家族で楽しもう!「はぐもぐ&かみなりちゃんのおうち」でだるまちゃん広場を満喫。

はぐもぐ&かみなりちゃんのおうち

武生中央公園内にある「はぐもぐ」、「かみなりちゃんのおうち」
 
「はぐもぐは何なのだろう?」

「かみなりちゃんのおうちは、どんなおうちなのだろう?」
 
だるまちゃん広場にある「はぐもぐ」と「かみなりちゃんのおうち」を調べてみました。

だるまちゃん広場

武生中央公園

武生中央公園が、2017年8月11日にリニューアルオープンしました。

武生中央公園は、10月から11月にかけて、「たけふ菊人形」が催されることで有名な公園。
武生中央公園は、全国で唯一の『かこさとし氏監修の公園』です。

越前市出身の絵本作家の加古里子(かこさとし)さんが監修した公園。

公園内の大部分を占めるのが、子供たちの遊びの広場の「だるまちゃん広場、パピプペポー広場」です。
 
だるまちゃん広場でも、一番人気の遊具が、 「からすのパンやさんのかざぐるま塔」です。

だりまちゃん広場

天気のいい休日には、多くの子供連れの家族がたくさん集まる人気の公園。
 
その公園内で、飲食の楽しめる場所がはぐもぐ&かみなりちゃんのおうちです。

だるまちゃん広場がある武生中央公園の東側には、「はぐもぐ&かみなりちゃんのおうち」があります。

はぐもぐ&かみなりちゃんのおうち

はぐもぐ

はぐもぐ、かみなりちゃんのおうちが公園内にあります。

越前市中央図書館、第一駐車場の近くにあります。

  • はぐもぐ
  • かみなりちゃんのおうち

 
ここでは、それぞれの施設を紹介します。

かみなりちゃんのおうち

かみなりちゃんのおうち

かみなりちゃんのおうちは、2017年9月10日にオープン。

かみなりちゃんのおうちは、子どもたちに木のおもちゃに触れて遊べる場所です。

かみなりちゃんのおうち

開館時間:9:30~17:30
休 館 日 :年末年始(12月28日~1月4日)

木のぬくもりを感じながら、好奇心や創造力を育むような木育環境を提供する施設です。

かみなりちゃんのおうち

施設内には、木のおもちゃが置いてあり、自由に持ち出して遊べます。

ここなら雨の日でも遊ぶことが可能。

(利用上の注意)
・お子様は保護者と一緒に遊んでください。
・おもちゃを使い終わったら、元の位置に戻してください。
・ペットを連れての入場は出来ません。
・施設内での飲食はできません。
 
飲食は、隣の「はぐもぐ」でできます。

はぐもぐ

はぐもぐ

越前市と官民連携によって、公園内で民間業者が運営する飲食施設が「はぐもく」

育む+食べるから「はぐもく」という名前になりました。

はぐもぐ

開館時間:9:30~19:00
定休日:月曜(祝日の場合翌日休み)

<はぐもぐの飲食店>

  • Logy’s Picnic mart
  • ロハスかふぇ
  • 明城ファーム

 
・選べるオシャレなランチボックスの「Logy’s Picnic mart」
・米粉パンや揚げピザの「ロハスかふぇ」
・いちご農家のカフェ
 

2021年に明城ファーム2号店がオープンしました。

いちごが有名な明城ファームの2号店「はぐもぐ店のメニューは?」

2021.03.08

はぐもぐで購入したのもを、テイクアウトするのもいいです。

ロハスかふぇ

それぞれのカウンターで購入して、テーブル席で食べるセルフタイプです。

平日は空いていますが、天気のいい土日の昼は混み合います。

はぐもく

食べ物は、テイクアウトもOK。スイーツやドリンクもあり、ランチからティータイムまで休憩所として利用できます。

天気のいい休日の昼食時は、多くの人でにぎわっています。

隣には、衣料雑貨店「LOOZEL」もあります。

LOOZELは、セレクトショップで公園で遊べるボールやシートなども販売しています。
 
そして、外での遊びにあきたら、隣に図書館があります。

越前市立図書館

越前市立図書館

図書館には、かこさとし氏の絵本もあり、子供と本を読むのもいいです。

越前市立図書館

住所:福井県越前市高瀬2丁目7−24
駐車場:あり 無料

開館時間:9:30~18:00
 ※水・木・金曜日は19:00まで
定休日:月曜日

<交通アクセス>
北陸自動車道・武生ICより 車で約15分
JR武生駅より 車で約6分

バス
R武生駅よりバスで約10分

本や資料を借りる場合は、利用者登録が必要で、福井県内に在住されている方なら登録できます。

本人と確認できるもの(運転免許証・健康保険証・住民票のコピーなど)が必要です。

はぐもぐ&かみなりちゃんのおうちを訪れた感想

訪れた時間は、天気のいい土曜日の14時頃。
 
天気がいいということもあり、外で飲食している方も多かったです。
 
はぐもぐの店内の席は、6割ぐらい埋まってました。
 
天気のいい週末は、人が多めで、お昼時はもっと混み合うかもしれませんが、平日は人は少なめなので穴場スポットです。
 

図書館の利用時に、「はぐもぐ」に立ち寄って、飲み物や軽食を楽しむものいいです。
機会がありましたら訪れてみてください。

<はぐもぐ&かみなりちゃんのおうち>
非日常度

まとめ

越前市立図書館

武生中央公園は、子供と芝生で遊んだり、散歩にも最適で市民の憩いの場になっています。
 

また、武生中央公園では、10月から11月にかけては「たけふ菊人形」が催され、キレイな菊を楽しむことができます。

お弁当などを持ってきて、ピクニック気分を楽しめる公園。

リピーター続出のスポットです!

だるまちゃん広場の詳しい情報はこちら

だるまちゃん広場

越前市のだるまちゃん広場って何?公園の遊具などを紹介。

2018.04.10
 
近くには「かこさとし ふるさと絵本館」もあります。
かこさとし ふるさと絵本館

越前市のかこさとし(加古里子)ふるさと絵本館はどんな所なの?

2017.11.08

越前市の観光スポットの記事

越前市の観光名所7選+グルメ

【越前市の歩き方】武生の観光名所7選+グルメ2選

2018.06.14

あわせて訪れてみてはいかがでしょうか?
 

今回は「はぐもぐ&かみなりちゃんのおうち」をしらべてみました。

機会がありましたら、公園での遊びを満喫してください。

スポンサード リンク