<福井しらべ>
海の見える駐車場
三国にある、海の見える駐車場を知ってますか?
三国は福井で有名な観光地「東尋坊」のある場所。

東尋坊周辺の地形は、ゴツゴツとした岩が続く名物の岩場スポット。
三国の道沿いからは、日本海の岩肌の景色と青い海が眺めれます。
特に、晴天時の海岸沿いは、とてもキレイな景色が見れます。

海岸沿いは、海風が気持ち良く、眺めもいい場所。
東尋坊を越えて、松島水族館の方に向かう道には、景色のいい「海の見える駐車場」があります。
海を見ながら休憩できるスポットです。
そして、ここには、海を眺める小さな銅像があります。

今回は、東尋坊、雄島近くにある、「海の見える駐車場」をしらべてみました。
お出かけの参考になればと思います。
海の見える駐車場のアクセス
まずは、海の見える駐車場の地図から
海沿いを走る県道7号線沿いです。
住所:福井県坂井市三国町安島
三国海浜自然公園の近く
駐車場あり
道路沿いの海側に、このようなPマークと写真マークの看板がありますので、目印になります。

駐車場にはトイレがありますので、トイレ休憩ができます。
海の見える駐車場
海の見える駐車場は広場になっていて、ベンチもあります。
ベンチに座って、目の前に広がる海を眺めることができます。

芝生の小道を、海岸の方へ降りることも出来ます。

海岸沿いを散歩して見るのも、気分転換になります。
謎の少年の像
この駐車場の少し先の道沿いには、小さな子供の銅像があります。
謎の少年の銅像は、かなり昔からあるのですが、2018年10月の時点でありました。
このような海を眺める銅像です。

「ひとやすみ」と書かれた、海を眺める小さな銅像です。
この銅像は、福井県には何体かいて、景色のいい所や休憩ポイントにいます。
小浜でも見つけた少年の銅像
福井しらべでは、福井県内で5体の銅像を見つけました。
銅像を道路沿いから見るとこのような感じで、日本海を見渡しています。

ここの駐車場は視界が開けて、日本海が見渡せる解放感のある場所です。
散歩をしたり、写真を撮ったり、自然を楽しんでリラックスしてみるのもいいですよ。

まとめ
今回は三国町にある、「海の見える駐車場」を調べてみました。
東尋坊は、岩の上から日本海を眺めれますが、ここでは、また違った視点で海を眺めれます。
目の前に広がる日本海を眺めれる、いい休憩スポットです。
冬になれば、大波が岩場に激しく打ちつけられ、また違う景色になります。
天気のいい日は青い海を楽しめますので、機会がありましたら、ゆっくりしてみてはいかがでしょうか?
福井県内には、見晴らしポイントに、このような像が何体かあるので、探してみるのも面白いかも知れません。
東尋坊に関してはこちら
いかがでしたか?
今回は「海の見える駐車場」をしらべてみました。
ドライブ時などの立ち寄りスポットの参考になればと思います。