<福井しらべ>
福井県勝山市にある法恩寺山有料道路の料金をしらべてみました
「法恩寺山有料道路はいくらなのでしょう?」
スキージャム勝山へ行く際に通る有料道路が「法恩寺山有料道路」です。
(法恩寺山有料道路:ほうおんじさんゆうりょうどうろ)
法恩寺山有料道路は、全長6.6kmの一般有料道路。
場所は、福井県勝山市の157号線とスキージャム勝山を結ぶ道路です。

<法恩寺山有料道路>
法恩寺山有料道路の料金
法恩寺山有料道路は、有料道路のため、通るのには金額がかかります。
<通行料金>
普通車:820円
小型二輪・軽・小型・普通自動車・マイクロバス(定員29人以下・車両総重量8t未満)
※利用料金は使用1回限り(往復)料金

大型車I(積載5t以下):1,220円
大型車II(大型バス、貨物自動車):2,860円
<営業時間>
グリーンシーズン:8時~19時
スキーシーズン:24時間

※冬場は、除雪協力金 500円が別途かかります。
スキー場のホテルに温泉もあるのですが、その温泉(温泉大浴場 ささゆり)へ行く際にも通行料がかかります。

法恩寺山有料道路のキャンペーンはある?

基本的に通行には、年間通してお金がかかりますが、たまにキャンペーンを行っていることがあります。
過去に無料や割引になったのは、このような期間です。
・2016年のゴールデンウイーク中は半額でした。
(普通車が410円)
・2017年の3月1日~3月31日までの平日のみ無料。
普通車「¥0」キャンペーンをやっていたこともあります。
・2018年7月14日~8月31日まで普通車が半額410円です。
法恩寺山有料道路は、このようなキャンペーンを利用するとお得に通れるかも知れません。
※イベントの際は通行規制などがある場合も稀にあります。
2019年5月26日(日)は、TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジがあります。(2016年から開催)
「トヨタGAZOO(ガズー)レーシング ラリーチャレンジin恐竜勝山」
迫力あるラリー競技を観戦できます。
ラリー開催日は法恩寺山有料道路は無料になります。
当日は、ラリーチャレンジに出場するラリーカーが、勝山市役所前からスタート。
様々なイベントが行なわれるので、車好きな方はぜひ観戦してください。
ちなみに、、、
スキージャムに行くにはこの有料道路を通るしかなく、 抜け道はありません。
<注意点>
利用料金は使用1回限りの(往復)料金です。
(スキー場送迎、忘れ物等の通行に関してもその都度有料です。)
<2018年の情報>
・ゴールデンウィーク 4/28~5/6 通行料半額
・夏休み 7/14~8/31 通行料半額普通車 820円⇒410円
2019年7月1日には、ジオ・イルミネーションがオープンします。
(2019年7月1日〜2019年11月4日)
ジオ・イルミネーションに行く際に安く交通費をあげたいのであれば、法恩寺山有料道路の無料時間に通る方法があります。

夜の19:00~は無料になりますので、イルミネーションを見に行く時は遅めに行くのも一つの方法です。
ジオ・イルミネーションに関してはこちら
スキージャムへは、冬のスキー以外に、夏場のイベントなどもありますので、恐竜博物館のついでに訪れてみるのもいいかもしれません。
法恩寺山有料道路の動画はこちら
<勝山の観光に関してはこちら>
いかがでしたか?
今回は福井県の勝山市にある「法恩寺山有料道路の価格」をしらべてみました。
ぜひ勝山を楽しんでください。