【三国町の行列ができるそば屋さん】そば処 盛安のメニューは?

盛安

「そば処 盛安を知っていますか?」

盛安は、三国町の行列ができる、おそば屋さんです。

  • 「そば処 盛安はどんなお店なの?」
  • 「どんなメニューがあるの?」
  • 「感想はどんな感じなの?」

今回は、三国町にある「盛安」を調べました。

そば処 盛安

盛安

三国町の街中にあるおそば屋さん「そば処 盛安」

盛安(もりやす)は、うどんそばの専門店です。

盛安は、創業100年続く老舗。

土日の昼食時には、行列ができることがある人気店。

※追記
ミシュランガイド福井2021では、盛安がミシュランプレートに選ばれています。
(ミシュランプレートは「星・ビブグルマンはつかないけれど、ミシュランの基準を満たしている料理を提供するお店」です)

お店の外観は、特徴的な屋根の作りで、歴史を感じる看板があります。

そば処 盛安の店内

盛安の店内

店内は、昔の家の雰囲気があり、椅子席と座敷席があります。

座敷の席は、昭和の雰囲気を感じれて、家に訪問したような気分になりました。

注文は、席で注文します。支払いはPayPayも使用できました。

盛安のメニューは?

そば処 盛安

盛安では、そばやうどんを中心としたメニューがあります。

基本のそばメニュー(例)

  • ざるそば:880円
  • かけそば:680円
  • おろしそば:680円

 
うどんのメニュー(例)

  • 冷やしうどん
  • かけうどん
  • ぶっかけうどん:740円

 
かき揚げ天せいろ:2200円

せいろは、塗り物の器にスノコを敷いて盛ってあり、見た目も楽しめます。

 
平日はランチサービスがあります。

  • Aセット(ミニ親子丼):920円
  • Bセット(ミニカツ丼):980円
  • Cセット(ミニ天丼):1,030円

 
※価格は変更になる場合があるので、参考程度にしてください。
 
他には、カレースープうどんやらーめんなどもあります。

そば、うどん専門店のだしから作ったスープを楽しむのも面白いと思います。

おすすめのメニューは?

おろしそば

いろいろなメニューがありますが、名物は「おろしそば」です。

おろしそばは、福井のご当地グルメです。

そばに大根おろしが乗っかっている福井県(嶺北)の名物メニューです。

福井のそばといえば「おろしそば」です。

盛安のそば

ごぼう天を注文して、そばはおろしそばを選びました。

通常のそばやうどんにすることもできます。

他には、いか天、上えび天、きのこなどのメニューもあります。

盛安の感想

盛安そばのランチ

盛安でそばを食べて、まず驚いたのは「そばの麺」です。

普段、食べているそばよりもかなり細い麺でした。

そば

この細さのそばを食べるのは初めてでした。

のどごしもよくて、スルスル食べられ、また食べたいと思うお蕎麦です。
 

おろし蕎麦のおろしの辛みがしっかりあり、おろしのスパイスも楽しめました。

今回は、おろしそばとカツ丼のセットで注文しましたが、次回は、うどんも食べてみたと思いました。

三国町でランチ、夕飯に麺類を食べたい時にいいかもしれません。

機会がありましたら、訪れてみてください。

土日は混雑して、待ち時間ができることがあるので注意してください。
 

盛安の公式ページはこちら
⇒ http://www.udon-soba.com/
 
食べログで確認したい方はこちら
⇒ https://tabelog.com/fukui/

盛安のアクセス

盛安
住所 福井県坂井市三国町北本町3丁目2−30
営業時間 11:00-20:00
定休日 水曜日

そば処 盛安の駐車場

そば処 盛安の駐車場

そば処 盛安は、駐車場があります。

お店の前に第一駐車場があり、店の横と周辺にも駐車場があり、9台ほど止めれます。

ただし、スペースが狭いため、大きめのミニバンやSUV車は止められない可能性が高いです。

大きな車の方や駐車場が満車の時は、三国湊公共駐車場を利用するといいです。

 
三国の観光の記事はこちら

三国町

福井県の三国町ってどんな場所?観光名所は?アイス、三国バーガー?

2018.05.22

三国のお寿司屋さんの記事はこちら

海鮮処 三国港

三国町の海鮮処 三国港(たけ庄)のメニューは?値段はいくら?

2021.02.12

三国の釣り場

三国港の防波堤ではどんな魚が釣れる?おすすめの釣り場。

2019.05.20

今回は、「盛安」へ行ってみました。

そばが好きな方、三国でそば、うどんを食べたい方は、盛安へ行ってみるといいかもしれません。

スポンサード リンク