『小浜公園の展望台を知っていますか?』
小浜公園にある展望台は、小浜湾を眺めることができ、景色を楽しめます。
- 「小浜公園展望台は、どんな場所なの?」
- 「どうやって行けばいいの?」
- 「星の広場は何なの?」
今回は、小浜公園にある展望台を調べました。
小浜公園展望台

小浜公園 海望山 展望台は、小浜市にある展望台です。
山頂にある展望台からは、若狭湾が一望できます。
小浜湾が眼下に広がる夕日スポットとなっている展望公園。
桜の名所としても有名な小浜公園の上にあります。
小浜公園展望台の登り方

小浜公園から徒歩で登る方法と西側から車で登る方法があります。
それぞれの方法を紹介します。
小浜公園からの登り口

小浜公園内の石段から登ります。
入口から10メートルぐらい上がると佐久間大尉の像があリます。

佐久間大尉の像を越えて、そのまま登っていきます。
遊歩道には、梅田雲浜の碑や歌人山川登美子の歌碑なども立っています。
途中で、コンクリートではなく、山道になります。

少し距離があるので、スニーカーで登った方がいいです。
登り切ると舗装路があり、進んでいくと展望台にたどり着きます。
展望台までは、登り口から10分ほどです。
車の登り口

車の登り口は、入口部分が狭く分かりにくいです。
小さく展望台と書かれた矢印があります。
細い道路を登っていきます。
車で登れる道路は、とても狭く、対向車が来てもすれ違いできません。

車が1台通れる道幅です。
登り口も分かりにくいので注意が必要。歩いている人がいることもあるので、十分気をつけてください。
展望台周辺には、車を止めれるスペースがあります。
展望台

展望台は2階建てです。
横に階段があり、登ることができます。
1階部分にベンチがあり、休憩ができるようになっています。
小浜公園展望台の眺め

展望台周辺の眺めはいいです。
標高は80mほど。
展望台は木が遮る部分もあるので、展望台の下の方が眺めがいいです。

小浜漁港周辺をはじめ、上から若狭湾を眺めることができる場所。
展望台の奥には、星の広場や休憩できる場所もあります。
星の広場

展望台の先には、星の広場があります。
天体観測の目的で整備されたこともあり、星の広場という名前です。
休憩できるスペースがあります。
中央の穴の開いた球で、手をつなげるオブジェ。

地球と握手in 愛地球博
このオブジェは愛・地球博(愛知万博)に出品されたモニュメントです。
愛・地球博(愛知万博)のモニュメントは、敦賀にもあります。
まとめ

小浜公園 展望台は、展望台から小浜湾の景色を楽しめます。
少し登る必要があり、徒歩で10分ほどの場所にあります。
車道もありますが、狭くて行き違いが難しいので注意してください。

小浜公園展望台のアクセス
小浜公園展望台 | |
住所 | 福井県小浜市青井 |
小浜の観光はこちらの記事
小浜の釣りの記事
今回は、小浜町の「小浜公園展望台」へ行ってみました。
小浜湾の景色を楽しみたい方は、天気の良い日に訪れてみてください。