「小浜市にある伊勢屋を知っていますか?」
伊勢屋は、くずまんじゅうや丁稚ようかんが有名な和菓子屋さんです。
- 伊勢屋は、どこにあるの?
- 販売期間はいつなの?
- くずまんじゅうの価格はいくらなの?
小浜の伊勢屋のくずまんじゅうの販売期間や価格などを調べてきました。
伊勢屋

伊勢屋は、小浜市内にある和菓子屋さんです。
店内には、いろいろな和菓子があり、季節の和菓子が並んでいます。
春のひな祭りの時期には、このようなかわいい干菓子もありました。

伊勢屋には、いろいろな和菓子がありますが、中でも有名なのは「くずまんじゅう」です。
くずまんじゅうは、夏の風物詩としても有名で、シーズンになると多くの人が買い求めます。
くずまんじゅう

伊勢屋といえば、「くずまんじゅう」と言われるぐらい人気の商品です。
若狭の熊川くずを使用したくずまんじゅう。
店内では、くずまんじゅうが冷水で冷やされています。

伊勢屋のくずまんじゅうは、地元の名水の雲城水を使用して作られています。
くずまんじゅうの販売期間は?

くずまんじゅうは期間限定販売です。
春から秋ごろのみの販売で、冬は販売していません。
2021年のくずまんじゅうの販売は4月9日(金)から始まり、販売は10月上旬頃までです。
夏は特に人気で、混み合うことが多いです。
くずまんじゅうの価格は?

くずまんじゅう1個:130円(税込)
くずまんじゅうは、カップに入っていて、3個入り、5個入りなどがありました。
商品のお持ち帰りのみです。
伊勢屋の感想

伊勢屋のくずまんじゅうは有名です。
夏に小浜に訪れた時は、立ち寄って食べたくなります。
上品な甘さで、甘すぎず、暑い夏の日でも食べやすいです。

若狭の熊川くずを使用し、スーパーなどにある葛まんじゅうとは別物です。
機会がありましたら、くずまんじゅうの柔らかな甘さを味わってみてください。
小浜の観光の際などに立ち寄ってみるといいかもしれません。
春の期間限定商品
春は期間限定で桜の丁稚ようかんもありました。

桜の丁稚ようかんは期間限定で、春のみの販売になります。
このような季節限定メニュもあるので、季節によって楽しめます。
冬は丁稚ようかんも人気です。
伊勢屋のアクセス
伊勢屋 | |
住所 | 福井県小浜市一番町1−6 |
営業時間 | 8時30分~17時30分 17時30分~21時50分 |
定休日 | 水曜日 |
お店の横に駐車場があります。
小浜駅周辺の情報はこちらの記事を参考にしてください。
美味しい水の雲城水はこちら
小浜の記事はこちら
今回は、小浜の「伊勢屋」へ行ってみました。
小浜の観光の際に立ち寄るのもいいと思います。