福井県敦賀市にある晴明神社!パワースポットで祈念石を見てきた。感想は?

晴明神社

敦賀市にある晴明神社を知っていますか?
 
敦賀には安倍晴明と関わりの深い「晴明神社」があります。

  • 晴明神社はどんな神社なの?
  • 祈念石はどんな石なの?
  • 晴明神社を訪れた感想は?

今回は、敦賀市の晴明神社を調べてみました。

目次

晴明神社

晴明神社

福井県敦賀市にある晴明神社。

晴明神社は、陰陽師(おんみょうじ)・安倍晴明(あべのせいめい)に関わる神社です。

安倍晴明は、平安時代の陰陽師。
陰陽道は、古代中国の「陰陽五行説」を基礎にした学問。

安倍晴明は、990~994年のある時期に、ここに移り住み天文・地文の研究をしたそう。

敦賀は昔、大陸との玄関口でした。

その敦賀に安倍晴明が、移り住み修行をしたということで、晴明のゆかりの地といわれます。

また、南北朝時代や信長の侵攻の際に、戦火から免れたとして「防火の神」として信仰されています。

晴明神社は、敦賀のパワースポットの一つです。

晴明神社へのアクセス

晴明神社

住所:福井県敦賀市相生町8

<交通アクセス>
北陸自動車道・敦賀ICより 車で約10分
JR敦賀駅より 車で約7分
JR敦賀駅より 徒歩で約20分

<バス>
JR敦賀駅より コミュニティバスで約5分「山車会館前」停留所下車

敦賀の晴明神社は小さな神社で、敦賀駅から離れた住宅街(徒歩で約20分)にあります。

晴明神社はいつ開いているの?

晴明神社の参拝はいつでも可能です。

ただし、神社の中に入ったり、お守りを頂きたい時は注意が必要です。

晴明神社は普段、入り口に鍵がかかっていて、開いていないことが多いです。

晴明神社は、開いているときと、開いていないときがあります。
玄関が開いていないときは、祭壇、祈念石を見ることができません。

土日は開いていることが多いです。

平日は、昼からなら開いていることが多いですが、確実ではありません。
 
普段は、開いていないことが多いので、遠方から来られる方は、観光協会などで確認したほうがいいかもしれません。

祈念石

晴明神社の中の写真

敦賀の晴明神社には、祈念石があります。

敦賀の晴明神社には、陰陽道の研究に使ったという祈念石が祀られています。

祈念石は、祭壇の下にあります。

祈念石

敦賀の晴明神社は、祭壇の下にある小窓から、祈念石を見ることができます。

賽銭が石に乗ると願いが叶うと言われています。

晴明神社の祈念石

お賽銭を投げ入れるような感じで石にのせます。

このようにお金が石の上に乗っています。

神社が開いているときは、お守り(五芒星のお札など)などの販売もしています。

五芒星は、晴明桔梗とも言います。

晴明公の秘められた独特の陰陽道に用いられる前祷免符。
天地五行と形どり宇宙万物の厄災清浄をあらわしています

お守りを購入したい方は、土日に訪れるといいかもしれません。

参拝者の健康、幸運、安全などを願って、自分用や大切な人への贈り物としても人気があります。

晴明神社へ参拝した感想

訪れたのは、福井県敦賀市にある晴明神社。

平安時代の陰陽師、安倍晴明に縁のあるこの神社は、敦賀の静かな住宅街にひっそりとたたずんでいます。

敦賀駅からは少し距離がありますが、徒歩でもアクセス可能。

参拝はいつでも可能ですが、神社内部へ入るには開いている時間を見計らう必要があります。

特に神社の祈念石を見るためには、開門時に訪れることをおすすめします。

祈念石には、安倍晴明が陰陽道の研究で使用したと言われており、訪れる人々はこの石に願いを込めます。

祈念石

この日、神社は幸いにも開いており、私は祈念石を間近に見ることができました。

賽銭を石に乗せると願いが叶うという伝説に従い、静かな願いを込めてお賽銭を投げ入れました。

その瞬間は、静寂に包まれた神社で、時の流れが止まったような感覚に。

参拝後は、周囲と調和した静かな環境に心を落ち着かせ、日々の忙しさから一時的に離れることができました。

晴明神社はただの観光地ではなく、心の平安を求める人々にとって大切な場所となっています。

まとめ

晴明神社

今回は、「晴明神社」をしらべしました。

敦賀にゆかりのある安倍晴明。

晴明神社は、敦賀駅から離れた住宅街(徒歩で約20分)にあります。

普段は、入り口に鍵がかかっていて、開いていないことが多いので注意が必要です。
 
安倍晴明が陰陽道の研究に使った石といわれる祈念石を見てみてはいかがでしょうか?

敦賀のパワースポットに訪れてみてください。

ここの周辺では、月一回『晴明の朝市』が開かれています。

日時:毎月第3日曜日
時間:8:30~12:30
場所:博物館通り(福井県敦賀市相生町)

朝市では、野菜や果物、食料品などが売っています。

また、福井県内には、安倍晴明関連として、「暦会館」があります。

安倍晴明の子孫が室町時代から江戸時代にかけて、名田庄村に移り住んでいたようです。

「暦会館」では、暦や史料を保存展示しています。

住所:福井県名田庄村
入館料:200円
開館時間:9:00~16:00
休館日:水曜日

名田庄村は敦賀から、車で1時間ほどかかり、少し離れていますが、興味のある方は訪れてみてください。

晴明神社の近くには、「市立博物館」,「山車会館」もあります。

また、敦賀には、海水浴、釣りなどのレジャーを楽しんだり、歴史も楽しめる観光地が数多くあります。

敦賀の観光に関してはこちらの記事で↓

晴明神社といえば京都市。

晴明の屋敷跡に鎮座する晴明神社があります。

京都の清明神社

住所:京都府京都市上京区晴明町806番地1

・京都市営地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩12分
・京都市営バス「一条戻橋・晴明神社前」下車

京都に行くことがあれば晴明神社に訪れてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次