福井から静岡県へ行く方法を比較。早くて安いのは電車・バス・車?

静岡

福井から静岡県へ行くにはどうやって行くのがいいのだろう……

  • 早くて安いのは電車なの?
  • 時間はどれぐらいかかるの?
  • おすすめの方法はどれなの?

福井県から静岡県へ電車、バス、車で行く場合に、かかる時間や金額を調べてみました。

福井から静岡へ行くには?

静岡

静岡県の県庁所在地は静岡市です。
 
静岡県は大きく3つに分かれています。

  • 東部:富士市、御殿場市、沼津市、熱海市、伊豆市
  • 中部:静岡市、島田市、焼津市、藤枝市
  • 西部:浜松市、磐田市、掛川市、袋井市

 
静岡県は、広さがあるため、目的地によって交通手段は変わります。

この記事では静岡県の中央に位置する、静岡市への行き方を書いています。

電車で行く場合

しらさぎ

電車で静岡へ行く時は、特急と新幹線を使用するのが一般的です。

■ 電車の場合の乗り換え例
・特急 福井駅 ⇒ 米原駅
・新幹線 米原駅 ⇒ 静岡駅
 
※新幹線は、米原以外に名古屋での乗り換えも可能です。
 

電車の運賃の合計金額 10,190円
 
金額は新幹線を利用した時の価格です。
 

福井から静岡までかかる時間は約3時間30分~

電車の乗り継ぎによって、かかる時間は変わります。
 

時間(片道) 金額(片道)
電車 約3時間30分~ 10,190円

 
金額は、JR特急の利用の場合は、往復割引切符などを購入すると、もっと安く行けます。
 


新幹線や特急以外に普通電車で行く方法もあります。

 
<普通列車の場合>

普通列車で行く場合は、複数回の乗り換えが必要です。
 
金額:5,400円

普通電車のみで行く場合は、朝の出発でないとその日につかない可能性があります。
 

普通列車は、乗り換え回数が多く、乗り換え時間が短いこともあるので注意が必要。電車は通勤ラッシュの時間帯は非常に混むので注意してください。

乗り換えが多く、乗車時間も長いため、普通列車で行くのは、おすすめではありません。
 


<青春18きっぷ>

期間限定ですが、JR普通列車が乗り放題の「青春18きっぷ」もあります。

春、夏、冬 5回分 12,050円(おとな・こども同額)

※春、夏、冬休みに発売される切符です。

【青春18きっぷ】

(春季用)
発売期間:2023年2月20日(月)~2023年3月31日(金)
利用期間:2023年3月1日(水)~2023年4月10日(月)

(夏季用)
発売期間:2023年7月1日(土)~2023年8月31日(木)
利用期間:2023年7月20日(木)~2023年9月10日(日)

(冬季用)
発売期間:2023年12月1日(金)~2023年12月31日(日)
利用期間:2023年12月10日(日)~2024年1月10日(水)

普通列車なら「青春18きっぷ」を使うのもいいです。

普通列車は、うまく乗継しても6時間ほどかかります。

飛行機で行く場合

飛行機は、小松空港から静岡空港の便はありません。

福井から飛行機で静岡に行くことはできません。

バスで行く場合

JRバス

高速バスで静岡まで行くには、バスや電車の乗り継ぎが必要です。

※静岡へ行くバスの直行便はありません。
 
バスは、名古屋で乗り換え
福井⇒名鉄バスターミナル・名古屋(高速バス)

名古屋から静岡のバスは本数がないため、電車を利用した方がいいです。
 

福井から名古屋の高速バスは約3,000円
時間は約2時間50分

 
新幹線の自由席で名古屋から静岡は5,830円です。
時間は約50分です。

 
バス+新幹線だと約9,000円です。
 
かかる時間は4時間~
 

時間(片道) 金額(片道)
バス 約4時間~ 9,000円

 
時間帯によってバス、電車の待ち時間が必要な場合があります。
 
静岡までは、電車とバスの併用がいいかもしれません。

自家用車で行く場合

北陸道から名神

車で行く場合は、高速道路(福井IC ⇒ 静岡IC)を使います。

使用する高速道路:北陸道⇒名神高速道路⇒東名高速道路

ETC料金 7,420円(普通車) (時間帯割引などは考慮していません)

 
<参考ガソリン代>
福井IC~静岡ICの距離は約340km
ガソリン代:約3,200円
(ガソリン価格が140円、リッター15キロ走る車の場合)

 
かかる時間 約3時間半~

時間帯によっては、渋滞が発生しますので、余裕をみた方がいいです。
時間(片道) 金額(片道)
約4時間~ 10,620円

 

<ETC割引に関して>
深夜割引 0時〜4時 30%割引
休日割引 土、日、祝日 30%割引

ETCは、土日祝日の方が安く行けます。
 
以前、車で東京まで行きましたので、その際のルートを参考にしてください。
⇒ 福井から東京で車で行く方法

まとめ

福井から静岡へ行くには、電車、バス、自家用車で行く方法がありました。
 

時間(片道) 金額(片道)
電車 約3時間30分~ 10,190円
バス 約4時間~ 9,000円~
自家用車 約4時間~ 10,620円~

 

静岡といっても広いので、どこに行くのかによっても変わりますが、静岡駅まで行くのに一番ラクなのは「JRの利用」です。

電車(JR)で行く方法
新幹線と特急を使用して、福井から静岡までかかる時間は約3時間半。

電車の金額 10,190円

家族などの大人数で行くなら、結果的に「自家用車」が安いかもしれません。

観光なら車の方が移動が楽です。
 

ETC料金 7,420円
 ※ETC割引は考慮していません。

ガソリン代込みで1万円ちょっとです。
 

かかる時間 約4時間

 
※当ページ記載の料金や時刻は変更になる場合がありますので、各会社のホームページなどでチェックをしてください。

 
<おまけ>
 
静岡県の観光スポット
 
静岡と言えば「富士山」

富士山

富士山の五合目付近が登山口で、4つの登り口があります。
※マイカー規制期間があります。

富士山登山は、山小屋や装備などを考えると40000円(1人)ほどかかりそうです。
 

<富士サファリパーク>

静岡県裾野市須山字藤原2255−27
(東名高速の富士インターから約22km 35分  または、新東名高速 新富士インターから約18km・30分)

入場料:2,700円(大人) 1,500円(子ども)

 
<熱海>

静岡県熱海市

熱海へ行く場合は、新幹線が便利です。
名古屋から熱海は1時間20分です。

車は、沼津インターから下道(伊豆縦貫道路)を35キロほど走ります。
 ※渋滞に注意が必要です。
 

<御殿場プレミアム・アウトレット>

静岡県御殿場市深沢1312

東名高速の御殿場インターから約10分

 
今回は、「福井から静岡へ行く方法」をしらべしました。

旅行に行かれる方は、お気をつけていってらっしゃいませ~^^

スポンサード リンク