「イトヨという魚を知っていますか?」
国の天然記念物のイトヨ。
大野の「本願清水イトヨの里」ではイ、トヨが見られます。
- 本願清水イトヨの里はどんな所なの?
- イトヨはどこにいるの?
- イトヨのマンホールカードはあるの?
今回は、大野市にある「本願清水イトヨの里」をしらべてみました。
イトヨ
イトヨは、昔は多くの場所にいました。
しかし、今では絶滅危惧種になり、国の天然記念物に指定されています。
イトヨは、背びれにとげをもつ魚で、体長は約6cmほど。
繁殖期になるとオスの体の色が変わり、水底に巣をつくり、産卵をする特徴があります。
イトヨは、小さくて、トゲがある特徴的な魚。
なんかだか愛嬌のある顔をした魚です。
そんな絶滅の恐れがある貴重なイトヨを大野市の「本願清水イトヨの里」で見ることができます。
本願清水イトヨの里では、間近でイトヨを観察することが可能。
本願清水イトヨの里
イトヨの里は水路を囲むようにある建物が、本願清水イトヨの里です。
本願清水イトヨの里は、天然記念物のイトヨが見られ、淡水型のイトヨを学べる学習施設です。
館内には、イトヨに関する展示が数多くあります。
パネルや映像でイトヨをはじめとする生き物を紹介しています。
館内を奥に行くと、外の池の水中をガラス越しにみることができます。
ここでは、水中を泳ぐイトヨを見ることができます。
外の清水の上からでも、イトヨの魚影を確認できますが、展示室からは、イトヨの側面の形や動きを確認できます。
イトヨは、産卵期は色が変わり、春が産卵期です。
オレンジ色の婚姻色をしたイトヨ。
館内では、映像などでイトヨの生態や歴史を学べ、生き物が好きな方にオススメの場所です。
本願清水イトヨの里の休憩所
イトヨの里の館内にある休憩場所では、おいしい地下水が飲めます。
館内の入り口の休憩場所には、わき水が湧き出ています。
備え付けの紙コップでいただきました。
大野市の水はどこで飲んでも美味しいです!
大野市のマンホールカード
本願清水イトヨの里では、大野市のマンホールカードをもらうことができます。
大野市のマンホールカードのモチーフはもちろんイトヨです。
大野には、イトヨのカラーマンホールがあります。
マンホールカードのコレクションしている方は、ぜひ入手してください。
本願清水
イトヨがいるのは、本願清水の近くです。
本願清水は名水百選で、マイルドで美味しい水です!
常に、水が湧き出ています。
本願清水の近くでは、川にいるイトヨを見ることができます。
ただし、イトヨはすばしっこくて、なかなかじっくり見れないので、本願清水イトヨの里のガラスの所から見るのがいいです。
また、本願清水イトヨの里では、ザリガニ釣りも行えます。(ザリガニ釣りは館内で受付をする必要があります。)
ザリガニ釣りに挑戦してみたい方は、ぜひやってみてください。
本願清水イトヨの里を訪れた感想
本願清水イトヨの里は、大野の朝市通りからは少し離れた所にあります。
宝慶寺に向かう途中に、いとよ生息地の看板を見つけて立ち寄りました。
大野にイトヨがいるのは知っていましたが、実際に見るのは初めてで、小さくてすばしっこい魚です。
上からカメラで収めようとしましたが、なかなか難しかったです。
気配を消して、そーっと近づいて撮影しました。
水面から撮ったのはこのような感じです。
上からでは見にくいので、イトヨの里の館内でガラス越しに見た方がよく見えます。
入場料は200円かかりますが、生態なども学べます。
館内には、さかなクンのサインがあり、過去にここに講演に来ていたようですよ^^
かなり余談ですが、僕はたまにさかなクンに似てるといわれます。ギョギョギョギョ〜
<本願清水イトヨの里>
本願清水イトヨの里の非日常感
本願清水イトヨの里の行き方
本願清水イトヨの里 | |
住所 | 福井県大野市糸魚町8−44 |
開館時間 | 午前9時~午後5時 |
休館日 | 毎週月曜日、年末年始、国民の祝日の翌日 |
入館料 | 大人200円・小人50円 |
大野ICからイトヨの里までは、約10分
無料駐車場があります。
イトヨの里の住所を見てみると、大野市糸魚町となっています。
糸魚町はイトヨチョウと呼ぶそうですよ。
いとよちょうにいるイトヨです。
<大野の情報はこちら>
今回は、「本願清水イトヨの里」をしらべてみました。
もし機会がありましたら訪れてみてください。
福井しらべ編集長
WEBライター兼クリエイター
福井生まれ。福井育ち。福井の情報や面白いスポット、美味しいお店など、実際の体験をもとに、わかりやすく提供することを心がけています。
趣味は英会話とカフェ巡り。福井のスポットを巡るのも好きです。福井の魅力を発見し、皆さんと共有できればと思っています。
福井の魅力をたっぷりお届けしますので、ぜひチェックしてください
コメント