ソースカツで有名な福井のヨーロッパ軒。
そのヨーロッパ軒の分店が鯖江にあります。
- ヨーロッパ軒 神明分店はどんなお店なの?
- どんなメニューがあるの?
- ソースカツ丼の味は?
今回は、鯖江市にあるヨーロッパ軒 神明分店を調べてみました。
ヨーロッパ軒 神明分店

ヨーロッパ軒 神明分店は、鯖江市にある洋食屋さん。
ヨーロッパ軒のソースカツ丼は有名で、創業者がソースカツ丼を作りました。
ウスターソースは日本人の味覚に合うように作られ、現在の人気商品になっています。
福井のソウルフードとして人気が高いソースカツ丼です。

ヨーロッパ軒 神明分店の営業時間は、2部制で昼と夜があります。
- 11時00分~15時00分
- 17時00分~20時00分
店内はどんな感じ?

ヨーロッパ軒 神明分店の店内は、テーブル席が中心。
テーブル席とカウンター席と小上がりの席があります。

それほど広くはありませんが、テーブル席が多いです。
厨房はガラス張りなので、空間が広く感じました。
どんなメニューがあるの?

ヨーロッパ軒では、福井の名物のソースカツ丼が食べれます。

カツ丼定食・エビフライ定食・しょうが焼き定食などの定食もあります。
定食は、ミニサラダ・味噌汁・漬物がつきます。
カツ丼の量が心配な方は、カツが2枚の小カツ丼(720円)を選ぶといいかもしれません。
ガッツリ食べたい方は、カツ4枚の大カツ丼もあります。
ヨーロッパ軒の隠れ人気メニューのパリ丼もありました。
ソースカツ丼の味は?

揚げたてのカツにしっかりソースが染み込んでいます。
ウスターソースベースの秘伝のソースが美味しく、熱いご飯にソースも染み込んでいて、最後まで楽しめます。
カツの厚みは薄めで、噛み切りやすいのも特徴。
どんな人におすすめ?

福井のB級グルメのソースカツ丼は、幅広い方におすすめです。
ヨーロッパ軒 神明分店の店内は、一般の方の利用が多く、サラリーマンの昼食や家族での食事で訪れる方が多いです。
また、観光で鯖江に来た時に、福井のソウルフードもカツ丼を食べに訪れる方もいます。
鯖江は眼鏡が有名。
今回は、平日の昼食時に行ったので、仕事のランチタイムで訪れる方が多かったです。
カジュアルな雰囲気なので、普段の食事にもおすすめです。
また、サンドームでコンサートが行われる時に、県外の方が訪れることがあります。
サンドームで大きなコンサートがある時は、お店に行列ができることもあるので注意してください。
まとめ

ヨーロッパ軒 神明分店は、鯖江市でソースカツ丼の食べれるお店です。
福井のソースカツ丼発祥のヨーロッパ軒のカツ丼を鯖江で食べたい時にGOOD!
サクッとした美味しいソースカツを楽しめます。

ヨーロッパ軒は、福井県内に19店舗あります。
福井の片町にヨーロッパ軒 総本店があり、最初の暖簾分けがヨーロッパ軒 敦賀分店です。
人気の店で、時間帯によっては行列ができることがありますので注意してください。
※記載の価格は今後変更になることもありますので、参考程度にしてください。
ヨーロッパ軒 神明分店のアクセス
ヨーロッパ軒 神明分店 | |
住所 | 福井県鯖江市水落町1−12−21 |
営業時間 | 11時00分~15時00分, 17時00分~20時00分 |
定休日 | 火曜日 |
鯖江市の観光の記事はこちら
同じくB級グルメのサバエドックの記事はこちら
今回は、鯖江市にある「ヨーロッパ軒 神明分店」へ行ってみました。
鯖江市周辺でソースカツ丼が食べれる所を探している方は、ぜひ訪れてみてください。