
森六 | |
住所 | 福井県越前市粟田部町26−20 |
営業時間 | 11:00〜14:00(土日15:00) |
定休日 | 月曜日、第3火曜日 |
駐車場 | あり |
※記載の価格や営業時間は変更になる場合があります。
もし、お店が混んでいて無理そうな場合はこちらの記事を参考にして下さい。
森六から近いお蕎麦やさん
越前市の観光記事はこちら