あわら市にある「昭和公園」を知っていますか?
昭和公園は丘の上にあり、北陸新幹線展望台があります。
- 昭和公園はどんな所なの?
- 北陸新幹線展望台とは?
ここでは、あわら市の「昭和公園」を調べてみました。
昭和公園

あわら市にある昭和公園。
JR芦原温泉駅から南東の方の小高い丘の上にある公園です。
道路脇から階段の遊歩道を登っていくと、上に公園があります。

整備された遊歩道を登ります。
200mほど登ると広場になっています。

公園には、遊具と休憩所とトイレがありました。
桜の木もあるので、春は桜が楽しみます。
北陸新幹線展望台

公園の端の方には、新しい遊具が設置されています。
遊具があり、北陸新幹線展望台と書かれています。

展望台からは、平野を横切る新幹線の高架やJR芦原温泉駅を見ることができます。

北陸新幹線はまだ開通していないので、今はまだ新幹線を見ることはできませんが、ここから新幹線を眺める日はそう遠くなさそうです。
北陸新幹線は、2024年春の開業予定です。
天皇陛下御統監之地

昭和公園には、天皇陛下御統監之地の碑があります。
天皇陛下御統監の地は、昭和8年に昭和天皇が陸軍演習を御統監した場所です。
記念碑が建立されています。
まとめ

昭和公園は、丘の上にあり、遊具の展望台があり眺めを楽しめます。
2024年春頃には、ここから北陸新幹線を見られるかもしれません。
公園は、春は桜が咲き、秋は紅葉が楽しめます。

運動のためにウォーキングするのもいいかもしれません。
昭和公園のアクセス
昭和公園 | |
住所 | 福井県あわら市矢地 |
昭和公園の下には、6台ほどの車が止められる駐車スペースがあります。
あわら市の記事はこちら
今回は、あわら市の「昭和公園」へ行ってみました。
子供とお出かけの際に立ち寄るのもいいと思います。