関西国際空港から福井までの行き方は?かかる時間や料金はいくら?

関西国際空港から福井

関西国際空港から福井県へのアクセス方法を詳しく解説します。

電車、バス、車の各交通手段について、かかる時間と料金を比較し、あなたに最適なルートを見つけられるよう情報をまとめました。

タップできる目次

【一覧表】関空から福井への交通手段比較

関西空港へ移動

関西国際空港から福井へ行くには大きく3つの方法があります。

時間(片道)金額(片道)
電車3時間7分~9,220円~
バス約6時間~6,300円~
約3時間30分~11,700円~

それぞれの方法で関西国際空港から福井へ行く方法、かかる時間や金額を調べました。

関西国際空港から福井へ電車で行く方法

電車は最も一般的で便利なアクセス方法です。

北陸新幹線開業により、敦賀駅での乗り換えが必要になりました。

特急+新幹線利用(最速ルート)

1. はるか+サンダーバード+北陸新幹線(京都経由)

  • 関空 → 京都駅(特急はるか)
  • 京都駅 → 敦賀駅(特急サンダーバード)
  • 敦賀駅 → 福井駅(北陸新幹線 つるぎ)
  • 所要時間:約3時間7分
  • 料金:9,220円~

2. はるか+サンダーバード+ハピライン福井(大阪経由)

  • 関空 → 新大阪駅(はるか)
  • 新大阪駅 → 敦賀駅(特急サンダーバード)
  • 敦賀駅 → 福井駅(ハピライン福井)
  • 所要時間:約3時間30分
  • 料金:8,360円~

電車で行く場合は、乗り換えが必要になります。京都、大阪での乗り換えが一般的です。

※所要時間は電車によって若干変わります。
※サンダーバードは全車指定席のため指定席料金がかかります。

コスパを重視する場合

関空快速+サンダーバード+ハピライン福井(7,160円・約4時間20分)

関西空港 5:50発 福井駅 10:08着
所要時間4時間18分(乗換2 回)

関空から大阪への移動方法はいくつかあります。

<市営地下鉄+南海>
・大阪市営御堂筋線
・南海本線 有料特急ラピートβ31号 関西空港行
*乗り換え2回、徒歩約15分

普通列車利用(節約重視)

普通列車のみ

  • 所要時間:約5時間~
  • 料金:4,650円
  • 乗り換え複数回必要(敦賀駅での乗り換え含む)

<普通列車で朝一で福井に向かう場合の例>
関空 5:50発 福井10:49着
所要時間4時間59分 乗換2回
金額 4,730円

※時刻表のダイヤ改正で変わる場合があります。

関空から福井へバスで行く方法

バス

福井へは、高速バス「福井・大阪線」と「関西空港リムジンバス」の乗継で行く方法があります。

関西国際空港第一ターミナル~阪急バスターミナル・大阪駅前(梅田)~福井駅東口

福井まで行くには乗り継ぎが必要です。(直行便、夜行バスはありません。)

【関空から福井までバスで行く場合の時間と料金】

時間(片道)金額(片道)
バス約6時間~6,300円~

関空から福井へ車で行く方法

推奨ルート 関空 → 関西空港自動車道 → 近畿自動車道 → 名神高速道路 → 北陸自動車道 → 福井IC

費用内訳

  • 所要時間:約3時間30分
  • 高速料金(ETC):8,700円
  • ガソリン代:約3,000円(距離:約270km、燃費13km/L、ガソリン130円/L想定)
  • 合計:約11,700円

ガソリン代は変わるため、現在価格で計算してください。(走行距離:約270km)

ガソリン代計算機

交通状況によって所要時間が変わるため注意が必要です。

ETC割引でさらにお得

  • 深夜割引(0:00-4:00):30%割引
  • 休日割引(土日祝):30%割引

注意点

  • 福井市内の駐車場代が別途必要
  • JCTでの分岐に注意が必要

福井駅周辺で車を止める場合は、駐車場の価格は別途かかります。

目的別おすすめルート

エアポートリムジンバス

時間、予算、人数など、あなたの旅行スタイルに合わせて最適なルートをご提案します。

💰 とにかく安く行きたい

普通列車を乗り継ぐ(4,770円)

時間に余裕があり、旅費を最小限に抑えたい方におすすめ。

乗り換えは多いですが、のんびりとした電車の旅を楽しめます。

時間重視

電車(特急+北陸新幹線)約3時間7分 (9,220円)

関空 7:27発 福井 10:34着
所要時間3時間7分(乗換2 回)

ビジネスや急ぎの旅行に最適。特急と新幹線を組み合わせることで、最短時間で福井に到達できます。

🎯 コスパ重視

関空快速+サンダーバード+ハピライン福井(7,160円・約4時間20分)

関西空港 5:50発 福井駅 10:08着
所要時間4時間18分(乗換2 回)

👨‍👩‍👧‍👦 家族・グループ

自家用車(人数が多いほどお得)

レンタカーを借りるのも一つの方法です。

まとめ

関空から福井へ行くには、電車、バス、車を使う方法がありました。

時間(片道)金額(片道)
電車3時間10分~9,200円~
バス約6時間~6,300円~
約3時間30分~11,700円~

福井へ行く時は、電車を使うのが一般的です。乗り換えは2回必要です。

北陸新幹線、特急、快速など使用する電車によって所要時間、料金が変わります。

価格が安いのは「普通列車」でした。

家族などの大人数で行くなら、自家用車が安いかも知れません。
自家用車の金額:12000円〜(片道、ガソリン代込みですが、車の燃費やガソリン価格により変更あり)
 
記載の金額は、価格変更などにより変わりますので注意してください。

宿泊をされる方は、旅行会社で宿泊がセットになったプランを探したほうが、安くなるケースがあります。

JR福井駅

福井駅

福井県の中心になるJR福井駅前に出ると大きな恐竜が出迎えてくれます。

福井は恐竜の発掘が盛んで、多くの化石が発見され、福井県立恐竜博物館は人気の観光スポットです。

福井県の県庁は福井市。
北陸地方に位置し、福井市がある嶺北エリアと敦賀市がある嶺南エリアに分かれます。

眼鏡産業が盛んで、全国生産の90%以上を生産し、冬は「越前がに」が有名で、かにを食べに訪れる方も多いです。

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で取り上げられた一乗谷朝倉氏遺跡(福井市)も人気のスポットです。

福井の観光情報・お土産

東尋坊タワーの眺め

福井県内の有名な観光地やお土産です。

【福井の有名な観光地ベスト3】

  • 東尋坊
  • 永平寺
  • 恐竜博物館

 
福井の観光地の記事

 
【福井の有名な食べ物】

ソースカツ丼

冬は越前がにが有名ですが、いろいろな食べ物があります。

・ソースカツ丼
・おろしそば
・へしこ

福井のグルメの記事

 
宿泊をされる方は、宿泊がセットになったプランを探したほうが、安くなるケースがあります。
 
旅行に行かれる方は、お気をつけていってらっしゃいませ。

福井から関空はこちらの記事を参考にしてください

「一期一会。」

今、あなたに偶然表示された記事はこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次