「ランタンベアー(Lantern Bear)を知っていますか?」
Lantern Bearは、2021年にオープンしたサンドイッチ屋さんです。
今回は、鯖江市にあるLantern Bear(ランタン・ベアー)を調べてみました。
目次
Lantern Bear(ランタンベアー)

Lantern Bearは、鯖江の神明駅にあるお店です。
サンドイッチやポテト、ドリンクなどの販売を行っています。
サンドイッチとポテト、サラダ、スープ、ドリンクなどが注文可能。
お店では、ホットサンドを楽しむことができ、イートインとテイクアウトを行っています。
場所はどこ?

お店は、福井鉄道の神明駅にあります。
神明駅の改札の右側にあります。
ロータリーにあり、茶色の建物に黄色のアクセントが目立っています。
駐車場はあるの?

お店は、駅前にありますが、駐車場があります。
車の場合は、駅の正面左側の砂利のところに車を停めれます。
店内はどんな感じ?

イートイン以外に店内で食べることも可能です。
店内には、カウンタータイプのテーブルがありますが、席数は少なめです。
6人ぐらいは入れそうですが、今回はテイクアウトにしました。
メニューは?

ランタン・ベアーは、サンドがメインでのお店です。
サンドは、いくつかの種類があります。
- クマサンド
- チキンハニー
- エビきのこ
- 気まぐれトマト煮込み
- クワトロチーズ
※参考メニューです。変更になる場合があります。
ミニサイズもあり、ミニサイズは380円からです。
ドリンク、サラダ、ポテトセットなどセットメニューがあり、ポテト単品もありました。
味は?

サンドですが、食パンのサンドイッチではありません。
見た目はバゲットっぽいですが、パンは柔らかめです。パンの厚みは程よく、噛み切れるので食べやすいです。

まわりは少しカリッとした食感。
具もしっかり入っていて、素材の味を楽しめます。
ポテトは細長い形状ではなく、丸型でポテトも美味しかったです。
ランチにおすすめです。
注意点

テイクアウトを注文しましたが、出来上がるまで少し時間がかかるようです。
注文してから作るので、10-15分ぐらいかかります。
店内でプレス機を使用して作っていて、ポテトも熱々でした。
急いでいる方は、注意してください。
パンがなくなると終了することもあります。
まとめ

ランタン・ベアーは、鯖江の神明駅にあるサンド屋さんです。
ホットサンドウイッチとフライドポテトを楽しめるお店です。
スタンダードメニューはクマサンドなので、まずはクマサンドを食べてみるといいかもしれません。
天気の良い日は、テイクアウトして、外で食べるもいいです。
Lantern Bearのアクセス
Lantern Bear | |
住所 | 福井県鯖江市神明町1丁目7−5 |
営業時間 | 9時00分~19時00分 日曜日17:00まで |
定休日 | 水曜日 |
※記載の価格や営業時間は変更になる場合があります。
周辺の記事はこちら
福井県のカフェはこちら
今回は、鯖江市の「Lantern Bear(ランタン・ベアー)」へ行ってみました。
鯖江市周辺でサンドを食べたい時に立ち寄るといいと思います。