「福井から中部国際空港へ行くにはどうしたらいいのだろう?」
- 料金はいくらかかるの?
- 時間はどれくらいかかるの?
- おすすめの方法は?
中部国際空港へ電車、バス、車で行く場合に、かかる時間や金額をチェックしてみました。
中部国際空港

中部国際空港は、愛知県常滑市にある国際空港(別名:セントレア)
2016年の空港別乗降客数の国内空港での順位は、国内:8位、国際:4位と利用者が多い空港です。
中部国際空港は、知多半島の愛知県常滑市の沖合約1.5Kmの人工島にあります。
場所:愛知県常滑市セントレア1丁目1
数多くの国際線があり、海外旅行で使える空港です。
今回は、福井から中部国際空港へ、電車・バス・車で行く場合の金額や時間です。
電車で行く場合

電車の場合は、JRと名鉄を乗り継ぎます。
しらさぎ 福井 ⇒ 名古屋 3020円(乗車券)+2880円(特急券)
名鉄 名古屋 ⇒ 中部国際空港 890円
合計金額 6790円
金額は普通席の価格です。
指定席の場合は別途指定席料金がかかります。
かかる時間は約3時間
特急しらさぎ以外に普通電車で行く方法もありますが、4時間半ほどかかります。
(料金:3350円+810円=4160円)
普通列車で行くのはあまり現実的な方法ではありません。
JR特急の利用の場合、名古屋往復割引切符を購入すると、もっと安く行けます。
<名古屋往復割引きっぷ>
福井 ⇒ 名古屋市内
おとな 10,050円 (4日間)
名古屋駅から中部国際空港へは、名鉄「ミュースカイ」が便利です。

ミュースカイは全指定席。(乗車券890円+360円)
名古屋駅から中部国際空港への所要時間はおよそ30分。
朝6時ごろから、30分に1本程度の頻度ででています。
※注意点として、電車は通勤ラッシュの時間帯は非常に混むので注意してください。
※ミュースカイの最終は21:19(名鉄名古屋発)、22:07(中部国際空港発)
時刻は変更があるので参考程度にしてください。
空港は駅に直結していますので便利です。
バスで行く場合

現在、中部国際空港へのバスの直行便はありません。
高速バスで名古屋まで行き、乗り換えになります。
福井 ⇒ 名鉄名古屋駅 3000円
時間は約2時間50分
その後、電車に乗り換えます。
名鉄(電車) 名古屋 ⇒ 中部国際空港 870円
時間は約30分
トータル金額は3870円
かかる時間はトータルで3時間20分
高速バスは、福井駅東口から出ていて、北陸自動車道「賤ヶ岳SA」で休憩します。
名古屋駅から電車ではなく、【空港バス・セントレアリムジン】を使う方法もあります。
空港バスの運賃(片道)
・大人 1200円
・小人 600円
空港バスの乗り場は、名古屋駅 (名鉄バスセンター3階5番のりば)
バスチケットは、えちぜん鉄道の京福バスチケットセンターで購入できます。
ネット予約も可能です。
乗合タクシーで行く場合
空港乗合タクシーは、現在、北陸地方から中部国際空港への運航はありません。
自家用車で行く場合
中部国際空港へ自家用車(普通車)で行く場合。
高速道路:福井IC ⇒ セントレア東
米原で北陸道自動車道から名神高速道路へ入ります。

名古屋方面へ行きます。
一宮で名古屋高速に入ります。

名古屋高速を通り知多半島道路へ入ります。
(半田中央JTCから知多横断道路へ入ります)

いくつか分岐があるので、間違えないように注意してください。
最後に中部国際空港連絡道路(連絡橋)を通ります。
普通車片道180円
セントレアの道路
車線が分かれているので、間違えないように注意してください。
ETC料金 5670円
(時間帯割引などは考慮していません)
車で行く場合は、ガソリン代もかかります。
セントレア東までの距離は約210km
(例)ガソリン価格が130円で、燃費がリッター13キロの車の場合、ガソリン代は約2100円です
かかる時間 約2時間50分
駐車場の価格は別途かかります。
(例)セントレア駐車場
・1時間あたり300円
(30分以内は無料)
・1日最大1500円
・5日~30日 期間内一律 7,500円(長期割引適用)
他に、安いところを探せばあると思います。
セントレア駐車場が一番、空港へのアクセスがいいです。
また、空きが心配な方や長期間止める場合は、予約駐車場もあります。

このような予約者専用の駐車場もあります。
予約金1000円かかります(セントレアカードで支払い時は予約金無料。)
深夜割引 0時〜4時 30%割引
休日割引 土、日、祝日 30%割引
スポンサーリンク
まとめ
福井から中部国際空港(セントレア)へは、電車、バス、車で行く方法がありました。
価格が安いのは「バス」でした。
トータル金額は3870円(名古屋で乗り換えが必要です)
バスの運行本数は以下のようになっています。
(福井駅東口 7:00 8:00 10:30 12:50 14:30 16:30 18:00 19:00)
詳しくはバス会社ホームページなどで確認してください
⇒ https://bus.keifuku.co.jp/hw/nagoya.shtml
時間がかからない(早く着く)のは、「電車」と「自家用車」です。
家族などの大人数で行くなら、結果的に自家用車が安いかも知れません。
中部国際空港は、福井からだと直行便がないので意外と不便です。
また、バスや電車で行く際に、荷物を持っていくのが嫌な方は、宅配・手荷物サービスを利用するといいです。
空港から日本国内各地への宅配、
また日本国内各地から空港宛に送付したお荷物の引取りが可能です。・3階出発ロビー(受取のみ)
・2階到着ロビー(発送のみ)
※記載の金額や時刻は変更になる場合がありますので、各会社のホームページなどでチェックをしてください。
旅行に行かれる方は、お気をつけていってらっしゃいませ~。
<追記>
「FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)」
中部国際空港(セントレア)に「FLIGHT OF DREAMS」が2018年10月12日(金)にオープンしました。

ボーイング787初号機の展示をメインとした新複合商業施設です。
入場料金は、大人(中学生以上)1200円
子供(3歳~小学6年生)800円
FLIGHT PARK(フライトパーク)
営業時間 10:00~17:00(最終入場16:30)
毎週土曜日のみ10:00~19:00(最終入場18:30)
飛行機が好きな方は、特に楽しめそうです。
⇒ https://flightofdreams.jp/
商業エリア「SEATTLE TERRACE(シアトルテラス)」内の飲食店は10時~22時まで営業。

展示の飛行機を眺めながら、飲食もできますので、シアトルの雰囲気を感じることができます。
中部国際空港へに行く、機会がありましたら、立ち寄ってみるのもいいかもしれません。