「鯖江から中部国際空港へ行きたいけれどどうしたらいいのだろう?」
- どうやって行くのがベストなの?
- 時間はどれぐらいかかるの?
- 料金はいくらぐらいなの?
今回は、鯖江から中部国際空港へ行く方法を調べました。
鯖江から中部国際空港へ行く方法は?
中部国際空港(セントレア)は愛知県常滑市に位置し、2016年の空港別乗降客数では国内では8位、国際では4位の利用者数を誇る国際空港です。
空港は知多半島の愛知県常滑市沖合約1.5キロメートルの伊勢湾海上に建設された人工島に位置しています。
中部国際空港は多くの国際線が就航しており、海外旅行に利用されることも多い空港。
鯖江市内から中部国際空港へは、電車・バス・車で行く方法があります。
また、車で高速道路を利用して行くことも可能。
それぞれの方法には利点や注意点がありますので、目的や予算に合わせて中部国際空港へ行く方法を紹介します。
電車で行く場合

電車の場合はJRの特急を使用して、名鉄に乗り換えます。
- 鯖江駅 ⇒ 名古屋駅(特急しらさぎ)3020円(乗車券)+2880円(特急券)
- 名古屋 ⇒ 中部国際空港 890円(名鉄)
- 合計料金:6,790円
※金額は自由席の料金です。指定席の場合は別途指定席料金がかかります。
かかる時間は約2時間50分
特急(しらさぎ)以外に普通列車で行く方法もあります。
普通列車を乗り継ぐと4時間15分ほどかかります(3,020円+810円=3,830円)
往復割引切符などを購入すると、もっと安く行けます。
鯖江駅 ⇒ 名古屋市内
おとな 9,950円 (4日間)
※利用期間が4日間のため長期旅行の場合は厳しいです。
切符の購入はJR線はみどりの窓口で購入でき、名鉄線は、名鉄の切符売場もしくは、交通系ICカードの使用が可能です。
名古屋駅から中部国際空港へは、名鉄「ミュースカイ」が便利です。
名古屋駅からの所要時間はおよそ30分。
朝6時ごろから、30分に1本程度の頻度ででています。
※注意点として、電車は通勤ラッシュの時間帯は駅や電車が非常に混み合うので注意してください。
※ミュースカイの最終は21:19(名鉄名古屋発)、22:07(中部国際空港発)
※時刻は確認時のものなので、最新のダイヤを確認してください。
バスで行く場合
バスで行く場合は、中部国際空港への直行便はありません。
そのため、高速バスで名古屋まで行き、名古屋で乗り換えになります。
【高速乗合バス】
鯖江インター ⇒ 名鉄名古屋駅 3,000円〜
かかる時間は約2時間20分~
時刻や料金は最新のものを確認してください
⇒ 高速バス 福井⇒名古屋
名古屋で乗り換えて、名鉄(電車) 名古屋 ⇒ 中部国際空港 870円
時間は約30分
トータル金額は3,870円~
かかる時間はトータルで約3時間
高速バスは、鯖江インターから乗ることができます。
鯖江インター近くの駐車場は、ちょっと歩きますが鯖江市総合体育館(有料)があります。
鯖江駅周辺の駐車場はこちら
乗合タクシー
空港乗合タクシーは便利ですが、北陸地方から中部国際空港への運航は現在ありませんでした。
車で行く場合
自家用車(普通車)で行く場合は、鯖江IC ⇒ セントレア東の区間を利用します。
鯖江インターから高速を使用して、米原で北陸道自動車道から名神高速道路へ入ります。

分岐を名古屋方面へ行きます。
一宮で名古屋高速に入ります。

名古屋高速を通り知多半島道路へ入ります。
(半田中央JTCから知多横断道路へ入ります)

いくつか分岐があるので、間違えないように注意してください。
ETC料金 5450円(時間帯割引などは考慮していません)
かかる時間 約2時間30分
駐車場の価格は別途かかります。
(例)セントレア駐車場
・1日最大1500円
・5日~30日 期間内一律 7,500円(長期割引適用)
(他に安いところを探せばあると思います)
深夜割引 0時〜4時 30%割引
休日割引 土、日、祝日 30%割引
まとめ
鯖江から中部国際空港(セントレア)へ行くには、電車、バス、車で行く方法がありました。
価格が安いのは「バス」でした。
トータル金額は3,870円~
※名古屋で乗り換えが必要になります。
バスのダイヤや料金は変わるため、最新のものを確認してください。
⇒ 高速バス 福井⇒名古屋
時間がかからないのは、電車と自家用車です。
家族などの大人数で行くなら、結果的に自家用車が安いかも知れません。
中部国際空港は、福井県からの直行便がないので意外と不便です。
福井市内からの時間や金額はこちら
⇒ 福井から中部国際空港へ行く方法!金額・時間をバスや電車、車で比較
武生からの時間や金額はこちら
⇒ 武生から中部国際空港への行き方!金額・時間をバスや電車、車で比較
旅行に行かれる方は、気をつけていってらっしゃいませ~