「白竜の滝を知っていますか?」
白竜の滝は、越前海岸の海沿いにある滝です。
- 白竜の滝はどんな所なの?
- 名前の由来は?
- 感想はどうだった?
今回は、越前町の「白竜の滝」を調べてきました。
白竜の滝

白竜の滝(ハクリュウノタキ)は、越前海岸沿いを走る国道305号(漁火街道)沿いにあります。
ただし、滝は、山側の道路脇にあり、海に見とれていると気づかないかもしれません。

山側に滝があり、道路を挟んで海があるので、滝も海も両方楽しめるスポット。
午前中は陽が当たらず、日陰ですが、夕方になると滝が夕日を浴び、一段と輝きます。

白竜の滝公園

滝の周辺は、白竜の滝公園と呼ばれ、眺めがいいです。
小さな芝生の広場があり、草も刈られていました。
白竜の滝には、小さな木のベンチがあり、ドライブの休憩スポットにいいです。
白竜の滝の由来

白竜の滝公園には、「糠浦 白竜の滝伝説」と書かれた案内板が立っています。
出雲の国から反子船に乗った19人が白竜に守られて糠浦に漂着。
その後、白竜は山頂にある池で体を癒すため、にこの滝を昇り、この地に住み着いたという伝説が残ります。

白竜の滝の感想

白竜の滝は高さがあるので、下の方は水しぶきが清涼感を与えてくれます。
細く長い滝ですが、見ごたえは十分です。
専用の駐車場はありませんが、滝の前は道路が広くなっていて停車可能です。
三国方面に向かうと右側にあり、滝を通り過ぎてしまうとUターンスペースがありません。
かなり先まで行って戻ってこないといけないので注意してください。
目の前の海岸沿いの道路は一本道で景色がいい道路です。


海の写真と滝の写真と両方楽しめます。
白竜の滝のアクセス
白竜の滝 | |
住所 | 福井県南条郡南越前町糠 |
福井の有名な滝(日本の滝100選)
海岸周辺の海水浴場の記事はこちら
釣りの記事はこちら
今回は、「白竜の滝」へ行ってみました。
天気がいい日に、立ち寄ると気持ちいい場所です。
機会がありましたら、訪れてみてください。