「福井のお土産を何にするか迷うんだよな〜」
そんな方には、福井のソースカツの味付けのもろこし棒があります。
もろこし棒ソースカツ丼風味とはどんな食べ物なの?
お土産にも人気の「もろこし棒ソースカツ丼風味」をしらべてみました。
目次
福井の有名なお土産

福井で有名な食べ物といえば、ソースカツ丼があります。
ソースが染み込んでいて、カツもご飯も美味しく食べれるソースカツ丼。
福井では、「ソースカツ丼」は定番の食べ物で、カツ丼といえば、卵とじではなく、ソースカツが普通に出てきます。
ウスターソースをベースのタレに、薄切りのトンカツをチャポンといれて、ご飯の上にのせるシンプルな食べ物。
福井のソウルフードとして人気のカツ丼が、お土産として持って帰れるのが「もろこし棒 ソースカツ丼風味」です。
もろこし棒 ソースカツ丼風味

福井のお土産の「もろこし棒 ソースカツ丼風味」です。
お菓子タイプで量も多いので、たくさんの人に配るお土産を探している人にオススメです。
もろこし棒 ソースカツ丼風味とは?

もろこし棒ソースカツ丼風味は、棒状の商品です。

パッケージには福井の味と書かれています。
もろこし棒の中身はこのような感じです。

細めの棒状のスナック菓子です。
もろこし棒 ソースカツ丼風味の価格・内容量

もろこし棒は、箱入りのタイプが基本ですが、お店によってはバラ売りタイプもあります。
今回の箱入りタイプは、15本入りです。
1本、6グラムなので軽量で持って帰りやすいです。
もろこし棒 ソースカツ丼風味の価格(箱入りタイプ)
<カロリー>
もろこし棒の1本あたりのカロリーは、約80kcal
※カロリーは、目安です
もろこし棒 ソースカツ丼風味の味

開封して食べてみました。
外観はこのようになっています。

茶色っぽい色をしています。
袋から出すと、ソースの香りが漂ってきました。

もろこし棒のサイズは10センチほどで、うまい棒よりはかなりコンパクトです。
真ん中には、小さめの穴があいています。

<もろこし棒 ソースカツ丼風味の味>
ウスターソースの味で、ソースカツの雰囲気を感じられます。
カツの感じはありませんが、ソースの味がポイントです。
もろこし棒は、とうもろこしを練り上げたものがベースです。
食感は、サクサクしていて、表面はこんがり感があります。

ソースの感じがソースカツ丼っぽいです。
ビールなどのつまみにするのもアリです。
賞味期限・保存方法
賞味期限は、購入した物は約5ヶ月後でした。
賞味期限は、購入するタイミング、店舗により違うと思いますので、気になる方は購入時に確認してください。
保存は、直射日光・高温多湿を避けてください。
まとめ
今回は、福井のお土産の「もろこし棒 ソースカツ丼風味」を調べてみました。
福井のソウルフードのソースカツ丼を再現したお菓子です。
価格も手ごろで、箱タイプは15本入りなので、少し人数が多い所に持っていっても大丈夫。友達にも配れます。
価格 : 600円 (税込660円)

ソースカツは、福井っぽい感じがあり、オススメです。
また、鯖江では、「サバエドッグ」が登場しています。

な、なんと、カツ丼がはしまきになってしまいました!
テレビで取り上げて人気爆発した有名商品が「サバエドッグ」です。
その他の福井定番のお土産はこちら
今回は、「もろこし棒 ソースカツ丼風味」をしらべしました。
機会がありましましたら、食べてみてください。